V系ホストってどんな人?3つの特徴・会える場所やどんな女性におすすめか解説【バンギャ必見】

V系ホストとはその名のとおりV系ファッションをしたホストの事。個性的な方が多いV系ホストですが、同じ趣味を持つ方なら音楽やファッションの話で盛り上がれるでしょう。

この記事ではV系ホストの特徴や出会い方、V系ホストを選ぶべき女性の特徴について解説します。「V系ホストが気になる」「V系が好き」という方はぜひ読んで見てください。

V系ホストの3つの特徴

ホストがV系の格好をする理由として二つあります。

「V系」が好きだからと言うものと、お客さんの中にV系ファンの方が多いので話しやすくするため、V系ファッションをするというホストもいます。

そこで、V系ホストの特徴と生態について解説していきますので、V系ホストと出会いたいという方はぜひチェックしてみてください。

1.とにかく見た目からビジュアル系

V系ホストは、明らかに「ビジュアル系」といったイメージの格好をしているためV系に詳しい方であれば一目で分かるでしょう。

ホストクラブに始めて来店した時は「男メニュー」と呼ばれるホストの顔写真が載った冊子を渡してもらえます。

V系ホストと喋りたい、V系ホストがどんなキャラクターなのか知りたい、という方はまず「ビジュアル系っぽい」ホストを直感で選んでみると良いでしょう。

カラーコンタクトやメイクをしている

V系ファッションと言えばカラーコンタクトやメイク。

V系でないホストも多くはメイクをしていますが、特にV系の方はメイクが他のホストより濃いめのイメージです。

ホストによっては目立つ色のカラーコンタクトをしている場合もあり、顔写真を見ればV系ホストだとすぐに分かると思います。

髪型は派手でロングヘアが多い

V系のホストの多くは比較的派手な髪形をしています。

特にロングヘアにしている方も多く、毛先だけピンクやブルーなど目立つ色にしているというV系ホストも多いでしょう。やはりビジュアル系で大切なのはこだわりの髪型。

V系でなくても髪型にこだわりを持つホストは多いので、V系ファッションとホストは非常に相性が良いかもしれません。

普通のピアスだけでなく、ボディピアスも多め

V系ホストの多くは耳に開ける通常のピアスに加え、ボディピアスを開けている方も多くいます。

目視出来ない箇所にピアスを開けている事や、営業中に付けていない場合もあるので、話のネタとしてホストに聞いてみるのも良いかもしれませんね。

Vホス系と言われるスタイルも存在

最近は、V系ホストと「ホストっぽい」スタイルが融合した「Vホス系」と呼ばれるスタイルが登場してきました。

Vホス系の中にも様々なスタイルがあります。

特に多いスタイルが、色んなアクセサリーを身につけ、ホストらしいヘアスタイリングを混ぜ、カジュアルなジャケットやデニムなどで仕上げるスタイリングです。

2.バンドなど音楽の話で盛り上がれる


V系のファッションをしているホストはV系の音楽にも詳しい方が多いです。好きな音楽の話を共有出来たら、ホストクラブがより一層楽しめると思います。

もし「特定のバンドについて熱く語り合いたい」という場合はおすすめの曲などをホストに伝えておくと、ホストはきっと貴方の為に勉強してくれる事でしょう。

3.オラオラ営業や病み営業が多い

V系ホストに多いのはオラオラ営業や病み営業だと言われています。V系好きの女性は、オラオラ系や病み系のイケメンに弱い傾向がある様です。

もちろん、他のホストと同じように友達営業などをするホストもいますので、指名する際にどんな人なのか聞いてみると良いかもしれませんね。

一貫して、オラオラ営業という訳ではないので、様々なホストを体験して見てください。

V系ホストはどんな女性におすすめ?

個性的なV系ホストですが、どのような女性がV系ホストを選ぶべきなのでしょうか。

ここからはV系ホストを選ぶべき女性の特徴について解説していますので、V系ホストに会いに行くか迷っているという方はぜひチェックしてくださいね。

もともとV系が好きな女性

「もともとV系好きの女性しかV系ホストのお客さんにならない」とも言われることもあります。

V系好きの女性が求める言葉、雰囲気で一緒に過ごす時間を充実させてくれるでしょう。V系好きの女性にとってはV系ホストの顔やファッションを見るだけでもテンションが上がってしまうもの。

V系好きの方はぜひ、V系ホストを特に推しているお店に行ってみましょう。

音楽やバンドが好きな女性

特にV系の音楽が好きという方でなくても、V系ホストと音楽やバンドの話で盛り上がれる可能性は高いでしょう。

V系ホストは音楽全般にも詳しい方が多いので、V系に限らず音楽やバンドの話で盛り上がりたいという方はぜひV系ホストと話してみましょう。

特に音楽が好きな方には、音楽の話を共有できる事の楽しさを味わえるので、おすすめです。

パンク・ロック系などのファッションが好きな女性

パンク・ロック系のファッションが好きという方にもV系ホストはおすすめです。

ファッションの話が出来るのはもちろん、自分好みのファッションをする男性となら一緒にいるだけで、楽しい気持ちになれます。

ファッションは好きだけど、V系はあまり知らないという方にも、気軽に自分の好きな話をしてみましょう。

V系ホストにはどこで会えるの?

「いったいどこでV系ホストに会えるの?」という疑問をお持ちの方もいるでしょう。

まだまだ、実際のところはV系ホストは、希少な存在です。

事前に、ホストクラブの公式ホームページなどをチェックし、気になるV系ホストがいないか調べてみてください。勿論、勤務時間なども確認しておくと良いでしょう。

お気に入りのV系ホストを見つけて所属するお店に行く

V系ホストに会うためには、事前に公式ホームページなどで所属するホストをチェックし、気になるV系ホストを見つけておくという方法が一番有効です。

多くのホストクラブでは公式ホームページにホストの顔写真を載せていますので、お店に直接行かなくても見た目をチェックすることができます。

お店に行くのが初めてであれば「初回料金」として格安でホストクラブを楽しめるので、来店の際には初めて来たことをお店の人に伝えてくださいね。

V系ホストが多いホストクラブに行く

最近はホストクラブの多様化が進み「V系ホストを楽しむホストクラブ」も登場してきました。

「とにかくV系ホストにたくさん会いたい」という方はV系ホストが多数所属するお店をチェックしてみましょう。

V系だけじゃない!ホストのタイプ紹介

ホストクラブではV系ホスト以外にも様々なタイプのホストが活躍しています。

ホストはタイプ別にそれぞれ魅力を持っていますので、「別のお店に行ってV系ホスト以外とも話してみたい」と考えている方もいるでしょう。

ここからは「V系ホストが気になるけど、それ以外のホストのタイプについても知りたい」という方に、向けてホストの様々なタイプを紹介していきます。

とにかくイケメンな王子系

まずはホストの王道、「王子系」です。

少女漫画に出てくるイケメンのような雰囲気で、いつも優し気な印象を受けます。

多くの女性が憧れる「王子様」のイメージを持つホストと話すことで「非日常感」を存分に楽しむことが出来ます。

弟みたいで癒されるかわいい系

ホストクラブで常に一定の人気を誇っているのが「かわいい系」ホスト。

やはり性格問わず「かわいい人を見て癒されたい…」という気持ちはだれにでもあるもの。かわいい系ホストと会話をすることで日頃の疲れも解消されます。

しかし、人によっては、親密になると次第に「オラオラ系」へと変化していくホストもいるとか…

頼りたくなるオトナなクール系

聞き上手で冷静な「クール系」のホストは特に女性からの印象が良く、ナンバー入りをするケースも多いです。

ホストクラブに来る女性は何らかの形で「癒し」を求めているもの。

クール系ホストはお客さんの悩みを聞き、適切なアドバイスをくれる事が多いので多くの女性に好かれます。

まとめ

いかがでしたか?

V系人気によりホスト界にもV系の波が到来。V系について詳しくないという方も、V系ホストと話してみると案外話が弾むかもしれません。

また、もともとV系が好きな女性やファッションが好きという女性なら、V系ホストとの時間を存分に楽しめること間違いなし。ホストクラブ選びの際はV系ホストにもぜひ注目してくださいね。

ホストは昼間何をしているの?気になるタイムスケジュール【昼間もお客さんに会うの?】

多くのお客さんにとって、ホストに会えるのはお店が開店している夜だけ。そのため、「ホストは昼間に何をしているの?」という疑問をお持ちの方はたくさんいるはず。

この記事では「ホストが昼間にやっていること」「休日の過ごし方」などについて解説。人気ホストのタイムスケジュールもお伝えしていますので、「夜にしかホストに会ったことがない!」という方は是非チェックしてくださいね。

ホストは昼間何をしているの?

「夜」のイメージが強いホストクラブですが、お店で働くホストたちは昼間、どのようなことをしているのでしょうか。

多くのホストクラブで一般的な「一部営業」の場合、ホストの勤務時間は20~翌1時頃。それ以外は基本的に自由時間という風に思われがちですが、お店にいる時間以外にも多くのホストは仕事をしています。

ここからは、お店が開いていない昼間にホストがどんなことをしているか解説していきますので、ホストの生活やプライベートについて知りたい方はぜひチェックしてください。

お店にいない時も営業連絡は欠かせない


担当のホストから毎日連絡を貰っているという女性も多いでしょう。ホストはお店にいないときもお客さんのことを考え、積極的に連絡を取ってくれます。

もちろんこの連絡は営業のためのものですが、指名してくれるお客さんが増えるほどこの連絡は大変になります。人気ホストともなると連絡しなければならないお客さんの数は膨大。

仕事といえど、毎日何人ものお客さんにおはようメール、「来てくれてありがとう」のメールをしなければならないのは大変です。

昼間が仕事時間の場合も

夜に営業しているイメージの強いホストクラブですが、昼間にお店に出勤しているホストもいます。また、ホストでいるのは夜だけで、昼間は別の顔を持っている場合も。

ここでは、色々な形で昼間に仕事をするホストを紹介していきます。

二部・三部営業のホストも存在


多くのホストはいわゆる「一部営業」の時間にお店で働いていますが、最近はそれ以外の営業時間を設けているホストクラブも出てきました。

例えば朝5時頃~12時くらいまでの「二部営業」、昼~夕方くらいまで営業する「三部営業」など、お店によって勤務時間は様々。二部営業や三部営業の時間に働いているホストだと、昼間が出勤時間となる場合もあります。

一部営業のホストの場合

また、お客さんと会うのもホストの仕事の一つ。特に人気のホストだと、ほとんど毎日いろいろなお客さんと店外で会っており、基本的に昼間から仕事をしているというケースもあるようです。

そして、ホストと学生、ホストと別の仕事を掛け持ちする「副業ホスト」の場合、昼間は別の仕事をしているというケースもあります。

学生として勉強しながらホストをしている人は当然、昼間に学校がありますし、会社員であれば昼間は出勤時間です。「副業ホスト」は特にハードですが、一部営業で働くホストの中には別の仕事を持っている人も少なくありません。

空いた時間は貴重な睡眠時間


忙しい日々を送るホストにとって空いた時間は貴重な睡眠時間となります。

毎日お酒を飲み、夜遅くまで働いているので、その疲労は想像以上。空いた時間は何もせず、家でぼーっとしているというホストや、隙さえあればとにかく寝ているというホストも多数。

同伴やアフターなどの都合で寝る時間がばらばらになってしまうため、「眠れるときに寝ておく」と決めているホストも多いようです。

ホストのタイムスケジュール

ここからは、気になるホストのタイムスケジュールを見ていきます。ホストの人気度によってその忙しさは様々ですが、今回は同伴、アフターありのスケジュールを見ていきます。

ホストの仕事は忙しく、オフの日以外は十分な睡眠がとれないことも…。ホストの暮らしを知れば、いつもあなたを見てくれている担当ホストに感謝の気持ちを伝えたくなるはずです。

13時:起床してお客様と連絡する


一部営業の時間に働くホストの場合、大体昼過ぎに起床することが多くなります。夜に働くホストのほとんどは昼夜逆転の生活。慣れるまで大変だったというホストもたくさんいるようです。

お店にいなくても、起床後はすぐにホストのお仕事に取り掛かります。起きてまず行うのは携帯チェック。お客さんから連絡が入っていないか確認し、もし連絡が無ければホストの方から営業の連絡をします。

売れるホストになるためには、お客さんとのつながりが大切。ホストであれば連絡は毎日欠かさず行います。

16時:出勤の準備


夕方くらいから、出勤の準備を始めます。人気ホストになると同伴の機会も多いので、大体この時間から準備をしなければお客さんとの待ち合わせの時間に間に合いません。

同伴後はそのままお店に行くので、ヘアメイクや服装もこの時点でばっちり決めていきます。

18時:同伴をして食事をする


お店の開店前にお客さんと会うことを「同伴」と呼びます。同伴はホストクラブのシステムの一つとしてお店側からも認められていますので、同伴するときはお客さんが「同伴料」を支払います。

同伴の内容は様々ですが、一緒に食事をするというパターンが最も多いようです。食事代金の支払いはホストがする場合もありますが、お客さんが全額支払うということもあります。

20時:ホストクラブに出勤


一部営業の場合、ホストクラブの開店時間は19~、あるいは21時~となっているお店がほとんど。昼間に働く人が帰宅する時間に出勤する形になります。

この日は同伴をしているので、お店への出勤は同伴をしたお客さんと一緒。出勤後はお店のホストとして、指名を入れてくれたお客さんに最大限のサービスを行います。

1時:閉店後ミーティングやお客様へ連絡


お客さんが帰ってもホストの仕事は終わりません。多くのお店では閉店後にミーティングをしているので、その場にいるホストはそれに参加します。

ミーティングでは連絡事項を伝達し、その日の仕事の反省点をお店のホストみんなで共有します。

ミーティングが終わると、今日来てくれたお客さんや、明日来る予定のお客さんへの連絡を行います。やはりお店での仕事が終わった後もお客さんとの連絡は欠かしません。

2時:お客さんとのアフター


ミーティングや連絡が一通り終わると、お客さんとのアフターに向かいます。アフターに行くかどうかはホストの自由なのですが、お客さんとの関係を築くために積極的にアフターに誘うホストもいます。

アフターの内容はその時々ですが、お客さんと二人で食事をしたり、お酒を飲んだりする場合が多いようです。人気ホストとなると何人ものお客さんに会うため、アフターを掛け持ちすることもしばしば。

5時:帰宅後トーク力アップのために勉強


アフターからの帰宅後は自由時間となりますが、人気ホストになるためトークの練習をするホストもいます。テレビを見てお客さんとの話題作りに勤めたり、トークや接客に関する本を読んだりして、より良いサービスが出来るようトレーニングします。

勉強が終わると、シャワーを浴びたり軽食を取ったりして、体の調子を整えます。毎日お酒をたくさん飲まなければいけないホストにとって体調管理はとても大切。飲んだお酒が翌日に響かないよう、それぞれの方法で体調を整えます。

7時:携帯をチェックしてから就寝


布団に入る前に、再び携帯のチェック。お客さんから連絡が来ていれば返信します。

また、昼間働いているお客さんであればこの時間がちょうど出勤のタイミング。「おはよう」「いってらっしゃい」などのメッセージを入れ、好感度アップを狙います。

その日することを一通り終えたら、ようやく就寝です。人気ホストともなるとほとんど睡眠がとれず、数時間の仮眠、という形で休息をとっているホストもいます。

ホストは昼間お客さんに会うこともあるの?

ホストにとって、昼間にお客さんと会うのも仕事のひとつ。お店の開店前にお客さんと会うのは「同伴」となりますが、開店前の時間を利用してお客さんと親睦を深めるホストもいるようです。

昼間にお客さんと会うかどうかはホストの自由意志。「昼間はお客さんと会わない」と決めているホストがいる一方で、売り上げを伸ばすために睡眠時間を削ってでも昼間のデートに行くというホストもいます。

営業で昼間デートをすることもある


営業目的で昼間にお客さんとデートすることもあります。昼間のデートはアフターと同じく、ホストの自由。しかし人気ホストであれば多くのお客さんと会う時間を捻出するため、同伴前のデートを毎日のようにしている場合もあります。

昼間デートの内容は主に食事となりますが、昼間の時間帯であれば多くのお店が開いているのでお客さんの希望によっては食事以外のデートをする可能性も。

どれくらい多くのお客さんと親睦を深めることが出来たかでホストの人気が決まるので、昼間のデートも貴重な営業のチャンスなのです。

夕方からは同伴することが多い


夕方以降の時間にお客さんと会うことは「同伴」と呼ばれ、同伴の後はそのお客さんと一緒にお店に出勤するのが基本です。同伴はお店のシステムの一つですので、同伴での売り上げはそのホストのものとなります。

同伴の支払いは「お客さんが払う」「ホストが払う」「それぞれ払う」という3パターン。どれが多いのかはホストクラブがあるエリアにもよりますが、支払いについては基本的にお客さんとホストが話し合って決めることとなります。

休日の昼間は何をしているの?

一般的な昼職(会社員など、朝~夕方が勤務時間となっているお仕事のことです)の場合、週に二日は休日があります。しかしホストとして正社員になると休みが週一日しかないという場合も多く、その貴重な休日に何をするかはホスト次第。

ここからはそんなホストの「休日の過ごし方」について3パターン、解説していきます。

お客さんと会う人は少数派


人気ホストともなれば、貴重な休日もすべてお客さんに使うという場合もあります。休日のデートには時間の制限もなく、お客さんと思う存分親交を深めることができます。

また、お客さんに「貴重な休日を私のために使ってくれた」という気持ちを持たせることもできるので、休日は大切な営業のチャンスだと考えるホストもいるようです。

とはいっても、一日しかない大切な休日にお客さんと会うのはとても大変。もし担当ホストとの休日デートが実現した場合、いつもよりたくさん感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

休日は部屋にこもってゆっくりしたいホストが多数


勤務時間、飲むお酒のことを考えれば、ホストクラブは激務と言えます。

多くのホストは勤務日の疲れをいやすため、ずっと家に篭って休日を過ごしています。まだホストの仕事に慣れない新人の中には、休日は一日中寝て過ごすというホストもいますので、その仕事の大変さがうかがえます。

また、お客さんと話すことが仕事となるホストにとって、休日は唯一の「誰とも話さなくていい日」。明るいイメージのあるホストですが、休日はずっと一人で過ごしている…ということも多いようです。

ジムに通ったり自分磨きをしていることも


休日に動ける元気のあるホストは、休みの時間を利用して自分磨きをしていることもあります。ホストにとって見た目は何よりも大切。ジムに通ったりサロンに言ったりして、より一層の美をめざします。

他にも、友人と一緒に服を買いに行ったり話題のスポットに行ったりなど、お客さんとの話題作りにいそしむホストも…。例え休日でもホストの仕事を忘れることはありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。華やかなイメージと違い、ホストとしての仕事は激務。夜だけ働いていると言われがちなホストですが、休日や昼間にもホストとしてのお仕事はたくさんあります。

余力があれば、頑張るホストにねぎらいのプレゼントなどを渡してみてもよいかもしれませんね。もし昼間や休日に担当ホストと会える機会があれば、いままでよりもしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

「ホストと同棲=本命の彼女」なの?営業か本命か見極める方法【同棲も楽じゃない?】

始めはお客さんの一人だった女性でも、ホストから同棲に誘われ今は二人で生活を送っているというケースは案外多いもの。

好きなホストと毎日一緒にいられるのは夢のような話ですが、ホストの世界には「同棲営業」というものもあり、同棲ですら営業活動の一環となっている可能性は十分あります。

この記事では、ホストがお客さんと同棲する目的や同棲に関するトラブルについて解説。また、本命かどうかの見分け方も紹介していきます。

「ホストと同棲=本命の彼女」なの?

大好きな担当ホストからの同棲の提案は嬉しいことですが、ホストの世界には「同棲営業」というものもあり、同棲に誘われたからと言って本命の彼女かどうかは分かりません。

ここからはまず、営業としての同棲と、本命としての同棲の2パターンについて詳しく解説していきます。

営業として同棲している場合が多い


異性と一緒に暮らすことは、多くの女性にとって特別なこと。しかし多くのホストはあくまで営業の一環として、お客さんと同棲しています。

ホストクラブに慣れていない方だと「同棲に誘ってくれる=本命」と考えがちですが、ホストにとってはあくまでも売り上げのため。

売り上げのために婚約し、親に挨拶までするホストもいるようなので、例えどんなに思わせぶりな行動をしてきても「本命の彼女になった」と喜ぶのではなく、まずは疑いの目を持つようにしましょう。

もちろん本命の彼女のこともある!


一方で、「本命の彼女と出来る限り一緒にいたい」という思いから同棲を始めるホストもいます。

ホストに限らず恋人と少しでも同じ時間を過ごしたいと思うのはあたりまえ。ホストとして働く忙しい日々の中で、本命彼女と一緒にいる方法として「同棲」は有力な選択肢です。

しかし本命の彼女であれば同棲に誘われる前に、「本命の彼女にしかしない行動」を担当ホストからされている可能性が高いです。後に詳しく説明しますが、「お店に来て」と言われるようであれば単なる営業かもしれません。

ホストが同棲営業するメリット3つ

お客さんといっても、交際していない女性と同棲するのはホストにとってもリスクの高い行為。一人の女性と親密なことが他のお客さんにバレれば怒られる可能性もありますし、そこから同棲している女性とトラブルになることも考えられます。

そんなリスクもある中、なぜ同棲までして営業活動をするのでしょうか?

1.特別感を演出できる

やはり、「お客さんとホスト」と言う関係よりも「同棲している二人」という関係の方が特別感を演出できます。

一人のホストと同棲できるのは基本的に一人の女性だけなので、「同棲したい女性として選ばれた」という優越感をお客さんに持たせることも出来るでしょう。

同棲でしか見られない素顔を見せる


同棲をするとお店で見せていない素顔を演出することもできるので、「ホストのことをもっと知りたい」と考えている女性はさらにそのホストにハマってしまうかもしれません。

ホストは女性の扱いのプロ。売り上げアップのために女性の心を自分に向けさせることも簡単です。

2.女性の収入を管理できる

同棲を始めると、お互いの収入やお金の使い方を知ることが出来ます。同棲営業をするうえで、同棲している女性の収入を知るのは大切なこと。

一緒に暮らしていれば、女性の収入を管理することも出来ますし、お金の使い方について口を出すことも出来るようになります。

お店でもっと応援してもらう


その女性がホストに夢中になっていれば「もっと収入を上げて欲しい」とお願いすることも簡単になりますし、女性の生活をコントロールすることで、手持ちのお金すべてをホストクラブで使わせることも可能かもしれません。

同棲を始めた時点で、その女性はホストのことを好きになっていると考えられます。同棲営業をするホストはその好意を上手く使うことで、売り上げアップをめざしているのです。

3.他のホストに取られることを防げる


同棲すれば、その女性の生活スタイルや交友関係まで知ることが出来ます。担当一筋で、担当のいるときにしかお店に行かないという女性もいますが、サブ担など担当以外のホストともやり取りしている女性もいます。

そのため、他のホストにお客さんを取られることを防ごうと、ホストによっては同棲という形でその女性を見張っておきます。

あなたがホストクラブに多くのお金を使う太客であれば、同棲することで他のホストの元へ行くのを防ぎ、出来る限り長い間自分の売り上げに貢献してもらおうと思うホストも多いようです。

ホストとの同棲、営業かどうか見極める方法は?

ホストの世界では、同棲さえも営業の一つ。ですが単に本命彼女と一緒にいたい、という理由から同棲をするホストもいますので、「私は彼にとってどんな存在なの…?」と悩む女性も多いでしょう。

ここからは、同棲しているホストにとって、あなたが「本命」か「営業」かを見分ける方法について解説していきます。

「お店に来て」という場合は「色恋・本カノ」営業


ホストと同棲を始めても「お店に来て」と言われる場合、あなたは本命彼女ではない可能性が高いでしょう。

ホストにとってあなたは売り上げのもとになってくれるお客さん。本命の彼女には逆に「お店に来ないで」と言うホストも多いので、どんな理由があってもお店に来させる以上、あなたはお客さん以上の存在ではないと言えるでしょう。

本カノ営業をしているホストはたくさんいますが、営業されている女性のうち「自分はただのお客さんだった」と気づくことの出来る人はほとんどいないと言うほど、ホストは営業上手なのです。

家の契約がホスト名義ではない場合は「家カノ」かも


家の契約がホスト名義ではなく、あなたの住んでいる家にホストが時々やってくる、という状態の場合、家カノという関係だと思われている可能性が高いです。

家カノは宿カノとも言われていて、ホストのために寝る場所を提供する女性のこと。ホストクラブにはお店の用意した安価な寮がありますが、集団生活が苦手というホストは他の寝泊まりする場所を探します。

家カノから本命の彼女に昇格する可能性はありますが、仲が悪くなればあっさり関係を切られることも。「家カノ」というポジションじゃ不満という方は一度ホストの彼と話し合いをしてみましょう。

本命の彼女にはお金を使わせない

たとえ彼の職業がホストだとしても、本命の彼女にお店でお金を使わせることはありません。

ホストによっては、本命彼女には自分から生活費を渡すと言う人までいますので、どんな理由があるにせよお金を支払うことを要求されるなら彼にとってあなたは単なるお客さんです。

ホストをやめようとしているなら脈アリ


本命彼女が出来たホストはホストをやめることを考える場合が多いそう。確かにホストは稼げる職業ですが、収入が不安定なので日常生活を送るうえで不便を感じることも多々あります。

もし彼があなたを一切店に呼ばず、ホスト以外の仕事を探しているという場合、あなたは本命の彼女である可能性が高いといえます。

ホストとの同棲も楽じゃない?

営業にせよ本命にせよ、好きな男性と一緒に暮らすことに憧れを持っている女性も多いはず。

お店でホストに会うときは時間が限られていますので、「同棲」は二人の時間を増やせる大きなチャンス。

しかし、ホストとの同棲はいいことばかりではありません。特殊な職業ゆえの問題などもありますので、ホストと同棲するときに起きがちなトラブルを知っておくのも大切です。

生活のリズムが合わない


夕方から仕事に行き、帰ってくるのは深夜という一部営業の時間で働くホストであれば、一般的な生活スタイルと逆になります。あなたが昼職に就いている場合、同棲しているのに彼とほとんど会えないということも十分考えられます。

また、ホストの休みは不定休ですので、土日祝固定で休みとなる昼職とは休みが全く合わないこともあるでしょう。彼とほとんど会えなければ、同棲している意味も薄れてしまいます。

「いつでもイチャイチャできて最高!」と考えがちな同棲ですが、お互いの生活リズムによっては上手くいかないことも多いかもしれません。

同棲解消時のトラブルに注意

出会いがあれば、別れがあります。あなたが本命彼女で、ホストの彼と結婚まで到達したという場合以外、彼との別れは必ず訪れます。

同棲の解消となると、険悪なムードのなか様々な話し合いを行う必要がありますので、双方にとってそれが大きなストレスとなる可能性も十分にあります。

同棲費用の管理はしっかりと

同棲に当たっての費用を全て半分ずつ負担していた場合同棲の解消は比較的簡単ですが、家の初期費用をどちらか一方が払っているというような場合、トラブルにつながってしまう恐れもあります。

もし話し合いすら行わないまま彼が出ていき、余分に負担した同棲費用を返してもらえないという場合、その額によっては法律の専門家に相談した方がよいかもしれません。

将来についてしっかり考えてから同棲を検討するようにしましょう。

まとめ

ホストの世界では、お客さんと同棲して売り上げを伸ばすのも一つの手。ホストはあらゆる手を使ってあなたに期待を持たせてくるでしょう。

しかし、もしあなたがお店に呼ばれたら、お客さんとして見られている可能性が大きいです。

ホストの真意を見抜くのはとても難しいこと。冷静な判断のもと、彼と過ごす時間を増やすようにしてくださいね。

ホスト用語「エレチュー」とは?ホストのキス事情を徹底解説【初回からキスしちゃう?】

ホスト用語の一つであるエレチューとは、ホストとお客さんが帰りのエレベーター内でキスをすること。

他のお客さんに見られれば炎上案件になることもある行為ですが、意外にもあらゆるところでエレチューは行われています。

この記事ではエレチューの内容や実態、担当ホストをエレチューに誘う方法までレクチャーします。エレチューをするホストの心理についても解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ホスト用語「エレチュー」とは?

ホストの世界で言われる「エレチュー」とは、エレベーター内でキスをすること。

ホストクラブが入るビル内の移動は基本的にエレベーターで行うので、お客さんをお店から見送る時、「エレベーターでキス」というシチュエーションはよく起こるようです。

やはりホストもお客さんもお酒を飲んでいるので、「その場の勢いでつい…」ということは多いそう。もしタイミングが合いエレチューを目撃してしまっても、大げさに騒ぎ立てるのはやめておきましょう。

初回からキス?エレチューの衝撃


ホストクラブに慣れた人だけではなく、「初回からエレチュー」も充分起こり得ます。盛り上がって来店初回から送り指名のホストとキスをしてしまった…といったように、エレチューは誰にでも起こるラブロマンスなのです。

初回は短時間でお店を出るお客さんが多いかと思いますが、気の合うホストに出会えれば初回から延長しお酒をどんどん飲むということもあります。

そんな時こそ、お酒が入りお客さんもホストも判断力が鈍ってしまい、「初回からエレチュー」が起こるんですね。

エレチュー以外のキスもある


ホストとお客さんのキスはエレチュー以外にも存在します。他に代表的なのが「卓チュー」。店内でテーブルに座っているときにキスをすることをホスト用語でこう呼んでいます。

卓チューは多くのお客さんやホストがいる中でのキスになるので「恥ずかしくてとても出来ない!」という方も多くいるかと思いますが、お店によってはかなり多くのお客さんがやっていることもあります。

エレチューは営業なの?

エレチューが営業かどうかは一概に決められません。ホストによっては挨拶のようにキスをする人もいますので、「営業でキスをしよう」という気持ちがホスト側になくてもエレチューは起こります。

また、卓チューやエレチューは他のお客さんに見られるリスクの高い行為ですので、人気ホストによっては「どれだけ頼まれてもエレチューはしない」という人もいます。

色恋営業の初歩として


恋人のように振る舞う色恋営業の一環として、エレチューをするホストもいます。

エレチューをするタイミングは基本的に別れ際。お店から出ていくお客さんを下まで見送る際、「○○ちゃんと別れたくない」と言ってエレチューをしてくるホストもいます。

もちろん、担当ホストからキスされるのは大抵のお客さんにとってうれしいもの。「キスしてもらえたし、やっぱり私は彼に好かれているんだ」と思う女性も多いでしょう。

しかし、営業の一環として割り切った気持ちでエレチューをしてくるホストも多数いますので、「キスしてもらえたから特別」とは考えない方がよいでしょう。

エレチューされるのは珍しいことではない


エレベーター内でキスをするなんて、普段であればよほど仲のいい恋人同士でしか考えられないことです。

しかし、前述したようにホストクラブにおいてエレチューは「よくあること」です。ホストによっては指名したお客さんに対して毎回エレチューをする場合もあり、ホストの世界ではかなり日常茶飯事。

特に男性慣れしていない方にとってキスは特別なことかと思いますが、「ホストとなら当然」としてなるべく割り切っていきましょう。

バレるとどうなる?エレチューの実態

いくらエレチューがよくあること言っても、やはり「担当ホストとキスしてるのを誰かに見られたらどうしよう…」という不安はあります。

ここからはエレチューが他のお客さんに見つかった場合どうなるか、キスに不安を感じる方向けに解説していきます。

たいていの場合はスルー


ホストクラブに慣れているお客さんであれば、すでにエレチューを目撃した経験があるでしょう。そのため、たいていのお客さんはエレチューを目撃しても目をそらすか、何事もなかったようにスルーします。

そのため、もしエレチューを見られてもたいていの場合大丈夫ということ。なんだか拍子抜けした気分になるかと思いますが、これがホストクラブの「当たり前」です。

お客さんによってはトラブルに発展


エレチューを見られてもたいてい問題ないのですが、もし同じ担当を持つお客さんにエレチューを見られた場合、大きなトラブルに発展する可能性もあります。

その場で目撃したお客さんが文句を言ってくる可能性もありますし、エレチューを見たことをきっかけに担当ホストと連絡を取らなくなる女性もいます。あなたも担当ホストが他の女性とキスしていところを見たら、決していい気はしないはず。

そのため、どれだけ良い雰囲気になっても、担当のことを考えるのであれば外でキスなどの親密な行為はしない方がよいでしょう。

人気ホストなら、ネットで悪評が流れる場合も


先ほど述べたトラブルですが、お店ナンバーワンの人気ホストなどの場合、インターケット上の掲示板で大々的に悪評が書き込まれる場合もあります。

エレチューを見たお客さんによってはホストのブログやTwitterにまで文句を言ってくる方もいますので、人気のホストであればそもそもエレチューをしない場合もあります。

もし見つかったら大きなトラブルに発展する可能性もありますので、担当が人気ホストであればエレチューはなるべく避けるべきでしょう。

キスするのはほっぺ?唇?

キスをすると言っても、どこにキスをするかによってその重要度は変わってきます。ほほに軽くキスをするくらいであれば挨拶としてする方もいますし、比較的気軽にできる方も多いのではないでしょうか。

実際、お店から帰る時にされるエレチューの場合、一体どこにキスをするのが一般的なのか調べてみました。

初回だとほっぺが多い


初回でエレチューされる場合、ほほにされる可能性が非常に高いです。やはり「お互いのことをあまり知らないのにキスをするなんて…」という考えを持つお客さんもいますので、ホストからエレチューするとしてもほほにするのが一般的です。

本当にホストクラブ慣れしていない方にとってはそれでも驚きかと思いますが、軽くであれば別れの挨拶として受け止めることができるでしょう。

もちろんあなたが初回で送り指名したホストのことを好きになり、「ぜひ唇にキスしてほしい!」と思っているのであれば、あなたの方からエレチューに誘うのもありです。

指名をしたら唇にすることも


ホストを指名するとその人があなたの担当ホストとなり、時間が許す限り同じテーブルで会話を楽しむことが出来ます。担当ホストとお客さんとの関係は深く、ほとんど恋人同士のようにふるまっている場合もあります。

もしそんな担当ホストとエレチューをする場合、唇にキスをされることもあります。もちろん抵抗があるようなら断ることも出来ますが、「担当ホストとキスしたい!」という女性も多いはず。もしエレチューのチャンスがあれば唇へのキスをお願いするのもよいでしょう。

エレチューをしてもらう方法

ここからは「エレチューをして欲しい!」という女性に向けて、担当ホストにエレチューをしてもらう方法を解説。

普段スキンシップをあまりとらない担当に、どうやってエレチューをしてもらうか…お客さんとしての本気を見せてみましょう。

帰り際に甘えてみる


まずは「帰り際に甘える」作戦。「帰りたくない」「もっと一緒にいたい」と甘えれば、担当ホストからもかわいいと思ってもらえるはず。

普段とあまりにも違ったことをする必要はありませんが、お店を出るときに名残惜しそうな表情をするだけでも効果はあるでしょう。

また、帰り際に少し時間があれば、あえて無言になるのもいい方法です。エレチューが起こるのは「なんとなくそういう雰囲気になったから」。少し間を作り、担当の表情を伺うことも大切です。

「チューして」とおねだりしてみる


担当にキスをして欲しけれは「チューして」とお願いするのが最も分かりやすい方法です。しつこく言い過ぎるのはNGですが、かわいくおねだりすればきっと気持ちは伝わります。

ホストはあなたを喜ばせるお仕事をしているわけですから、キスであなたが喜ぶと分かればキスしてもらえる可能性が高まります。

エレチューをするホストの心理

エレチューをするホストは案外多く、特別な感情無くお客さんにキスをするというホストも多数。

そこでお客さんとして気になるのが、エレチューをするホストの心理。もし好意の表れとしてキスをしてくれている、と分かればとても喜ばしいことですよね。

実際、ホストはどんな気持ちでキスをするのか、ここからは気になるホストの心理について解説していきます。

ただの挨拶だと思っている


ホスト生活が長い、または他人と距離を縮めるのが早いホストの場合、親愛の気持ちを表すためにエレチューをする場合もあります。

この場合、ホストにとってキスはただの挨拶。あなたを嫌ってはいないと思いますが、特別な感情があるかは疑問です。

ホストにとってスキンシップのハードルは低いもの。ホスト同士でキスをするというパターンもありますので、やはりエレチューには過度な期待をしない方が良いでしょう。

純粋に好みの女の子とキスしたい


エレチューに限らずキスをする心理として「好みの子とキスがしたい」という場合もあります。仕事とプライベートを混同しているとも考えられますが、単にこの理由でキスをするというホストがいるのも事実です。

しかし、エレチューされただけでは本気で好かれているかどうか判断できません。ホストがあなたに本気であれば、そもそもお店には呼ばないパターンが多いですし、過度に期待をするのはおすすめしません。

本当に好きなら、その場合はエレチュー以外のいたるところでホストからの好意を感じられると思いますので、なるべく総合的に判断した方がよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ホストクラブでたびたび起こる「エレチュー」。夜の街に慣れていない方には驚きかと思いますが、案外エレチューはいろんなところで行われています。

あなたの担当ホストも誘えばエレチューしてくれるかも…?期待しすぎはNGですが、ホストクラブをより楽しむためエレチューのチャンスを積極的に伺うだけなら問題ありません。担当ホストとの仲を深めるためにも、抵抗が無ければエレチューにチャレンジするのもおすすめです。

ホストと店外で会う方法は?どこで何をする?お会計は?【憧れの店外デート】

ホストクラブのホストは特別で、手の届かない存在に思えるかもしれません。しかしホストクラブには同伴、アフターなど店外でホストにあえる仕組みもあり、あなたとホストの関係次第ではお店以外でのデートを楽しむこともできます。

この記事では、「ホストとデートする方法を知りたい」「店外デートって何をするの?」などお店の外でホストと遊ぶことに関する疑問にお答えします。

ホストと店外で会う方法は?

憧れのホストに会えるのはお店の中だけではありません。同伴やアフターを利用すれば好きなホストと店外デートをすることも可能。限られた時間の中でしか会えない店内と違い、交渉次第では一日中デートを楽しむこともできます。

ここからは担当ホストと店外で会う方法について、初めての方向けにレクチャーしていきますので、大好きなホストともっと一緒の時間を過ごしたいという方は、ぜひチェックしてください。

同伴・アフターをする

ホストとの店外デートは大きく「同伴」と「アフター」に分かれます。

同伴とは、ホストクラブに行く前、一緒に食事やカラオケを楽しむこと。同伴はホストクラブのシステムとしてお店からも認められていますので、ここで使ったお金がそのまま彼のお店での売り上げにつながります。

一方アフターとは、お店が終わった後にお客さんとホストが二人で遊ぶこと。アフターにはお店が関わっていませんので、アフターへの参加はホストの自由意志となります。

まずは同伴・アフターがおすすめ

ホストクラブによっては、休日1日デートなどのプランを用意している場合もありますが、こちらは初心者にとっては敷居が高いです。まずは、同伴・アフターから始めることをおすすめします。

ホストの方からアフターや同伴に誘ってくれる場合もありますが、人気ホストだとそこまでの心の余裕がないかもしれません。どうしても好きなホストと店外で会いたいという場合、あなたの方から積極的に誘ってみましょう。

同伴は1回2000円程度


同伴はお店のシステムの一部となっているため、同伴デートには「同伴料」という料金が発生します。同伴料はお店によって違いますが大体2000円前後。初めての方でも安心ですね。

同伴で食事などを楽しんだ後は、担当ホストに連れられてホストクラブを楽しみます。同伴の後はお店に行くのが基本となっているので、同伴には「いつもお店で使っているお金+同伴料」が最低限必要です。

アフターは無料なのでホストにとってはサービス


同伴と違い、アフターはお店と関係ないので「アフター料」などという料金は発生しません。多くのホストは快く応じてくれますが、「アフターはしない」と決めているホストもいますので、こちらから誘っても断られるケースもあります。

また、アフターをすることが決まった後もその内容については基本的に自由。ホストとお客さんの話し合いだけで決まるので、行くお店や料金の支払いなどは人それぞれです。

ホストと店外で会うときのお会計は?

同伴とアフター、ホストと店外で会えることが決まっても、「お支払いはどうなるの…?」という不安を抱えている女性は多いはず。

一般的に、店外デートにかかったお金の支払いに関してはあなたとホストが話し合って決めていきます。店外で担当ホストに会う前に、お会計に関するポイントをチェックしておきましょう。

ホストが全て払うことが多い


店外でお客さんと会う場合、ホストが女性の分も全て支払うことが一般的となっているようです。細かい支払いの分担については二人で話し合う必要がありますが、ホストが払おうとしている場合には、素直におごってもらいましょう。

ホストにとっても店外デートは重要な営業の機会。お客さんの分の食事代や遊び代金は簡単に売り上げで賄うことが出来ますので、「基本的に相手女性の分も支払う」ことが習慣となっているホストもいるようです。

女性がお金を持っているときは女性が出すことも


一方、ホストクラブに通う女性がお金に余裕があれば、お客さんのほうから「今日は私が出すよ」と申し出るパターンも多いのだそう。

もしあなたが「せっかく会いに来てくれたからお金を払いたい」と考えているなら、その気持ちをホストに相談してみましょう。ホストの考え方にもよりますが、基本的にはあなたの意見を尊重してくれるでしょう。

ホストと店外で会うときは何をする?

憧れのホストと店の外でデート!と言っても、実際に会って何をすればいいかよく分からないという方も多いでしょう。

初めての方にとっては「自分が何をしたいか」より「ほかのお客さんが何をしているか」の方が気になるはず。ここからはホストと店外で会うときに何をするパターンが多いのか、同伴とアフターに分けて解説していきます。

同伴はご飯を食べることが多い


同伴の場合、ホストにとっては仕事前の時間になりますのであまりハードな遊びはできません。

基本的に同伴に使えるのは「お店が開店するまでの時間」。長くても数時間程度なので、二人でご飯を食べたり、カフェなどくつろげる場所に行っておしゃべりしたりする場合が多いようです。

アフターはカラオケや場合によってはホテルも


アフターは同伴と違い、時間に制限がありません。お店が終わった後であれば翌日まで一緒にいることもできますし、次の日がお休みであればさらに長くデートを楽しむこともできます。

アフターの場合、食事はもちろんカラオケなど「普通の恋人らしい」デートも出来ます。また、お客さんとホストの関係性によってはアフターの時間にホテルに行くこともあります。

ホストと店外で会う=彼女なの?

お客さんにとって、ホストと店外で会うのは特別なこと。しかし、お客さんと店外で会うホストの心理について、お客さん側からはあまり分からない場合が多いです。

ここからは、店外で会ってくれるホストの心理について紹介していきます。

来店しているなら本カノではない

普段ホストクラブで会い、時々店外デートをする状態であれば本命の彼女とは言えません。ホストにとって同伴やアフターは、いいお客さんを捕まえておくための営業行為だからです。

とはいっても、ホストも一人の男性ですので本命の彼女を作っている可能性は十分あります。お客さんとして出会い、そこから本命彼女になった方も多いので、「店外デートが本命への布石」となっている可能性はゼロではありません。

同棲する=家カノ・宿カノの場合もあるので注意


本命彼女と一緒にいたいという理由でホストの方から同棲をも持ちかけるケースもありますが、多くの場合、同棲は単なる営業か、宿の間借り。

家カノ、宿カノはホストとかなり親密な関係にありますが、あくまでホストに寝る場所を与える存在。お店に呼ばれることはほとんどありませんが、彼女として特別扱いを受けることもありません。

休日も会ってくれる場合は脈ありかも


同伴やアフター以外に、休日デートをしてくれるホストもいます。ホストとして働く日々は忙しいにも関わらず、貴重な休みの時間を使ってまで会うお客さんはホストにとって大切な人だと言えます。

休日に会ってくれるだけで本命の彼女とは言えませんが、少なくともホスト側から迷惑がられていないといえるでしょう。

お金をつかわせない・店に呼ばない場合は本カノ!?


本命の彼女に対して、ホストは店に来ることを求めません。あなたに対してお金を使うことを求めず、お店に来るように言われることが無ければ、あなたは本カノとして見られている可能性が高いでしょう。

しかし、お客さんに「私は本カノ」と思わせておいて、しばらく経った頃にお店に来るよう言われるというケースもあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。「店外デート=本命彼女」というわけではありませんが、大好きなホストとの店外デートは楽しいもの。まだ店外で遊んだことが無いという方も、ぜひ担当ホストと相談してみてくださいね。

ホストクラブは疑似恋愛を楽しむ場所。「お客さんとホスト」という関係についてしっかり理解し、二人で最高の思い出を作ってみましょう。

ホスト用語「細客」とはどういう意味?ホストからしたら迷惑なの?【太客・繊維との違い】

ホスト用語の一つ「細客」。一度は聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。ホストによって細客に対する考え方は様々ですが、実際のところ細客はホストにとってどんな存在なのでしょう?

この記事では細客をはじめとしたお客さんの種類と、細客に対するホストの考え方を解説。「細客はホストから見て迷惑?」と悩んでいる方もぜひチェックしてみてくださいね。

ホスト用語「細客」の定義とその他の客の種類

ホストの世界で使われる「細客」という言葉。「そもそも細客って何?」という疑問をお持ちの初心者さんも多いのではないでしょうか。

まずは細客をはじめとしたホストクラブに来るお客さんの種類について、分かりやすく解説していきます。

「細客」とは

細客とは、ホストクラブには来るもののあまり多くのお金を使わないお客さんのこと。有名店だと月10万未満で遊ぶお客さんは「細客」と考えられているようです。

そのため月の売り上げ1000万を超える人気ホストの中には、細客に対して適当な対応をしたり、文句を言ったりする人もいるようです。

しかし女性の平均月収が付き20~30万くらいであることを考えると、たいていの女性は細客になるので精一杯。毎回何十万単位で遊べる女性はごく一握りのため、あなたが細客でも罪悪感を持つ必要はありません。

細客から太客にされることもある


もともと細客だった人が、お金に都合をつけて太客へと成長していくパターンもあります。

昇進が見込める人や、実家にお金があるという人は成長する可能性を持っていますので、ホストも大切にしてくれます。

また、もっと多くのお金を手に入れるため、借金をしたり、時給の高い水商売を始めたりする女性もいます。好きなホストのために努力するのはある意味楽しいことかもしれませんが、将来に影響する選択は慎重に行いましょう。

細客よりお金を使わない客「繊維」

あまり聞いたことの無い方も多いかと思いますが、「繊維」と呼ばれるお客さんもいます。繊維とは、細客よりもお金を使わない客。お店にもよりますが大体月3~5万円以下しか使わないお客さんはこう呼ばれているそうです。

繊維のお客さんは月1,2回の来店で、一回当たりのお会計が1~2万円。ホストクラブで安く遊ぼうと思っているお客さんであればこの繊維に属するかと思います。

人気ホストは例え繊維のお客さんと上手くいかなくても売り上げにほぼ影響がないため、気楽に接することが出来る良い客と思われることもあります。

繊維より細客の方が大切?


売り上げのみを考えれば、繊維と言われる客より細客の方が大切に思えますが、大きな態度に出る細客はホストに好まれません。

数万円しか払わないのにしつこくアフターに誘ったり、一日デートを要求したりする細客は「お金に見合わない」として迷惑がられる場合もあります。

色んな要求をしてくる細客より、払ったお金に見合うサービスしか求めてこない繊維の方が良い、と考えているホストも案外多いかもしれませんね。

細客の次とされる「普通」


細客よりお金を使うお客さんは「普通」の客として考えられています。「中客」と呼ばれる場合もあり、大体月10万円以上、30万円未満のお金を使うお客さんが当てはまります。

ホストにとって普通の客は、その名の通り可もなく不可もなく普通。いなければ困るかもしれませんが、特別なサービスをするほどではないお客さん、と考えられているようです。

普通よりも少しお金を使う「中太客」


普通のお客さんよりお金を使う人は「中太客」。月30~50万くらいのお金を使ってくれるお客さんのことを指します。

中太客はホストにとって、コンスタントにお金を落としてくれるありがたい存在。中太客を何年もキープしておけばトータルでかなりの売り上げになりますので、ホストからの印象もかなり良いでしょう。

ホストからしたら手放せない「太客」


毎月多額のお金を使ってくれるありがたい存在の「太客」。月50万円以上を使うお客さんは多くのお店でこう呼ばれています。人気店だと「月50万なんて普通」ということもあるのですが、お店によっては月50万で十分トップを狙えます。

ホストにとって太客は何が何でも手放したくない女性。超人気ホストなどでなければ、一人のホストに対し太客は1人か2人ですので、もし太客が居なくなると売り上げに大きな影響が出てしまいます。

そのためあなたが太客であれば、ホストはアフターや同伴にも積極的に行ってくれます。太客をつなぎとめるため、普通では見られないような特別なサービスなどをしてくれるかもしれません。

さらにお金を使ってくれる「極太客」

太客以上にお金を使ってくれるお客さんは「極太客」と呼ばれ、神様のようにもてはやされます。

大体月の支払いが100~150万円を超えると「極太客」と呼ばれ、そのホストだけでなくお店にとっても欠かせない存在となります。

極太客ってどんな人?


非常に数が少ないと言われる「極太客」。一般の女性にとっては縁遠い存在ですが、一体彼女たちはどうやってお金を手に入れているのでしょうか。

極太客に関する正確なデータはありませんが、極太客の多くが社長や医者もしくは風俗で働く方など収入の高い職業に就いています。また、家族や夫がお金持ちで、お小遣いが十分にあるという場合も極太客になり得ます。

しかし、先ほど言ったような女性の中でも、ホストに使えるお金が月数百万あるという方はごく一部。やはり極太客としての地位を築けるのは限られた女性だけと言えそうです。

ふらっと立ち寄って大金を使う「ジョーカー」

ほとんど目撃情報が無いとも言われる「ジョーカー」。突然お店に現れ大金を使って去っていくという謎めいた存在です。

半年、もしくは一年ほどお金を貯めればあなたもジョーカーになれる可能性があります。一度にたくさんのお金を使うか、何度もお店に行ってこまめにお金を使うか…そのどちらを選ぶかはあなた次第です。

ホストに来店を止められる!?


なかなか例の少ないジョーカーですが、こんな情報もあります。それは多額の売り上げを一度に出すため、担当ホストに言われて来店を控えていた女性の存在。

一日の売り上げ「○○万!」という実績を出すべく、担当ホストと協力して半年ほどお金を貯め、久しぶりの来店日にその貯金を使います。

ホストからしたら細客は迷惑?

売り上げにほとんど影響を与えない細客。ホストにとっては正直迷惑な存在なのでは…と不安に思っている方もいるでしょう。確かに売り上げトップを目指すホストにとってみれば同じ時間でよりたくさんのお金を使ってくれるお客さんの方が大切です。

しかしホストによっては「細客でも来てくれれば嬉しい!」ということもありますので、細客というだけで落ち込む必要はありません。ここからは細客に対するホストの考え方について、いくつかのバージョンを紹介していきます。

指名の数を稼げるから嬉しい


ホストにとってお店での指名数は、人気ナンバーを決める大切な要素の一つです。

どれだけ使う金額が少なくても、一度指名を入れれば誰もが平等に「1指名」。指名数を獲得できるだけで十分ありがたい!と思っているホストもたくさんいます。

ある程度人気のホストにとってもこの「指名数」は重要ですので、細客からの指名も大切な1票なのです。

無理して来れなくなるなら細客でもいい


年に一度しか来ないけれど50万円を使ってくれるお客さんと、毎月5万円使ってくれるお客さん。一年の単位で見れば毎月お金を使ってくれるお客さんの方が売り上げに貢献しています。

そのため、「無理して太客になろうとするより、何年も通ってくれた方が良い」と考えているホストもいます。

今は太客に到底かなわなくても、5年も通えばかなりの金額。たとえ細客でも定期的に通ってくれるお客さんの方がありがたいということも多々あるのです。

新人や売れていないホストからは喜ばれる


細客でも、お店に来てくれるありがたいお客さんであることに変わりはありません。特に新人や人気のないホストにとっては細客の売り上げも大切。定期的にお店に通っていればホストから喜ばれることも多いです。

細客だからと言ってどのホストからも迷惑がられるというわけではありません。自分の使えるお金が少ないと気にするより、自分のことを大切にしてくれるホストと長い関係を作っていくことを重視してくださいね。

人気のホストやお店からは迷惑に思われることも


細客も大切にするホストが多い一方で、特に人気のホストやお店によっては細客を「迷惑な客」と考えていることもあります。

同じ時間接客をするなら、当然単価の低いお客さんより単価の高いお客さんの方がありがたいのは事実。ホストの中には細客を軽視する人もいます。

担当が人気ホストだという場合、細客であればあまり対応してもらえないかもしれません。

どうしてもお金がない場合はどうする?

本当は細客でいたくないのにどうしてもお金が足りない!という場合、何かいい方法はないのでしょうか。もちろん普段から節約をして何とかしてお金を工面することもできますが、それにも限界がありますよね。

お金がなくても、担当ホストのために出来ることはあります。お金がないからホストクラブに行く意味はない…と思わず、自分に出来る範囲のことをやってみましょう。

お店に行く頻度を減らす


人気ホストであれば、細客のために使える時間はわずかです。「細客なのに何度もお店に来るなんて…」と考えるホストもいますので、もし使えるお金が少なければお店に行く頻度を減らすというのも有効な方法です。

週に一回、月に5万円使っているという人であれば来店頻度を二カ月に一度にして、一度の来店で10万円を使うというやり方でも金銭的には大丈夫なはず。特に人気ホストの場合、少ないお金で何度も来るより、一度に使うお金を増やす方がよいでしょう。

無理はせず、ホストに相談


ホストの売り上げに貢献したいけれど、どうしてもお金がない!という心の内を、実際にホストに伝えてみるのも手です。

ホストによっては「その気持ちだけでうれしい」と思ってくれるかもしれませんし、売り上げ以外で貢献する方法について教えてもらえるかもしれません。

お金が足りないというとき、自分一人で無理をするのではなくまずはその状況をホストに伝えてみてくださいね。

「いい細客」になる


使うお金が少なくても、ホストにとって「いい細客」になれば迷惑がられることは少ないでしょう。

お店にもほとんど来ず、来ても一万円くらいしか使わないお客さんが執拗に店外サービスを求めたり、連絡を取ってきたりすると、仕事と言えどホストも疲れてしまいます。

細客でも、支払った値段分のサービスしか求めなければ、ホストから迷惑がられることはありません。お金がなければ「いい細客」でいることを意識してホストクラブに行ってみましょう。

まとめ

売り上げ=価値、というホストの世界で細客はあまり有難くない存在に感じてしまうかもしれません。ですが、ホストの性格や人気によっては「細客でも来てくれるなら嬉しい!」という場合もあります。

細客にしかなれないからと言って落ち込まず、自分に出来る範囲で好きなホストの売り上げに貢献するのが一番大切です。

他のお客さんより優位に立とうと無理してお金を支払うのではなく、より長くホスト遊びを楽しむことを意識してみてくださいね。

気になるホストクラブの予算とは?低予算で楽しく遊ぶ方法【お金の不安解消】

「ホストってなんだか高そう…」「ぼったくりに遭わないか不安…」という方も大丈夫!事前にホストクラブの予算について知っておけば初めてのホスト遊びも安心です。

今回はホストクラブの予算や相場、料金システムについて初心者の方にも分かりやすく解説。

また、低予算で遊ぶ方法についてもご紹介していますので、「ホストクラブに行きたいけどお金が心配!」という方はぜひチェックしてくださいね。

気になるホストクラブの予算

ホストクラブに行ってみたいと思っていても「お金がないから私には無理…」と思っていませんか?確かに、頻繁にホストクラブに行く人であれば月数百万円もの大金を使うという方もいます。

しかし、節度を持って遊べば案外お金がかからないのがホストクラブ。特に初回であれば高額な予算は必要ありません。

ここからは気になるホストクラブの予算について、詳しく解説していきます。

相場は1万5千円〜6万円


初回を除き、基本的なホストクラブの予算は1万5千円~6万円。かなり幅がありますが、何度もお酒を頼んだりしなければ1万円前後でお会計が済むこともあります。

しかしホストクラブの料金相場は男性向けのキャバクラよりも高いと言われており、平均的な給与水準の女性が何度も足を運べるようなところではありません。

一度のお会計を1万円くらいに抑えても、毎週行けば4万円以上の出費。ホストクラブに行くときは「自分の出せる予算」をあらかじめ決めておくことが大切です。

いれるお酒によって値段は100万円以上にも!


ホストの予算相場は最高6万円とお伝えしましたが、お金を使おうと思えばいくらでも使えるのがホストクラブです。シャンパンを頼んでしまうと最低でも3万円程度かかってしまいますし、高級なお酒だと一本で100万円を超えることもあります。

ホストの代名詞、シャンパンタワーをするにも最低50万円ほどかかるので、ホストクラブで派手に遊びたい!という方にとっては予算6万円では全く足りません。

他の女性よりもたくさんお金を払って一番のお客になりたい!と思い始めるといくらお金があっても足りなくなるでしょう。

ホストクラブ料金の内訳は?

ホストクラブでかかる料金はお酒の値段だけではありません。実際にお会計をしてみて「思ったより高い!」とならないよう、料金の内訳についてきちんと知っておくことが大切です。

チャージ料・サービス料・指名料・フード代がかかる

ホストクラブでかかる料金は主にチャージ料・サービス料・指名料・フード代です。お店によってこれ以外の費用が発生する場合もありますが、基本的にこの4つの料金以外はありません。それでは、料金の内容についてここから詳しく見ていきましょう。

席代としてのチャージ料


まずは「チャージ料」。セット料金、テーブルチャージなどと呼ばれることもあり、居酒屋でいう「席代」に近いものです。

ホストクラブに行くと無料で食べられるちょっとしたお菓子や、無料の飲み物があったりします。このチャージ料はその分の料金で、まったく注文をしなくても発生する費用です。

多くのお店では、このチャージ料が時間制となっていて、60分3000円、90分5000円などとなっています。フリータイム料金があるお店もありますので、細かい値段はお店の人に聞いてみてくださいね。

好きなホストを選ぶための指名料


指名料とは、好きなホストを指名するのにかかる料金です。一度指名するホストを決めると毎回指名料を支払う必要がありますので、実質お店に来るだけで発生する料金とも言えます。

指名料はお店にもよりますが大体2000~5000円程。固定料金なのでお店に来た回数で値段が上下することはありません。

しかし最近は指名料無料のお店も多いので、「毎回指名料を払うのはもったいない!」と感じる方は指名料無料のところを探すことをおすすめします。

お酒や料理をまとめたフード代


ホストクラブでは軽食やデザートなどを提供しているところもあります。こういった食事はもちろん有料ですので、頼んだ分だけ支払う必要があります。

また、お酒代もこの料金の中に含まれます。ホストクラブにはシャンパンやブランデーだけでなく、ビールやチューハイ、カクテルなど馴染みのあるお酒も用意してあります。

しかし一般的にホストクラブ内の物価は普通のお店よりも高いので、一番安いビールでも1000円、高いものだと数万円が必要です。ホストの言葉に乗せられて高いお酒をバンバン注文する…なんてことが無いよう、しっかりと自制心を持って楽しんでくださいね。

おもてなし代としてのサービス料


消費税とは別に、全体の20~40%ほどかかるのがこのサービス料。高級なレストランなどでも発生するものですが、ホストクラブでも殆どのお店でこのサービス料が存在しています。

サービス料に関しては明確に示されていないお店もあり、サービス料の存在を知らず予算オーバーしてしまった…なんてこともあります。お会計時のトラブルを防ぐためにも、事前にサービス料について尋ねておくのがベストです。

ホストクラブを低予算で楽しむ方法

使おうと思えばいくらでもお金を使えるホストクラブですが、料金システムに気を付ければかなり値段を抑えることも出来ます。

ここからはホストクラブを低予算で楽しむ方法についていくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初回コースの定額プランを使う

大体のホストクラブには「初回料金」というものがあります。初回料金とは、初めてそのお店に来たお客さんを対象とする定額プランのこと。

2時間2000円など、チャージ料・サービス料・指名料・フード代全て込み込みでの格安値段設定となっています。

お店によっては初回1時間無料のお店もあり、延長するとしても初回なら1万円持っていけば十分ホストクラブを楽しむことが出来ます。いくらお酒を飲んでも追加料金なし。

初回料金が使えるのは、初めてお店に来た一度だけ


リピーターになってもらうため2回目以降も割引サービスをしているお店もありますが、やはり初回の料金の方が断然安いです。

そのため料金だけで言えば色んなお店を初回料金で渡り歩くのがベストなのですが、お店にとって一度しか来ないお客さんをもてなすメリットはありません。

格安の初回にばかり行くと「初回荒らし」として悪い噂が流れることもありますので、初回料金を利用する際は最低限の節度を持って楽しんでくださいね。

キャッチと値段交渉をする


特に歌舞伎町、大阪ミナミなどホストクラブが立ち並ぶ大都会では、若いホストが路上でキャッチをしていることがあります。

なんとなく路上キャッチには悪い印象があるので断ってしまう方も多いかと思いますが、もともとホストクラブに行く気ならこの誘いを生かさない手はありません。

お店にもよりますが、「少し安くなる?」と値段交渉をすれば上手くいく可能性もあります。特に平日の開店間もない時間など、お客さんの少ない時間だと値段交渉の成功率が上がるようですよ。

ホストにお酒を飲ませすぎない


ホストが飲むお酒の代金は基本的にお客さん持ち。ホストがお酒をたくさん飲めば、その分支払う金額は増えていきます。なるべく費用を抑えたいのであればホストにお酒を注文させず、何杯かで済ませてもらう方法も効果的です。

しかしホストは売り上げを伸ばしたいので「お酒頼んでもいい?」「もっと飲みたいな」などと言ってくる場合がほとんど。

予算が心配であればその日支払える金額を正直に伝え、なるべく予算内で押さえてもらうようホストにも協力してもらいましょう。

高いお酒は入れない


お会計の値段を低くするには「高いお酒を注文しない」ことが最も大切です。ホストクラブでかかる料金のうち、一番大きいのはフード、ドリンク代。

誘われるままに高級なお酒を入れてしまうとそれだけで予算オーバーとなることもあります。

ホストや自分のバースデーなど特別な日は別ですが、普段はなるべく安いお酒で済ませるよう意識することが大切です。

時間や曜日別のキャンペーン・割引を利用する


ホストクラブによっては時間や曜日別に特別な割引を行っていることがあります。

もし都合のいい時間や曜日があればこういった割引制度を利用するのも一つの方法です。特に時間によって割引をしてくれるお店は多く、例えば「20時までの入店で2000円オフ」など、開店間もない時間に行くとお得になることがあります。

また、ホストクラブの口コミサイトなどでは「このサイトを見た、と伝えれば1000円オフ!」などの特別割引を行っていることもあります。行きたいお店の割引やキャンペーンについて事前に調べ、なるべく少ない予算で楽しめるようスケジュールを組んでおきましょう。

ホストで楽しく遊ぶコツ

ホストクラブの予算について、参考になりましたでしょうか?初回料金などもあり、まだ行ったことがないという方も興味が出て来たのではないかと思います。

ここからはお店に行くときの注意点含め、ホストで楽しく遊ぶコツをご紹介。無理なく遊べるよう、気を付けるべきところには気を付けて初めてのホスト遊びに挑んでみましょう。

指名は基本変更できないので慎重に


お気に入りのホストを一人選ぶ「指名」の制度。多くの店では「永久指名制」となっているため、一度指名するホストを選ぶとその後指名を変えることはできません。

指名するホストを選ぶタイミングは様々ですが、初回来店の最後に選んだ人がそのまま担当ホストとなる場合もあり、あまり考えずに指名を決めてしまうと後で後悔するかもしれません。

「永久指名制」について説明してくれるお店がほとんどだとは思いますが、指名を決めるときはなるべく後悔のないよう、じっくり考えるようにしてくださいね。

使う予算を決めておく


この記事を見ているのは、「ホストクラブで遊びたいけど予算が心配!」という方だと思います。料金の相場は分かったけど、いざお店に行ったら口車に乗せられて高額な支払いをしてしまうのでは…という不安もありますよね。

もちろんホストは売り上げが欲しいので、高いお金を使うようあなたを惑わせてくるかもしれませんが、あらかじめ自分の中で予算を決めて自己管理をしっかりとしておきましょう。

お会計の計算が出来なくても、使える予算について事前にホストに伝えておけばその都度使った金額の合計を出してくれます。普通のお店であれば予算以上に高いお酒を頼ませたりすることはまずありませんので、初めての方も安心してくださいね。

ホストに本気で恋愛をしない


ホストはお仕事として、あなたをお姫様のように扱ってくれます。どんな話も笑顔で聞いてくれますし、あなたを傷つけることはしません。そのためホストクラブに通うことが生きがいとなり、ほとんど依存症のようになってしまうこともあります。

特に恋愛の力というのは恐ろしく、ホストに本気で恋をすると借金をすることにさえ抵抗が無くなってしまいます。ホストがどれだけあなたを愛しているようにふるまっても、それはあくまでもお仕事。

どれだけホストと仲良くなっても、「ホストとその客」という関係は変わらないということを忘れないようにしてください。

まとめ

今回は「ホストクラブの予算」についてお伝えしました。高いお酒を注文したりしなければ案外安い金額で楽しめるのがホストクラブ。

場合によっては居酒屋より費用が安くなることもあるので、お酒好きの方やイケメン好きの方には特におすすめです。まだ行ったことがないという方も初回料金を利用してお得にホストを楽しんでみましょう!

ホストに渡すプレゼント8選!おすすめの渡し方とNGな物も解説【喜ばれる】

いつもお世話になっているホストにプレゼントを渡したい!と考えている女性は多いはず。でも「何を渡すか」「いつ渡すか」「どうやって渡すか」など考えることがたくさんあって、困っているという方も多いのではないでしょうか。

この記事ではホストに渡すプレゼントとして最適なもの8つとその渡し方、注意点について解説。

プレゼントを渡すのは初めて!という方にも分かりやすい内容となっていますので、プレゼント選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ホストが喜ぶプレゼント8選

担当ホストにプレゼントを渡すとき、大切なのは「相手が喜んでくれるかどうか」です。基本的には担当ホストが欲しがっているものを渡すのがベスト。

ホストによって欲しいプレゼントは一人一人違うもの。もしチャンスがあれば会話の中で欲しいものを事前に聞いておくのがよいでしょう。

1.ランキングにも影響する「シャンパンタワー」


人気ホストともなるとお金には困っていない場合も多く、大体の欲しいものはホスト自身で買うことが出来てしまいます。そんな時は、ホスト自身で買うことが出来ない、お店のメニューからプレゼントするのも喜ばれます。

人気のバロメーターとも言われるシャンパンタワー。シャンパンタワーはホストの評価や売り上げに直接貢献できるので特におすすめです。

しかし、プレゼント代わりといっても、シャンパンタワーをするには最低でも予算が50万円ほど必要。そのため担当のバースデーイベントなど、大きなイベントの際に行うようにしましょう。

2.一緒に食べたい「おつまみ・スイーツ」


予算はあまりかけられないけど、何かプレゼントを渡したい場合におすすめなのがおつまみやスイーツ。ホストは忙しい日々を送っているので、休憩中などにわざわざおつまみやスイーツを食べる時間はないかもしれません。

有名店のスイーツやおつまみは味も保証されていますし、渡した後一緒に食べることが出来るのでおすすめです。おつまみやスイーツであれば大体1000円くらいから用意することが出来ますので、同伴やアフターのたびに感謝の気持ちとして渡すことも出来ます。

3.男の価値を表す「高級時計」


時計は男の価値を表す大切なもの。ホストにとっても「時計の額=その人のステータス」とまで言われており、売り上げを使って高級時計を自分で購入するホストも多いです。

時計ならその日の気分によって変えることができるので、すでにいくつか時計を持っていてもプレゼントとして渡す価値は十分にあります。

もし腕時計をプレゼントしたいなら、なるべくブランド物がよいでしょう。もらった時計をお仕事中に使う場合もあるので、そのホストに品格に合ったものをプレゼントするのがベストです。

しかし、有名な高級腕時計だと最低でも100万円くらいはかかりますので、お財布と相談してみてくださいね。

4.気分でつけられる「アクセサリー」

アクセサリーはいくつ持っていても困らず、お店でも使えるのでホストから好評なプレゼントです。

渡すのであればなるべく有名なブランド物にするとより喜ばれるでしょう。アクセサリーの中でも特にキーホルダーやチャーム、ネックレスなどが付けやすくておすすめです。

アクセサリーを着ける人なのか確認を


ホストによってはお客さんからもらったアクセサリーを身に着けない人もいます。その大きな理由は「ほかのお客さんに詮索されるから」。

ホストクラブに来るお客さんの中には、独占欲が強いあまりにホストのプライベートや交友関係にいちいち口をはさんでくる人もいます。

ホストにとってはいちいち弁解するのも面倒なので、こういったトラブルはなるべく避けたいところ。特に人気ホストであれば、他のお客さんのことを考えてアクセサリーを身に着けない場合があることを知っておきましょう。

5.お店でも使える「ライター」


ライターはホストの商売道具。煙草を吸うお客さんへのサービスとして使われるので、席に着く際は必ずライターを持っていくのがホストの基本です。また、ホストの中にも愛煙家は多いので、プライベート用としても喜ばれます。

ライターを渡す際おすすめなのは、火力の調節ができるガスライター。接客でも使いやすい種類ですので、お店でプレゼントを使ってほしいという人におすすめです。

また、プライベートで使ってほしければ特に種類の制限はありませんので、そのホストの雰囲気に合ったおしゃれなライターをプレゼントしてくださいね。

6.趣味でも家でも使える「最新家電」


わざわざ購入はしないけれど、あると便利なのが最新家電。お店で使うことはありませんが、便利な商品であれば必ず自宅で利用してくれるでしょう。

最新家電の中でも、家事を楽にしてくれる便利グッズや美容家電など「自分では買わないけど、貰えるならありがたい!」というゾーンを狙っていくのがおすすめです。

しかし、すでにホストが持っているものと全く同じものをプレゼントしても役に立ちません。渡したい家電があれば、事前に持っていないか担当ホストに確認しておくと良いでしょう。

7.憧れの「高級車」


都会に住むホストが意外と事前に購入しないのが「車」。しかし、車は自分のステータスを表せる絶好のアイテム。一般的に男性は高級車に対して憧れがありますので、貰えるのならぜひ貰いたい!というホストは多いはずです。

しかし、車のプレゼントは何と言っても予算がかかります。海外の高級車だと1000万円超えも覚悟する必要があり、一般的な女性の年収ではかなり厳しいですが、余裕があるのなら高級車のプレゼントはホストにとって一生の思い出になること間違いなしです。

大きな買い物になるので、プレゼントする際は事前に好みのブランドや色などを調査しておく必要があります。時間があれば一緒に買いに行ってもいいかもしれませんね。

8.自由に使える「現金」


もっとも分かりやすく、用意しやすいのが「現金」です。「プレゼントとして現金を渡すなんてちょっと…」と思う方もいるでしょうが、何にでも使える現金を喜ばないホストはいません。

時間が無くてプレゼントを買いに行けない方や、担当ホストの欲しいものがどうしても分からないという方は、現金をプレゼントするのも一つの手。

生身で渡さずに可愛い封筒などを用意すれば、見た目にも渡しやすくなりますよね。

ホストへのプレゼントでNGなものは?

ここまでおすすめのプレゼントについて見て来ましたが、ホストに喜ばれないプレゼントも存在します。

どうしてもこれしか渡せない!という場合でなければ、以下に挙げるものはなるべく避けた方がよいでしょう。

手作りはNG。既成品のほうが受け取りやすい


貰って一番困るのは「手作りのお菓子やキーホルダー」。ホストへの愛情を伝えるため、渡すことを検討していた方もいるのではないでしょうか。

しかし、手作りのお菓子などには正直何が入っているか分かりません。愛情が高まりすぎて、手作りチョコに髪の毛や唾液を入れるという女性もいるんだとか…。

そんなことを経験したホストにとってみれば、手作りプレゼントは正体不明の恐ろしいものなの。そのまま捨ててしまうこともあるので、もし渡したいものがあるのなら手作りにせず、既製品を渡すようにしてください。

安すぎるプレゼントはNG


ちょっとしたプレゼントやお土産であれば安いものでもOKですが、アクセサリーなどを渡すとき、あまりにも安物だとつけて貰えない可能性が高いです。

ホストたちは普段、「身に着けているもの=その人の価値」という世界で生きているので、安いものはホストの品格を下げることになってしまいます。

プレゼントを渡す際は「そのホストにふさわしいものかどうか」を意識するようにしてくださいね。

ホストへのプレゼントの渡し方

何を渡すか決めたら、次はプレゼントを渡すタイミングについて考えてみましょう。

時期やプレゼントの中身によって渡し方は様々ですが、ここからは代表的な2シーンについて見ていきます。

イベントをしているときは店内でみんなの前で渡す


バースデーイベントやバレンタインイベントの際にプレゼントを渡す女性はたくさんいます。イベント開催時はその場を盛り上げるため、店内でプレゼントを渡すようにしましょう。

多くのホストはその場でプレゼントを見てくれますので、他のお客さんを差をつけるためにも気合を入れたプレゼントを選ぶことが重要です。

同伴やアフターなど二人きりのときに渡す


他のお客さんやホストにプレゼントを見られたくない場合、同伴やアフターの際に渡すのがおすすめです。二人きりの時の方がすぐに反応を確認できますし、より特別感を演出することもできます。

プレゼントがかなり大きいものの場合、同伴やアフターの際にプレゼントを渡すことを事前に伝えておきましょう。二人の関係性によってはアフターの時間を利用して、その場でプレゼントを買うことも出来ます。

また、プレゼントが決まっていないという方も、二人きりの時に何が欲しいか聞いてみたり、一緒に選びに行ってもよいでしょう。

プレゼントを渡すときの注意点

いいプレゼントを選んでも、それがトラブルのもとになってしまうとせっかくの好意も台無しです。ホストを喜ばせるためにも、プレゼントを渡しきるまで気を抜かないようにしましょう。

ここからはプレゼントを渡すときに注意すべき点についてお伝えします。

プレゼントは担当ホストだけにするのがベター!


基本的に、プレゼントは担当ホストにしか渡せません。もし他のホストにもプレゼントを渡してしまうと「担当をさし置いて別のホストの売り上げに貢献した」ということになり、トラブルのもととなってしまいます。

仲がいいように見えても、お店のホストたちはライバル関係にあります。ホスト同士のいざこざを避けるため、プレゼントは担当ホストだけに渡しましょう。

他のホストに渡すなら担当ホストにも報告


もし、サブ担のホストや、お店のマネージャーさんにもプレゼントを渡したいという場合、担当ホストにもそのことを報告しましょう。

渡したい理由があれば殆どの担当ホストは納得してくれるでしょうし、特にお菓子など分量の多いプレゼントであれば他のホストにも渡すのは自然です。

ですが、もし特別なプレゼントを他のホストに渡したい場合、担当の性格によってはそれを拒否されることもあります。出来る限り担当の意向を尊重しつつ、どうしても意見が合わない場合には他のホストを交えて話し合いをすることが必要です。

ホストにとっては「愛」が全て!


プレゼントの選び方や渡し方について解説してきましたが、ホストが一番求めているものはお客さんからの「愛」です。愛を表現する方法は様々ですが、ホストの性格や状況を考えて様々な心配りをすれば、愛情はきっと伝わります。

好意の押し付けをするのではなく、「何を渡せば喜んでくれるか」「どうやって渡すのがベストか」と相手のホストのことを想像してみましょう。

プレゼント選びには悩みがつきものですが、じっくり考えて決めたものなら担当ホストはきっと喜んでくれるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。プレゼント選びで一番大切なのは「相手が欲しがっているものを渡す」こと。この記事に載っているものでなくても、担当ホストが欲しがっているものがあればそれを渡すのがベストです。

しかし、必ずしも相手の欲しいものが分かるわけではないかと思います。しばらくお店に行っていない方や、なるべくサプライズで渡したいという方も多いでしょう。

もしホストに渡すプレゼント選びに迷ったら、この記事を参考にしつつ相手が喜ぶベストなプレゼントについて考えてみてくださいね。

ホストクラブの「日の出営業」とは?時間や特徴・雰囲気を徹底解説【夜だけじゃない】

「夜のお店」というイメージが強いホストクラブですが、朝5時頃からお昼の12時くらいまでお店を開ける「日の出営業」があるのはご存知ですか?

夜でも昼でもその営業スタイルは基本的に同じですが、日の出営業ならではの特徴もいくつかあります。

今回の記事では「まだ日の出営業に行ったことがない!」「夜は仕事があるから行けない!」という方向けに日の出営業の時間帯や特徴をご紹介します。

ホストクラブの「日の出営業」とは

ホストクラブというと夜に始まり、深夜に終わるというイメージですが、日の出の時間からお昼までの時間に営業をする「日の出営業」を行うお店はどんどん増えてきています。日の出営業は二部営業とも呼ばれていて、夜の時間帯に来られないお客さんが主に利用しています。

ここからは「日の出営業」のより詳しい時間帯や内容、ホストクラブの営業時間全般について解説していきます。

日の出の時間からお昼まで


日の出営業とは、日の出の時間からお昼までの営業時間のこと。早朝やランチ前の時間も「日の出営業」となり、熟練のホストたちがバリバリ活動しています。

日の出営業を知らなかったという方にとってみれば、「ホスト=夜」のイメージが崩れる大事件。驚いたという方も多いかと思います。

少数ですがホストクラブによってはこの「日の出営業」の時間しか空いていないというところもありますので、この時間帯にホスト街を歩くと新たなお店に出会えるかもしれません。

時間は細かく決まっていないことが多いので要確認


日の出からお昼までと言われる「日の出営業」ですが、お店によってやり方は様々ですし、そもそも開始時間と終了時間を細かく決めていないお店がほとんどです。

気になるお店の日の出営業に行きたい時は、公式HPやブログ、口コミサイトなどで大まかな営業時間をチェックしておくとよいでしょう。

どうしてもスケジュールの都合で細かい営業時間が知りたい!という場合、お店に直接問い合わせるのがベストです。

始発の時間が目安


日の出営業の時間ははっきり決まっていませんが、スタートの時間はおおよそ電車の始発が出る時間と言われています。

電車が無いとお店に行けないという人や、ホストクラブに行った後用事があるという人に合わせ、大体どの店も始発の時間(午後5時ごろ)を目安に開店しているようです。

風営法で0時〜日の出はまでは営業できない


日の出営業の時間については解説しましたが、そもそもなぜ「日の出から」などと言う中途半端な営業時間になっているのでしょうか。

それは、「風営法で0時(場所により1時)以降、日の出までの時間は営業できないから」です。意外に思われるかもしれませんが、ホストクラブをはじめとする社交飲食店は、夜から朝にかけての連続営業は不可。

しかし一部、風営法を守らず営業しているお店もあります。よくあることなので警察も基本的に見逃しているそうですが、トラブルを避けるために違法営業をしているお店には行かない方がよいでしょう。

一部営業・二部営業・三部営業の違い

ホストクラブには一部営業、二部営業、三部営業というものが存在し、上記で紹介した日の出営業は、この中の二部営業にあたります。

お店によってはこの3つの内どれか1つの時間しか営業していないというところもあるのですが、最近のお店は一部営業、二部営業の2つを行っているところがほとんど。

今まであまり意識してこなかったという方も、これを機にホストクラブの営業時間について確認してみましょう。

夕方から深夜の一部営業


多くの人に知られているのがこの一部営業。テレビ番組では必ずと言っていいほど夜のシーンが出されるので、一部営業しか知らないという人も多いのでは。

一部営業の時間もお店によって少し違いますが、多くのお店は大体19時~20時頃に営業をスタートし、0時くらいでクローズするという営業時間を設定しています。

日の出からお昼までの二部営業


日の出営業として解説した二部営。実は一部営業に劣らず多くのお客さんが訪れる時間とも言われています。

とは言えお客さんの中で、一部営業にも二部営業にも頻繁に訪れるという人は稀。たいていどちらかの営業時間にだけ訪れるお客さんがほとんどです。

一部営業と二部営業だとホストの顔ぶれも違いますので、担当ホストがいる場合はどちらかの営業時間にしか行けないということも多々あります。

昼から夕方・夜までの三部営業


非常に珍しいですが、昼12時頃から夕方、夜までの「三部営業」を行っているホストクラブもあります。この時間帯、昼間働いている人はもちろん行けませんし、夜型の生活をしている女性にとって昼は貴重な睡眠時間です。

仕事の時間が不規則という方や、夜の時間帯にホストクラブに行くのは怖いという方が利用している場合もあるそうです。

「日の出営業」の特徴とは?

一般的にはあまり知られていない「日の出営業」。普段一部営業にのみ行っている人だと、あまり想像のつかない光景かもしれません。太陽がさんさんと照っているこの時間ならではの特徴などはあるのでしょうか。

ここからは日の出営業に訪れるお客さん、ホストになどについて、二部営業の時間に行ったことがないという方向けに解説をします。

キャバ嬢や主婦など、一部営業に来れないお客さんが来る


ホストクラブの日の出営業には、キャバ嬢や主婦など、他の時間に来られないお客さんが来ることが多いです。

夜に働くキャバ嬢であれば、一部営業の時間に行くのは厳しいですし、主婦の方も夜に出かけられない場合が多いですよね。

一部営業の時間に来られないお客さんにとって、二部営業は非常にありがたい制度です。夜勤がある人であれば夜勤明けに友達と来ることも出来ますし、終電を気にすることなくホストと遊ぶことも出来ます。

昼職とかけもちできない時間なのでプロのホストが多い


一般的な会社員はたいてい会社に出勤しているこの時間。昼職とかけ持ちできないので、専業でホストをしている人が多いのも特徴です。

ホストの中には、昼は会社や大学に行き夜にだけ働くという、いわゆる「副業ホスト」と呼ばれる生活を送っている人もいます。

そのため、日の出営業の時間にいるのはプロのホストばかり。接客の雰囲気など、一部営業で働くホストとはどこか違うと感じる方もいるでしょう。

夜のプレイヤーと違うホストがいることが多い


一部営業と二部営業、合わせれば10時間超もの時間、毎日働くのはどんなホストにとっても大変です。そのため、大体のお店では一部営業にいるホストと、二部営業にいるホストの顔ぶれは違います。

一部営業の時間にそのお店に行き、「好みの人が見つけられなかった…」という方も、二部営業なら新しい出会いがあるかもしれません。

日の出営業の雰囲気は?

日の出営業といっても、一部営業の時とさほど違いはありません。しかし、「朝からお酒を飲むなんて…」「みんな働きに出ている時間にホストに行って大丈夫?」という不安もあるかと思います。

ここからは、実際日の出営業がどんな雰囲気なのか、詳しく解説していきましょう。

朝でも昼でもムードのある雰囲気は変わらない


一部営業と二部営業、時間帯が違うだけで基本的なシステムは変わりません。朝でも昼でも、ホストクラブの高級でセクシーな雰囲気は同じですので、安心してくださいね。

しかし日の出営業をしているホストクラブは限られており、そこにたくさんのお客様が集中するため、一部営業の時間よりも混雑していることも珍しくありません。

いつもよりゆっくりお喋りできない可能性もありますが、二部営業だとしても開店直後の時間はお客様が少なめ。他のお客さんが気になるようであれば朝五時ごろ、始発の時間を狙ってお店に行く方がよいでしょう。

罪悪感不要!いつもと同じように楽しめる


まだ明るい時間からホストとイチャイチャするなんて…という抵抗感をお持ちの方もいるかもしれません。

しかし、色々な事情により日の出営業の時間にホスト遊びを楽しむ女性は多いので、あなたが罪悪感を感じる必要はありません。

日の出営業だからと言って特別なことはありませんので、いつも通りの振舞いで大丈夫。担当ホストが二部営業の時間にいないというときは別の店に行くというのもアリですので、あまり身構えず、朝のホストクラブを楽しんでくださいね。

日の出営業に関する疑問3つ

いくら夜の営業と変わらないからと言って、同伴や料金などに関する疑問はありますよね。

ここからは「日の出営業に関してよくある疑問」についてお答えします。お店に行く前にチェックしておきましょう。

日の出営業は同伴やアフターもあるの?


日の出営業で働くホストにも、同伴やアフターは存在します。しかし日の出営業の場合、同伴をする時間は夜中。使えるお店はかなり限られてしまいます。

日の出営業後のアフターの場合、たいていのお店はオープンしていますが人目を避けたい事情のある方にとってはお店選びが厳しい時間帯となってしまいます。

同伴やアフターなら多くの場合、ホストクラブ周辺のお店に行くことが多いかと思いますが、事前に二人ともが納得できるお店について相談しておくと良いかもしれません。

お酒はしっかり飲める?


日の出営業でも、お酒は一部営業と同じように飲めます。

もちろん、「昼からお酒を飲むのはちょっと…」という方であればソフトドリンクという選択もアリですし、「お店に来たからには飲む!」という方であればいつものようにお酒を注文できます。

当然、日の出営業で働くホストにもお酒を飲んでもらうことが出来ますので、好きなホストといつも通り楽しい時間を過ごしてくださいね。

日の出営業も初回は安いの?


日の出営業であっても、「初回料金」は健在です。一部と二部で料金設定が異なる店も少しありますが、基本的に初回料金が大きく変わることはありません。

日の出営業であれば夜勤明けに同僚と行くことも出来ます。初回料金は非常に安く設定されているので、まだホストに行ったことが無い友人を誘って二部営業をとことん楽しむのも良いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。一般には知られていないホストクラブの「日の出営業」。最近は夜に働く女性のため、この日の出営業を行っている店が増えてきました。

「夜遅くまで働いているからホストクラブに行けない…」と諦めていた方も、ぜひ日の出営業をしているお店を探して見てください。

また、「一部営業にしか行ったことがないけど日の出営業が気になる!」という方は少し早起きして、日の出営業にも行ってみてくださいね。

ホストクラブに一人で行っても大丈夫?お店の選び方や料金についても解説【初心者必見】

ホストクラブに行ってみたいけど一人で行って大丈夫?とお悩みの方に向けて、初めてのお店選びや初回料金について徹底解説します。一人でも、事前にホストクラブについて知っておけば不安は解消されます。

ぜひこの記事を参考にして、楽しいホストクラブデビューを飾ってみませんか?

行ってみたいけど、一人で行けるのか不安…


ホストクラブに行ってみたい!と思いつつもいざ実際に行ってみるとなると不安を感じてしまいますよね。

お店まで行くのが不安であれば最寄りの駅まで迎えに来てくれるサービスもありますし、一人で来店してもホストはしっかりあなたを楽しませてくれます。

一人だからこそ楽しめることや、リラックスできる場面もありますので、ご自分の状況や好みに合わせて検討してみてください。

ホストクラブは「一人」と「複数」どちらがいいのか

ホストクラブに始めて行くには、一人か複数のどちらがいいのでしょうか。

もちろん交友関係や個人の好みにもよりますが、初めての方にとってはどちらの方が自分の性格に合っているか分からないことも多いかと思います。

そこで、ここからは一人で行く場合、複数で行く場合それぞれのメリットについて詳しく解説します。ホストクラブに行く前に、ぜひチェックしてみてください。

人数 メリット
1人 ・気を遣う必要がない

・非日常感を味わえる

・送り指名で連絡先を交換できる

複数人 ・皆で盛り上がれる

・より安全に楽しめる

一人で行くメリット

まずは、一人でホストクラブに行くメリットを紹介します。

気を遣う必要がない


一人でホストクラブに行った場合、周りの目を気にせず思いっきり楽しむことが出来ます。ホストを選ぶ時も自分の好みだけで選ぶことが出来ますし、もし初回から時間の延長をしたくなっても完全に自分の判断で出来ます。

お酒や食事を頼む場合も自分の好きなタイミングで好きなものを頼めますし、思いっきりホストとイチャイチャしたりしても咎める人はいません。

特に仕事やプライベートの愚痴などをホストに話したいと考えている場合は、一人で来ていた方がよりリラックスして時間を過ごせるはずです。

非日常感を味わえる


ホストクラブに行って非日常感を味わいたいと考えている人は一人で行くことをおすすめします。

友達や同僚がいるといつも周りの人に見せている自分を取り去ることが出来ず、思う存分楽しめない可能性もあります。ホストクラブは日常とはまた違った、夢の世界です。普段の自分を忘れて夢の世界を思いっきり楽しみたいという方は、一人での来店の方がよいでしょう。

送り指名で連絡先を交換できる


初めてそのお店に行ったときに発生する「送り指名」というシステムについてご存知でしょうか。「送り指名」とは、ホストクラブで遊び終わった後、お店の外まで送ってくれるホストを選べるシステムのことです。お店から出るまでの間、送り指名したホストと連絡先を交換したり、少し親密なお話が出来ることもあります。

一人で来ているのであれば送り指名を選ぶ時も友達を気遣う必要はありません。また、送ってもらう間も指名したホストと好きな話が出来るので「ホストとたくさん話した」という充実感を得ることが出来ます。

複数人で行くメリット

では次に、複数人でホストクラブに行くメリットをご紹介します。

皆で盛り上がれる


友達や同僚とホストクラブに行くと、なんといっても盛り上がります。大勢でワイワイ盛り上がりたい、という方は友達などを誘って複数人で行くことをおすすめします。

男性と話すのが得意ではない方でも、友達などと一緒に行くことで気まずい沈黙は避けられるでしょう。

友達や同僚と来店した場合、同じホストを指名することも出来ますし、違うホストを指名しても大丈夫です。人によってはホストの指名が被るのを嫌がる人もいますので、ホストに関して不安なことがあれば一緒に行く人みんなで話し合っておくのがよいでしょう。

より安全に楽しめる


夜の街には危険もありますので、安全性を考えるのであれば複数人で行く方が安心です。

ホストクラブから帰る時間は深夜になる場合もたくさんありますので、夜遊びになれていない方であれば出来れば近所に住んでいる友人、知人と一緒に出歩く方がよいでしょう。

「ホストクラブ=敷居が高い」わけではない

ホストクラブと聞くと、「なんだか高そう…」「一部のお金持ちの女性しか行けないところ」というイメージが出てきがちですが、昼間に働いている人や学生を含め多くの女性がホストクラブ遊びを楽しんでいます。

初めてホストクラブに行くという方でも、事前に行くホストクラブの情報を仕入れておけば一人で行く場合も不安が少なくなります。

ここからは初心者向けホストクラブの選び方について詳しく解説していきます。

早速、ホストクラブ選びから始めよう

初めてのホストクラブ選びで一番大切なのは、お店の「安全性」です。

ほとんどのホストクラブでは不当に高いお金を取ったり、お店を通して違法な取引に誘ったりすることはありません。しかし、夜のお店になれていない方だと、客引きに誘われるがまま危険なホストクラブに行ってしまうということもあります。

初心者はお店に行く前に必ず行きたいホストクラブに目星をつけ、口コミサイトで評判をチェックしてお来ましょう。

また、お店を選ぶときはなるべく所属ホストが10人以上の大き目のお店に行く方が無難です。大手グループの系列店を選ぶという方法もありますので、初めての方は是非参考にしてみてください。

お店のHPやホスト情報誌を見てみる


ホストクラブはお店によって雰囲気が全く違います。とにかくお酒を飲んで騒ぐタイプ、ゆっくり会話を楽しむタイプなど、特徴は様々です。

事前にお店のHPや公式ブログなどを確認すると、求めていたイメージと全然違った…という事態は減るでしょう。また、ホスト情報誌やホストクラブの口コミサイトでは実際にお店に行った女性の感想を見ることが出来るので、参考にしてみるとよいでしょう。

前述したホストクラブの「安全性」にもつながるところですが、公式HPやブログの更新が途絶えているお店は避けた方がよいでしょう。

なるべく自宅から近いお店を選ぶ

開店してすぐの、比較的早い時間に行き、夜九時くらいには家に帰る!と決めている方でも、行ってみると案外楽しく、帰りが深夜になってしまうこともあります。

帰りの時間が遅いと、それだけ危険な事件に巻き込まれやすくなってしまいます。

夜の街になれていない方は特に帰り道に注意して、なるべく自宅から近いお店を選ぶようにしましょう。

郊外にあるホストクラブの場合、お酒を飲むと帰りの手段に困ってしまうこともありますのであらかじめタクシーに乗れるだけのお金を用意しておきましょう。

見た目が好みのホスト目当てで選ぶ


お店では「男メニュー」と呼ばれる冊子を用意していて、お客さんはそこから好みのホストを選ぶことができます。また、事前にお店のHPで所属ホストの確認をしておくとよりスムーズです。お客さんの入り具合によっては指名をいくつも受けているホストもいますので、何人かピックアップしておくと、お店に行ってすぐホストとの会話を楽しむことが出来ます。

初回で来たお客さんにはいろんなホストが交代で話しかけに来てくれます。来てくれたホストの中で好みの人を見つければ、「送り指名」を選ぶ時もスムーズです。

一人でホストクラブへ行った時の料金は?

お会計の場で法外に高い値段を吹っ掛けられないか、など特に一人で行く場合の不安は尽きないでしょう。しかし、ホストクラブには「初回料金」というシステムがあり、初めてきた方でも安心して楽しめるようになっています。

初回料金なら安く楽しめる

前述した「初回料金」は飲食代や席代などをまとめた、非常にお得な価格に設定されています。お店によっては初回一時間無料の店まであり、初回なら5000円程度持っていけばホスト遊びを楽しむことが出来ます。

もちろんこの値段は初回だけで、二回目以降は通常料金となるのですが、居酒屋に行くより安い値段設定なら一度行ってみようかな…と思う女性はたくさんいるはずです。初回料金がしっかり設定されていて、お店のHPにも明示してあるところであれば、法外に高い支払いを要求されることはありませんので一人で行っても安心です。

クレカより現金で支払った方がお得

多くのホストクラブはクレジットカード払いに対応していますが、手数料の関係で現金払いの方がお得なケースもあります。

現金を十分に持っているならお会計の際にお店の人に聞くことをおすすめします。

しかし、クレジットカードでは利用可能額を超えた支払いはできないので、初回で何十万も豪遊する方はあまりいないと思いますが、不安であれば一度手持ちのカードの限度額を確認しておくとよいでしょう。

ホストクラブにはどんな服装で行くのが正解?

ホストクラブには豪華なイメージがありますので、「お客さんもドレスを着ていかなきゃいけない!」と考えている方もいるでしょう。しかし極端にカジュアルな服装でなければ基本的にどんな服でも大丈夫です。

ここからはホストクラブに行くときの服装について解説します。

基本はどんな服装でもOK


ホストに会うときの服装に関して、基本的に指定はありません。一応ある程度きれいな服を着ていくことをお勧めしますが、お店によっては上下ジャージでOKというところもあります。

ホストというと高価なスーツを着ているイメージがありますが、最近はホストの方もジーパンで出勤したりとカジュアル化が進んでいます。こういった店であればお客さんがユニクロのジーパンをはいていても悪目立ちすることはありません。

自分が一番自分らしくいられるファッションをして、初めてのホストクラブに臨みましょう。

女性らしい服装やイベントに合わせた服装はホストウケもいい

服装が何でもいいといっても、出来ればホストに好かれる服装をしたい!と考える方もいるでしょう。ホストに好かれるのは、女性らしく、かつシンプルな服装です。

高級感のあるお店であればワントーンのシンプルなドレス、他の店でも女性らしいオフィスカジュアルコーデは人気があります。昼間お仕事をして、そのままホストクラブに行くという場合は仕事着のままでも問題ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ホストクラブに一人で行くのは不安ですが、事前にお店の選び方や料金についてリサーチしておけば怖いことはありません。

初めてのホストクラブではまず安全なお店を選び、自分らしく楽しむことが大切です。貴方のホストクラブデビューを応援しています。

ホスト用語の「枝」と「幹」とは?枝として行く場合の料金や注意点について解説【初心者必見】

ホスト業界で言われている「枝」や「幹」という用語、聞いたことのある方もいるのではないかと思います。しかし、どんな意味か分からないままではホスト遊びを思いっきり楽しむことはできません。

あなた自身が枝や幹になることもありますので、基本的な用語の定義から料金設定まで、今のうちにチェックしておきましょう。

知っていると便利なホスト業界の専門用語はたくさん

ホストクラブには独特な業界用語が数多くあり、初心者には何が何だか分からないものも多いはずです。

しかし、こういった用語に詳しくなっておくとホストクラブのシステムのことがより深く理解できるようになりますので少しずつでも覚えておくと楽しいですよ。

ここからはホストの業界用語「枝」と「幹」について解説します。

枝と幹に関するシステムは一見分かりずらいところもありますので事前にチェックしておくとよい用語のひとつです。

【ホスト業界の専門用語】「枝」の意味

まずは「枝」の意味についてです。

「枝」とは、すでに指名ホストを持っているお客さんが同伴で連れてきたお客さんのことです。友達が頻繁にホストクラブに行き、すでに担当ホストも決まっているという場合、「今度一緒に行かない?」などと誘われることもあるかと思います。

この誘いを受け、あなたが初めてそのホストクラブに行くと貴方は「枝」と言われるお客さんになります。

「枝」としてホストクラブに行く際の注意点

「枝」としてホストクラブに行く場合や、友達を新規のお客さんとして紹介したい場合、料金についてお店に聞いておいた方がよいでしょう。

また、友達に誘われてホストクラブに行くのは楽しいことですが、その友達が本当に信頼できるのか考えた方がよい場合もあります。

単に担当しているホストの売り上げを上げるため、またはホストからアフターや同伴の条件として言われたから、という理由だけでホストクラブに誘っている可能性もあります。

「ホストクラブに行きたい!」という気持ちがない場合は断った方がよいかもしれません。

【ホスト業界の専門用語】「幹」の意味

「枝」に対して「幹」は「枝」のお客さんを連れてきてくれたお客さんのことを指します。

幹のお客さんが事前に「今度友達を連れてくる」と伝えておけば「枝」のお客さんへの接客がよりスムーズになります。

「幹」のお客さんとホストとの信頼関係が深ければ深いほど、「枝」のお客さんへの信頼度も増し、事前に枝のお客さんに関する情報を聞いておけば、喜びそうなサービスなどが用意できます。

「枝」の料金はどうなるのか

ホストクラブにとってとてもありがたい存在である「枝」ですが、料金はどうなっているのでしょうか。

枝として来たお客さんには今後への期待を込めて料金を格安にしてくれたり、時間延長などの特別なサービスをしてくれるお店もあれば、通常の初回料金になることもあります。

また、幹のお客さんがどれだけ担当のホストやホストクラブに貢献しているかによって、枝のお客さんの料金が変わる場合もあります。まずは基本的な料金設定などを、事前にしっかり確認しておきましょう。

新規客は「初回料金」が基本

本的にそのお店に新しく来たお客さんは「初回」と言われ、料金は「初回料金」となります。

ホストクラブには値段が高いイメージがありますが、初回料金は非常にお得に設定されています。

通常料金でも高いお酒を入れたりしなければ恐ろしく高い支払いになることはありませんので、初心者の方も安心してホストクラブを楽しんでくださいね。

そのお店に行くのが初めてであれば初回料金となりますので、慣れた友達と行く場合でもきちんと「初回です」とお店の人に伝えるようにしましょう。

「枝」のお客様の場合、料金が変わる場合がある

「枝」のお客さんの場合、そのほとんどは初回料金ですが、お店によっては「枝」のお客さんに対して特別な料金設定や、特別なサービスがある可能性があります。

特に幹のお客さんがたくさんホストクラブでお金を使ってくれる人であれば、枝として来たお客さんへのサービスもさらに良くなります。

お店にもよるのですが、「二時間2000円のところをさらに時間を延長しても2000円以上の料金を取らない」などの場合もあるそうです。

「枝」としてホストクラブに行く場合は事前に友達に料金について聞いてもらっておくと安心です。

店に入った際に、料金を確認するのがおすすめ

「枝」のお客さんは、店によって料金が違うこともありますので、事前に友達に確認してもらうか、店に入ったときに料金について聞いておくことをおすすめします。

また、そのお店に慣れた友達と一緒に行くと「枝」のお客さんであっても初回のお客さんなのかどうか分かりずらく、初回で来たと言わなければ通常料金を請求されてしまう、というパターンもあるそうです。

料金に関するトラブルを防ぐために、お店の人には初回の来店であることと、友人の紹介で友人と一緒に来たことを必ず伝えるようにしましょう。

「枝」の売上は誰のものになるのか

通常の「初回」のお客さんとは少し違った存在である「枝」のお客さん。「枝」のお客さんが使ったお金は誰のものになるのでしょうか。

幹のお客さんが担当しているホストの売り上げになる場合もあるのですが、枝のお客さんがホストを指名したり、初回料金以上の料金を使うった場合など、さまざまなパターンがあります。

ここからは「枝」の売上について説明していきます。

基本は「枝」のお客様が選んだホストの売上になる

基本的には「幹」のお客さんと「枝」のお客さんは別なので、枝の売り上げは枝が選んだホストの売り上げになります。

新規のお客さんは初回料金になるので売り上げ自体はほとんどないことも多いのですが、最後に「送り指名」が出来ます。

これはホストクラブから出るまでの見送りをしてくれるホストを選べるシステムです。送り指名を

されると次回来店した時に指名される確率が上がるといわれていますので、ホストも「送り指名」として選んでもらえるようサービスをします。

「サパー」などは「幹」の売上になることも

「サパー」という場所をご存知でしょうか。サパーとは、男性版のキャバクラのようなところで、男性のお客さんも女性のお客さんもたくさんいます。

基本的には男女両方の客をターゲットにしたショーやステージなどをメインにしています。

こういった、「サパークラブ」というタイプのお店にも「枝」「幹」のシステムがありますが、枝の売り上げは幹の担当をしている人のものになります。

新規客を紹介してくれるのは、ホストにとってもありがたい!

前述したように、枝として新規のお客さんを連れてきてくれるのはお店側にとって非常にありがたいことです。枝のお客さんはいいお客さんになってくれる確率が高いので、次回以降枝のお客さんの指名が取れるよう、ホストも張り切って接客してくれるでしょう。

信頼できるホストクラブなら、お友達を連れて行ってみてもいいかも

すでにある程度ホストクラブに通っている方や、すでに担当のホストがいる場合には友達をお店に連れていくとホストからも非常に感謝されます。

また、ホストクラブ好きの仲間がいるというのも心強いですので、ホストに興味を持っているお友達がいればぜひ誘ってみてください。

特に初回料金は安いので、連れていくだけなら友達側の負担も少ないでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ホストにとって枝のお客さんはとてもありがたいものです。

ホストの専門用語「枝」と「幹」について、基本的にはこの記事に書いてある通りですが、料金などはお店によって異なります。枝としてお店に行く場合も、幹としてお友達を連れていく場合も、料金やサービスの確認は必ず行ってくださいね。

ホストクラブで楽しい時間を過ごすには?基本的な遊び方とお気に入りのお店の見つけ方を解説

ホストクラブに行きたい!という気持ちを抱えつつもどうやってホストクラブを楽しめばいいか分からない、等の不安から入店に一歩踏み出せない方も多いと思います。

ホストクラブには様々な魅力があり、楽しみ方は人それぞれです。ここではまずは基本的な楽しみ方をチェックしておきましょう。

【行く前に知っておきたい】ホストクラブってどんなところ?

ホストクラブはかっこいい男性がいて、気に入った方とおしゃべりを楽しむことが出来る場所です。

とはいっても、具体的にどんなところなのか不安や怖いイメージを持っている方も少なくはないはず。実際ホストクラブはどのような場所なのでしょうか?

想像よりも気軽に楽しめる場所


ホストクラブだからといって特別肩ひじを張っていく必要はありません。服装もカジュアルすぎなければなんでも大丈夫ですし、夜の街になれていない方でも気軽に遊びに行くことが出来る場所です。

夕方から深夜にかけての一部営業、という営業時間では昼に働いて、夜にホストクラブで楽しむ、という方も多いので初心者でも行きやすい雰囲気です。

ホストクラブに入店するとイケメンが丁寧に席まで案内してくれて、初めてであればいろんなホストがあなたと話しに来てくれます。基本的にホストクラブでやることはお酒を飲んだりご飯を食べたりしながら、おしゃべりを楽しむことです。

何を話しても大丈夫


ホストとおしゃべりする内容もお洒落なものである必要はなく、仕事の愚痴でもいいですし、友達に話したら飽きられるようなどうでもいい話でも構いません。

なかなか現実の世界では「なんでも話していい人」というのは少ないかと思いますので、ホストクラブはそんな貴重な機会を手に入れることが出来る場所と言えます。

ホストはお客さんが楽しい時間を過ごしてくれるように精一杯サービスをしてくれます。もし話したくない気分の時や話すことが思いつかない、という場面ではホストの方から話をしてくれますので話下手という方も安心して楽しむことが出来ます。

また、ホストクラブによってお店の雰囲気は違いますので、事前にホームページやブログで写真や働いているホストの写真を確認しておくとよいかもしれません。

ホストクラブは繁華街を中心に展開している


ホストクラブは大体繁華街の近くにあり、東京や大阪などの大都市はもちろん、日本中いたるところにあります。

繁華街の方がたくさんの人が集まりやすく、女性が飲み会などで夜まで楽しんでいることが多いため人を集めやすいことが理由としてあげられます。

ホストクラブを楽しむ醍醐味

「ホストクラブってイケメンと話すだけじゃないの?」「サービスのわりに値段が高そう…」と思っている方も多いかと思いますが、多くの人に愛されるからには、ホストクラブでしか味わえない楽しさがあるはずですよね。

ホストクラブに初めて行くのはとても勇気がいることです。事前にホストクラブの魅力をチェックして、その一歩を踏み出してみませんか。

イケメンたちを見るために行く


ホストクラブ最大の醍醐味は何といっても「イケメン」です。とにかくかっこいい男性と話したい!という動機でホストクラブに来る人も多いほど。

大きなホストクラブだといろんなタイプのイケメンを鑑賞することが出来ます。イケメンの基準は人それぞれですがホストの数はとても多く、「好きかも」と思える方に出会える可能性は非常に高いのではないでしょうか。

ホストもお客さんのために日々容姿に磨きをかけていますので、イケメン好きの方はホストクラブに行くだけで十分楽しめるのではないかと思います。

ホストクラブで男性に「チヤホヤ」してもらう


ホストクラブでは女性と話すことに長けた男性と会話を楽しむことも出来ます。ホストはお客さんをお姫様のように扱ってくれるのでホストクラブにいる時間は女性にとって特別な時間になるでしょう。

そのため、ちやほやされる楽しさを一度味わってしまうと現実の男性が物足りなく感じてしまうかもしれませんね。

特にホストクラブに本格的に通うようになり、高いお酒などを頼むと指名していないホストも全力でちやほやしてくれますので、その楽しさは倍増です。

もちろん、お金をたくさん出さなくても、店に来る人はホストクラブにとってとても大切なお客様なので、いろんな角度からあなたを励まし、ほめてくれるでしょう。

恋人同士のような「甘い雰囲気」でお酒が飲める


ホストクラブによってその雰囲気は大きく違います。みんなでワイワイお酒を飲んで楽しむところもあれば、まるで恋人同士のように接してくれる甘い雰囲気のお店もあります。

特にこの甘い雰囲気が濃いお店だと、店内の音楽もそこそこにホストとお客さんがずっとイチャイチャしている、というところもあります。

普段気を張って仕事をしている人もホストクラブの甘い雰囲気の中で心の底からリラックスすることができ、そんなホストクラブの雰囲気自体に惹かれることもあります。

【イケメンだけじゃない】ホストの楽しみ方

ホストクラブ最大の醍醐味はもちろんイケメンですが、イケメンと話す以外にもホストクラブにはたくさんの魅力があります。

中でも好みのホストと仲良くなればお店以外の場所でもデートできる、というのは非常に大きな魅力でしょう。

また、ホストクラブでは日々様々なイベントを行っているので、周りのお客さんやホストと一緒になってワイワイ楽しむことが出来ます。特にホストクラブ最大の魅力ともいわれるシャンパンコールは圧巻です。

居酒屋やバーに行くより、安くお酒が飲めることも


ホストクラブは高い!というイメージがありますが、大金を払わなければ遊べないということはありません。

テーブルチャージは時間によって必ず支払わなければいけませんが、ホストクラブの中には〇時間飲み放題、などの料金システムになっているところもあります。特に初回料金は一時間1000円で飲み飲ませ放題、というところもあります。

フリータイムのプランなどを利用すれば、居酒屋やバーよりも安くお酒が飲める、ということもあります。高いお酒をどんどん注文する、というようなことをしなければ常識的な金額でお酒を楽しむことが出来ますよ。

ホストのバースデーや季節に合わせたイベントもたくさん


ホストクラブの楽しみの一つとして、それぞれのお店が開催しているイベントがあります。ホストのバースデーイベントはもちろん、バレンタインイベントやハロウィンイベントなど、ほとんど毎週イベントをやっているお店もあるほどです。

ホストのバースデーイベントでは誕生日を迎えたホストを指名しているお客さんがプレゼント合戦を繰り広げる光景が見られます。イベントでは普段見ることが出来ないような高級なお酒やプレゼントが飛び交います。

普段と違った世界をもっと楽しみたい方はホストクラブのイベントに参加するとよいでしょう。一度シャンパンタワーを見てみたい!という方はバースデーイベントなどが開催される日に合わせて入店するのもおすすめです。

ホストと仲良くなれば、店外デートも夢じゃない!

ホストクラブでの楽しみはお店に来ている時にだけあるものではありません。ホストと仲良くなれば連絡先の交換や店外でのデートが出来ることもあります。

中には店外でお客さんと合うことはしない、というスタイルのホストもいますが、ずっと自分を指名してくれているお客さんや、お店でお金をたくさん使ってくれたお客さんと店外デートをしてくれるホストはたくさんいます。

お店にいるとき、ホストは別の指名が入るとそちらのテーブルにも行かなければならず、なかなか自分だけが独占できることは少ないです。

では、一体どのようにして店外で会うことができるのでしょうか?

店外デートは「同伴」と「アフター」の二種類がある


担当ホストと店外で会うには、お店に行く前に合う「同伴」かお店に行った後に合う「アフター」が基本になります。

同伴は店のシステムとしてありますので「同伴料金」を支払う必要がありますが、アフターはホストの気持ち次第でなんでもすることが出来ます。

ホストがOKしてくれれば恋人のように一日デートをすることも夢ではないかもしれません。デート代は基本的にお客さんが支払うことになりますが、好みのイケメンと一日過ごせると考えると安い、と感じる方もいるでしょう。

まずは連絡先を交換して担当のホストと仲良くなることから始めてみましょう。

お気に入りのホストクラブを見つけるためには

初めてお店に行く場合は場所や初回料金で選ぶことも多いかと思いますが、慣れてきたらお気に入りのお店を探すとホストクラブ遊びはますます楽しくなります。

お気に入りのホストクラブがあると、ホストクラブ選びの手間もなくなり、常連としてさらにイベントなどを楽しむことも出来ます。

「イケメン」か「楽しさ」重視するかでホスト選びは変わる


お気に入りのホストクラブを選ぶ上で大切なのは「好みのホストがいるかどうか」です。いろんなホストとお話をする中で好みのホストを見つけていきましょう。

ホスト選びの基準は「イケメン」を重視するか「楽しさ」を重視するかで大きく変わります。
自分がホストに何を求めているのかを考え、自分の好みのホストはは自分のペースで決めていきましょう。

「初回料金」で様々なホストクラブに行ってみる


ホストクラブには初回料金があります。初回料金ではテーブルチャージ、飲食費、サービス料などをまとめて非常に安い値段で楽しめる料金プランのことです。

最初にそのお店に来た人しか初回料金を利用できませんが、店によっては二時間で千円しかかからないところもあります。
お気に入りのお店を探すために何軒か初回料金で楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

【ハマりすぎ注意】ホスト通いで身を滅ぼさないためには

ホストクラブはとても楽しい場所ですが、楽しさにおぼれてお金をつぎ込んでしまう人もいます。
ホスト通いで身を滅ぼさないためにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。

あくまで、「ホストと客」の関係であることを忘れないこと


ホストにハマりすぎない一番の方法は自分はあくまで「お客さん」だからホストにサービスをしてもらえていると意識することです。

ホストへの依存は、ホスト個人とより親密になりたいと考えてしまうところから始まります。

もちろんある程度は好みのホストを応援するという楽しみ方でも大丈夫ですが、「自分を一番に思ってほしい」「ずっとホストと一緒にいたい」と思うようになったら注意のサインかも。自分の心に歯止めが利かなそうなときはしばらくホストクラブに行くのを控えるなどして対処しましょう。

まとめ

ホストクラブにはいろいろな魅力があり、初心者の方でも楽しむことが出来る場所です。イケメンを好きなだけ鑑賞しても、お酒や会話を楽しむだけでも構いません。

自分の予算や都合と相談しながら、自分らしくホストクラブを楽しむようにしてくださいね。

【ホストの心理教えます】アフターや枕をする心理や本気で恋をする事があるのか徹底解説

アフターや枕、恋愛とホストは切っても切り離せないものです。もちろん営業活動としてアフターなどをするホストもいますが、お客さんに本気で恋をしてしまうホストもいるようです。

今回は指名ホストと自分の関係に悩んでいる女性に向けて、「お客さんに対するホストの心理」を詳しく解説します。

まだあまりお店に行っていないのにデートに誘われた、という方もぜひチェックしてみてくださいね。

ホストがアフターをする心理

ホストと店の外でも楽しめるアフター。似たものとして同伴がありますが、同伴はお店のシステムとして確立されていて、お店に「同伴料」を支払う必要があります。

一方でアフターはホストの意思に任されれているのでホストが嫌だと思えば断られてしまいます、しかしホストが積極的にアフターに誘ってくる場合も多く、「もしかして、デートに誘われてる?」と思ってしまう女性もしばしば。

ホストがお客さんをアフターに誘う目的、心理とは何なのでしょうか。

都合の良い客として育てたい


何回か店に来るお客さんをアフターに誘う場合、「良客として育てたい」という思いがあります。もっとはっきりと言えば、「これからもっとお金を落としてほしい」ということです。

食事代など、アフターではお客さんがホストの分も支払うケースもありますので、ホストとしてはほとんど無料で営業活動が出来る、絶好のチャンスです。

あなたが今後指名ホストにたくさんお金を払ってくれそうなお客さんであれば、アフターに誘われる可能性は高いでしょう。

色恋営業など営業の一環


色恋営業とは、お客さんに対して好意のあるそぶりをして、恋人同士のような関係性に持っていく営業方法です。

アフターはお客さんとの距離を縮めるチャンスですので、色恋営業をするホストは積極的にアフターを仕掛けてくるでしょう。そう聞くと「色恋営業をするホストはだめだ」と考える人もいるでしょうが、色恋営業を楽しむためにホストクラブに来るお客さんもたくさんいます。

ホストとしてもお客さんに求められてする営業方法ですので、お仕事上、仕方のないことと言えるかもしれません。

ホストが枕をする心理

「枕」は、時々ホストがお客さんにする営業方法の一つです。はっきり言ってしまうと、お客さんとセックスをすることでお店に来てもらう営業活動のことを指します。

この「枕」ですが売り上げのためにしている場合もあれば、お客さんのことが気に入ったからしているという場合もあります。

ホストによっては初回で来たお客さんとアフターに行って枕をする、というパターンもありますので、彼の心理を知りたいと感じている女性も多くいるでしょう。

固定客にするために枕をする

お客さんとホストとはいっても、一度深い関係になると気持ちの面で割り切ることが出来なくなります。

しかし、枕営業に慣れたホストだと、お客さんと親密になったくらいで心が動くことはほとんどありません。ホストによってお客さんの心理を利用して、今後もお店に来てくれる「固定客」にしようと考えている場合もたくさんあります。

とはいっても、一度夜を一緒に過ごしてしまうとどんどんホストのことを好きになってしまうもの。

特に枕営業の回数が増えるにつれてホスト個人にはまり込んでしまい、抜け出せない地獄のループに陥ってしまいます。

もし自分の気持ちが揺らぎそうであれば、強い意志で枕を断ることも大切です。

純粋に好みの女性だった


営業の一環としてより、単に好みで枕をするホストもいます。お客さんの中に気に入った女の子がいれば、初回から枕をするというホストもいるため、営業活動との境目はあいまいと言えるでしょう。

女の子と仲良くできるから、という理由でホストになった方もいますので、ほとんど趣味の範疇で枕をしている可能性も十分にあり得ます。

すぐに枕をするホストは、他の女の子に対してもすぐ深い関係になるタイプの男性であるパターンが多いです。

枕をした場合はホストを過信せず、「私の顔や雰囲気が好みに合っていたのかな」くらいに考えておいた方が無難です。

ホストのお客さんへの心理

「本当に私のことをお客さんとしか見ていないの?」という気持ち、ホスト好きな女性なら誰でも持つことになるでしょう。ホストクラブに通う心理として、「ホストと本気で付き合いたい」「ホストと結婚したい」というものもあります。

ホストに本気で恋をするお客さんは多いですが、彼らの方はどうなのでしょうか。真剣交際や結婚はあり得るのでしょうか。お客さんに対するホストの心理について見ていきましょう。

基本はお金を落としてくれる客としか見ていない

残念ながらホストはお客さんのことをお客さんとしか見ていません。どれだけホストが本気なように見えても、演じているだけという可能性が高いです。

特に「あなたのことが好き」と言いつつお店に来るよう誘ってくる場合はただの営業活動です。

お客さんに金を出させるために婚約までするホストもいるので、行動だけを見ているのではホストの本当の心理はわかりません。

そもそもホストクラブを頻繁に訪れて大金を使うお客さんは、「本命の彼女には向かない」という風に見えてしまいます。ホスト好きの女性はその点をしっかり意識しておいた方がよいでしょう。

趣味カノなど都合の良い関係と捉えている

「趣味カノ」とはホストクラブの用語で、本命では無いけれどホストの好みのタイプなのでキープされている女性を指します。

趣味カノの場合、積極的にお店に誘われることはありません。会うときは店外、たまに会う程度の関係でデートのお金もホストが出してくれる場合が多いです。

趣味カノは自分を本命だと勘違いしがち


趣味カノの女性は「自分は本命の彼女だ」と誤解しやすくなります。ホストの方も売り上げのために趣味カノを作っているわけではないので、予想はある程度あたっているといえます。

しかし、ホストにとって趣味カノはただ都合のいい存在です。

本命かどうかの見分け方は難しいのですが、連絡や合う頻度が少ない場合は趣味カノ扱いされていると考えた方がよいでしょう。趣味カノの立場に納得できるならそのままでも問題ありませんが、そうでないなら二人の関係について考えてみるのもよいでしょう。

極稀に本カノになる可能性もある


極稀に、ホストの本命彼女になる場合もあります。本カノかどうか、ホスト本人にしか分からないことも多いですが、多くのホストは本カノをお店に呼びません。

また、休日は一緒に過ごし、ホストのお仕事に対してお金を出させることもありません。

お金を使わせない時点で営業活動をされている可能性は低いと考えていいでしょう。しかし、本カノになれる女性はごく一握り。

本カノになる条件はホストによって異なりますが、貴方がほとんどお金を使っていないのに毎週会ってくれたり、毎日連絡が来る場合は本カノの可能性が高いでしょう。

ホストがお客さんと恋愛する心理

ホストがお客さんと恋愛することは少ないです。しかしお客さんから本カノになる女性がいるように、ホストも本気で恋愛をすることはあります。

お客さんと恋愛するとき、ホストはどのような心理で女性を選ぶのでしょうか。

一緒にいて癒やされる

ホストにモテる女性は「癒しを与えてくれる女性」です。普段ホストはお仕事でいろいろな女性と関わっていますが、仕事抜きにして自分をさらけ出せる女性はとても貴重です。

例えば、ホストの行動について詮索しない、ほかの女性と会うことに対して厳しくとがめないなど、ホストとしての仕事を応援してくれる女性は本命率が高いです。

常識や金銭感覚が普通で結婚も考えられる

ホストクラブに訪れる女性のお金銭感覚は普通と違っていることも多いもの。ホストにとっては「常識や良識があり、金銭感覚もまとも」な女性は注目すべき存在です。

一般的に金銭感覚がしっかりしている女性は結婚生活に向いているため、ホストにも好かれる傾向があります。

ホストが本気で恋愛をしたときの心理

ホストが本気で恋愛をした時、通常の営業では考えられない行動を取ることもしばしばあります。ホストの心理としては、本命の彼女には自分を信頼してほしい、嫌われたくないというものがあります。

ここからは具体的に恋愛をしているホストの心理について見ていきましょう。

彼女にはお店に来て欲しくない

どんなホストも、本命の彼女に対しては「お店に来てほしくない」と考えます。本気の相手がいると仕事に集中できませんし、彼女にお店でお金を使ってもらうのは申し訳ないという気持ちもあります。

また、他の女の子を口説いているところを見られると、彼女が傷つくのではと考えるホストも多いです。ホストは自分の誠意の証拠として、本命彼女をお店に呼ばないようにしているのです。

昼間の仕事や水商売以外の仕事を探したい


とてもお給料の高いホストのお仕事ですが、本気の女性が現れると職を変えてでも一緒にいたいと考えます。

お金のためにホストの仕事をしている人も多く、売り上げが多いホストほど仕事を辞めるのを嫌がります。

しかし、ホストのお仕事は水商売の一つなので収入も不安定ですし、ずっと続けられる仕事でもありません。そのため、本命彼女のために昼の仕事を探したいと考えるホストもいます。

いくら彼女がホストの仕事を理解してくれていても、結婚などを視野に入れるとホストクラブ勤めでは厳しいものがあります。

彼女との将来を本気で考えているホストは自分の仕事についていろいろと考える機会が増えるそうです。

休日は一緒に過ごしたい

彼氏彼女という関係なら、休日は当然一緒に過ごしたいものです。ホストは本命彼女に癒しを求めていますので、休日に彼女に会って癒されたい!と考える人も多いです。ホストの仕事はとてもハードですが、貴重な休日でも本命彼女になら自分から会いに行きます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。アフター、枕、恋愛に関するホストの心理について不安に思う女性も多いですが、彼の行動を見て本命かどうかしっかりと判断することが大切です。

しかし多くの場合、ホストにとってお客さんはお金を落としてくれる存在でしかありません。ホスト遊びは楽しいものですが、本気になって深入りすることの無いように注意してくださいね。

ホストクラブの「担当」とは?指名のシステムと選び方・変え方【本担・サブ担】

ホストクラブの醍醐味の一つは、自分と担当ホストとの関係性が変化していくこと。

しかし、「そもそも担当ってなに?」「指名のシステムはどうなっているの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

この記事では担当、本担、サブ担についての基礎知識と指名システム、担当ホストの変え方について、初心者向けに解説していきます。

ホストクラブの「担当」って何?

ホストに関する解説記事でもよく出てくる「担当」。お店にいるときにも聞いたことがある言葉かもしれませんね。

しかし、そもそもこの「担当」とは何を指しているのでしょうか。ホストクラブの担当制度は独特で、事前にシステムを知っておかないと取り返しのつかないことになる場合もあります。

よりホストクラブを楽しむため、まずは「担当」「本担」「サブ担」の定義や基本的な知識について確認していきましょう。

ホスト用語「担当」とは


担当とは一言で言うと「自分が指名するホスト」で、まれに「口座」ということもあります。

一度担当を決めてしまうと、永久指名になる店がほとんどです。そのため軽い気持ちで指名を入れてしまうと後に他のホストを指名できなくなることもしばしば。担当を選ぶ時は自分の好みに合った人をしっかりと選びましょう。

もし初回の来店であれば、その時指名した人が「担当」となることはなく、まずは所属するホストの写真から好みの人を選んでいくシステムなどがあります。

ホスト用語「本担」とは


「担当」のホストといっても、担当ホストが一人ではない場合もあります。

「本担」とは、最も好きで、頻繁に指名しているホストのことです。本担は自分にとって最も大切なホストです。本担を選ぶ際は長い関係性を作っていくことが出来るような、自分好みのホストを選ぶようにしましょう。

ホスト用語「サブ担当」とは


お客さんが本担以外で指名しているホストを「サブ担」と言います。

本担のホストが毎日出勤しているわけではないので本担のいない日に指名したり、またほかのお客さんと指名かぶりが起こってしまった時に指名するホストのことですね。

サブ担を作らない、というお客さんも中にはいますがホストクラブに良く通う女性の多くはこの「サブ担」のホストを持っています。

サブ担のホストと電話やメールでやり取りすることもあり、サブ担のホストも本担になれるよう積極的にかかわってくる可能性も高いです。しかし多くの女性は不動の本担を持っており、なかなかそれが変わることは少ないようです。

ホストクラブの「担当」「指名」のシステム

ホストクラブには独特な指名システムがあります。担当を一度決めてしまうと変えられない「永久指名」のシステムがその代表例で、多くの店がこの永久使命を採用しています。

事前に担当と永久指名制度について理解しておくことが、トラブルなくホストクラブを楽しむカギになります。

担当は「永久指名」になるので注意


先ほど少し書きましたが、担当は自動的に「永久指名」となり、二回目以降の来店時に指名することで決まります。

そのため担当を決める場合は本当にその人でいいのか、もう一度自分に問いかけてくださいね。

また、担当は、初回や二回目に来て早々決めなければいけないわけではありません。特に初回は店外まで案内してくれる「送り指名」をすることが出来ますので、いいと思ったホストと話してみて、徐々に担当ホストを決めていくのも一つの方法です。

担当をつけたときの料金


担当を指名した時に発生するのが指名料です。お店にもよりますが実は発生しないお店も多く、発生したとしても数千円程度。

指名料がお会計で大きな負担になることはありませんので安心して下さい。しかし指名料がかかるお店では来るたびに指名料がかかりますので、担当ホストがいる場合来店ごとに数千円が必ず会計に含まれます。

比較的少額と言えど、ホストクラブに来る回数が多ければかなりの額になりますので予算などを考えて来店回数を決めるようにしてくださいね。

担当はつけないといけないの?

一度決めると変えることが出来ない「担当」。指名料のこともありますし、そもそも担当は必ず決めなければならないのでしょうか。

担当を決められない場合、「指名なし」で来店しても大丈夫です。制度上、指名しないとお店に入れないということはありませんので、イケメンが多すぎて決められない!という場合も安心です。

しかし、指名なしでお店に入ると手の空いたホストが接客をすることになり、慣れていない新人のホストや、人気の低めなホストが対応する場合もあります。自分に合ったホストと楽しみたい場合は、担当を決めることをオススメします。

場内指名


指名はまだ決められないけど、ホストクラブを楽しめないのは嫌、という方は「場内指名」という制度を利用することをお勧めします。「場内指名」ではその日限りの指名をすることが出来ます。

二回目以降、毎回場内指名をすればいろいろなホストと話すことが出来るので担当選びに役立ちますし、場内指名の指名料は本指名よりも千円~二千円安くなる場合が多くなっています。

担当ホストを持っているお客さんの方がたくさんお金を使ってくれる傾向がありますので、お店やホスト側としては担当を決めてくれた方がありがたいです。特にこだわりがないのであれば、担当ホストを適度な時期に決めてしまうことをお勧めします。

担当ホストの選び方


永久指名となる担当ホスト選びは非常に重要ですが、その選び方はお客さんによって大きく違います。

好みの顔で選ぶ人や、トークのうまさで選ぶ人、または、あまり押しが強くないホストを選ぶという人もいます。担当ホストを選ぶうえで他のお客さんを気にする必要はありません。自分の好きな基準で好きなホストを選ぶことが、ホストクラブライフを充実させる一番の近道です。

担当ホストを変える方法

基本的に一度指名するとその先二度と担当ホストを変更できないのが「永久指名制」です。もちろん担当ホストがお店をやめた場合など、どうしようもない事情によって永久指名が無くなることもあります。

大きなトラブルがなくても、人間同士、次第にうまくいかなくなってくることもあります。様々な事情で担当を変えたくなった場合、果たしてそれは可能なのでしょうか。

同じ店舗で別のホストに担当を変える時


お店にもよりますが、相談の上で担当を変えることは一応可能です。しかしどんな事情があっても担当を変えられえないお店や、担当替えを渋るお店もあります。

担当を変えたくなったらまずその理由を説明し、担当替えが出来るかどうかお店の人に相談することが大切です。

特に同じ店舗内で担当ホストを買える場合、お客さんが、たくさんお金を払ってくれる太客であればあるほど、担当替えにはトラブルが付きまといます。ホスト同士でもめ事になる場合もありますので、同じ店舗内での担当替えは慎重に行うようにしましょう。

店舗管理ホストに仲介を頼む


同じ店舗内で別のホストを担当にしたい場合、まずはお店の代表ホストやお店の内勤の方に相談しましょう。

相談した方によっては担当替えがスムーズにいくこともありますが、担当替えによるトラブルを見越して、なかなか担当替えをしてくれない場合もあります。

どうしても店舗内で担当替えをしたいという場合は「担当替えをしないと別の店に行く」などと伝えるといいかもしれません。しかしこれはお店側とのトラブルの可能性が高い方法です。どうしても、という場合でなければ避けた方がよいでしょう。

一定期間店に行かない


同じ店舗内で担当替えをしたい場合、3ヶ月から半年といった期間お店に行くのをやめることで、スムーズに別のホストを指名できる場合があります。

設定期間はお店によって異なるのですが、一定期間を過ぎると担当と客という関係が切れる、としている場合があり、その期間お店に行かなければ担当替えをすることが出来ます。

一定期間を乗り越える間、別のお店に行くことは可能ですので、定期的にホストクラブに行きたいという方はこれを機に別の店に行ってみるのもおすすめです。

通う店を変える


担当を変えたいときにもっとも手軽なのは、通うお店を変える方法です。新しく担当にしたいホストがすでに決まっているのでなければ、数あるホストクラブから新たな担当を見つけるのもよいかもしれません。

特に東京、大阪だとホストクラブは優に100軒以上ありますので、まだ出会えていないホストが数えきれないほどいることになります。

再びゼロの状態から、お客さんと担当ホストとしての関係を作り上げていくのは大変かもしれませんが、また気分を一新してホスト遊びを楽しみたい方にはおすすめの方法です。

本当に今の担当ホストを切るかを考え直す


担当ホストとお客さん、お金でつながっている二人だとしてもその関係は非常に深いものです。

現在担当ホストを変えようか悩んでいる方も、一度担当ホストのことを思い出してこれからの関係について考え直してみることをお勧めします。

ホストの担当替えは想像以上に難しい場合もあります。また、一度担当ホストを変えてしまうと、かつての担当ホストに会える機会はほとんどなくなってしまいます。

担当ホストに未練はないのか、本当にこのまま別れてしまっていいのか今一度考えなおし、少しでも心残りがあるのなら関係修復を目指してみることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか従業員とお客さんと言えども、お店に通えば通うほど2人の関係は深くなるもの。

担当を選ぶ際にはしっかりと自分の気持ちと向き合い、後悔の無いように決めましょう。

また、担当替えをしたくなった際も両者の関係についてもう一度考え直してみることをおすすめします。

SEARCH

記事検索