ホストが教える!ホストの落とし方12のコツと注意点【告白させるには】

今回は、元ホスト、現役ホストの方たちにお話を伺い、その内容を元に「ホストの落とし方12のコツ」としてまとめてみました。

あくまでもサンプルデータですのですべてのホストに通じるわけではないですが、現在ホストと色恋にハマっている女性、ホストと真剣に恋愛をしたい! という女性は参考にしてみてくださいね。

ホストが教える!ホストの落とし方12のコツ

ホストは女性を相手とする商売。あくまでお客様として来店してお金を払ってもらうことが目的なので、真剣な恋愛に発展するのは基本的にタブーとされています。

でも、ホストだから絶対に恋愛ができない、ホストだから落とすことができないというわけではありません。今からご紹介するテクニックを参考に、好きなホスト、気になるホストへアプローチを仕掛けてみましょう。

1.追うのではなく「追わせる」

ホストと色恋にハマっているときや、ホストのことを好きになった女性は「ホストに会うために」お店に通っています。つまり、好きなホストのことを追っている状態ですよね。

本気で好きなホストを落としたい場合は追うのではなく「追わせるにはどうすればいいか?」について考えると、攻略の糸口が見える場合があります。

押してダメなら引くことも大事


ホストは売上主義ですから、必死に追い続けている限り「お金を落としてくれるお客様」としか見てもらえません。ホストに追わせるためには、引くことも大事です。

「押してダメなら引いてみろ」という言葉の通り、異性からいくらアプローチを仕掛けられても、追われ続けているうちはあまり望んだ関係になれないものです。

ただ、ホストの場合は一般男性よりも攻略が難しいので、慎重に対応してくださいね。

追い続けると都合のイイ女にされがち


ホストを追いかけ続けると、相手は絶対に自分から気持ちが離れないという安心感を持ってしまいます。

その気持ちを利用して遊ばれてしまうこともありますし、思わせぶりな態度を取られるばかりでいつまでも本命になれないということが多いです。

これからは、脱・都合のイイ女を意識してみてくださいね。

2.思わせぶりにしておいてから引く


誰でも自分に気があると知ったら嬉しいものですが、ホストの場合には「色恋」を仕掛けるチャンスだと思われてしまうことが多いです。

逆に、女性にはまったくその気がないと知ると、その女性をどうしても落としたくなってしまいます。営業のつもりだったのに、いつのまにか本当に恋してしまっているかも。

「恋は勘違いから」なんて言葉があるように、思わせぶりな態度をとっておいて一気に身を引く。好意がある素振りを見せられて空振りしてしまうと、さらにその女性に惹かれていきます。

3.連絡はすぐには返さない


お店に通ってくれるほとんどの女性客はホストと連絡を取り合っていると思いますが、ホストから連絡があったらすぐに反応していますか?

すぐに連絡に反応している場合は、ホストからすれば“営業の仕掛けやすいお客様”という位置づけになります。

ホストは自分にとって扱いやすい女性客を大事にキープしますから、連絡にすぐに反応してくれる、呼んだらお店に会いに来てくれるうちはホストを落とすことはできません。

ホストは自分に自信があるからこ、多少思い通りにならないくらいの女性相手の方が、さらに攻略したい気持ちが高まります。

4.少し雑に扱う


ホストに多少チヤホヤしたり優しくするのはいいですが、好意が伝わったと感じた時点で今度は少し雑な扱いに変えてみてください。

「自分に好意があったはずの女性の度が急に変わった、むしろ露骨に自分を避けてくるようになった…」と感じさせたらこっちのもの。

「どうしたんだろう?」「俺、なんか嫌われるようなことしたっけ?」「もしかしてほかに好きなホストができたんだろうか?」という具合にその女性のことをより一層考えるようになるでしょう。

5.仕事のスタンスなど彼の大切にしていることを褒める

ホストには、自己評価が高い人が多いです。普通の男性よりプライドも高いですし、それぞれ仕事のスタンスや美学を持っています。

気になるホスト、好きなホストを落としたいときは、そんな彼らの自信がある部分を褒めてあげたり、理解してあげてみてください。自分のことを理解してくれる女性というのは心の拠り所になります。

ホストの世界はかなり過酷。そんなときに、本気で自分のことを理解してくれる、褒めてくれる、そういう女性はホストの癒やしの存在になれます。

6.仕事や趣味など夢中になることをつくる


仕事や趣味にいつも全力で取り組むことができる女性は、とても輝いて見えます。

仕事の愚痴が多かったり、趣味もだくダラダラ毎日を生きている人よりも、生活にメリハリがあり毎日イキイキしている、そんな女性は男にとって魅力的な人です。

落としたいホストの前では、仕事や趣味などなんでもいいので、とにかく「なにかに夢中な姿」を見せてあげてください。きっとホストの目にも魅力的な女性に映るはずです。

7.簡単なことでも彼の得意分野を頼る


ホストに限らず、男性を落とす上でもっとも基本的なことが「頼ってあげること」です。

男には少なからず「コレは自信がある」という部分があります。気になるホスト、好きなホストの得意ジャンルがわかっているのであれば、どんな小さなことでもいいので、頼ってみてください。

男は自分の得意ジャンルで頼られると嬉しく感じますし、興味を持ってくれたらあれこれ教えたくなりますから。意識をあなたに向けてもらうために、ホストの得意なことを頼ってみましょう。

8.女性として外見を磨くことも忘れない


人は第一印象が大事、というように、誰でも異性の外見はなにかと重要視されます。

好きな人を落としたくても、自分に魅力がなかったり、外見などの身だしなみを怠っていては相手の気持ちを勝ち取ることはできません。

ルックスが残念だったり、身だしなみがお世辞にもキレイと言えない人のことはなかなか好きになってくれないもの。ホストを落とす前に、まずは自分の外見を磨くことも忘れないでおきましょう。

9.会っているときは“ツン”でもメールや電話では“デレる”


男女問わず人はギャップに弱いもの。落としたいホストの前では「ツンデレ」を演出してみてください。

例えば、会っているときはツンとした態度の女性が、電話やメールだとやたらデレる。こういう女性って、恥ずかしさや緊張から本心とは真逆の態度を取ってしまいがち。男はそういう女性のギャップに“キュン”とくるものがあります。

また、普段はツンとした態度でもメールやLINE、プライベートのやり取りのときだけに見せてくれる姿は「自分にしか見せてくれない特別感」を感じることもあります。

10.簡単に喜びすぎないこともポイント


ホストは女性を喜ばせる、楽しませることが仕事ですから、それにいちいち反応して喜んだり感謝してはいけません。

簡単に喜んでしまう女性は、ホストからしたら「簡単に接客できる客」と同義です。少々手強いほうが接客のやり甲斐も生まれてきます。

「なんとしてもこの女性客を喜ばせたい!楽しませたい!」そう思わせることで、ホストの気持ちをあなたに向けることもできます。

11.本当に彼が頑張ってくれたときは思いっきり喜ぶ


ホストがしてくれたことに簡単に喜んでいけないとお伝えしましたが、ホストが本当に頑張ったときは心の底から思い切り喜んであげましょう。

例えばあなたの誕生日や記念すべき日に好きなホストがいつも以上に頑張ってくれた。ホストにとって大事な締め日や、日頃の頑張りで売上が伸びた。そういう特別なときだけは全力で喜んであげてください。

女性が心の底から喜んでくれる姿は、ホストとしてのやり甲斐にもつながりますし、男としても最高の気分に浸ることができます。

12.最終的に選ばれるのは「性格がいい子」


最終的に選ばれるのは、何と言っても性格が良い女性です。

外見は美人でも、性格に難アリな子は実際に付き合うとかなり大変で振り回されますからたいていの男は避けるもの。自分のことを理解してくれ、対等の立場で向き合ってくれる。相手の立場になって物事を考えることができる。

やっぱり他人同士が上手く良好な関係を築けるかは、自分と相手の性格によるところが大きいです。ホストを落としたいときは外見なども大事ですが、それ以上に内面の美しさも大切です。

ホストを落とすときの注意点

ホストを落とす上で絶対に避けておくべきなポイントについてご紹介しておきます。

わがまま・スネる・メンヘラはNG!


わがまま・スネる・メンヘラ、この3つは男に嫌われがちな女性の特徴です。

女性のわがままとスネることに関しては、「そこが可愛い」と考える男性も多いですが、ホストの場合だと普段から仕事でお客様のわがままやスネたりしたときの対応に追われていますから、あまり恋愛対象には入らないようです。

そしてメンヘラはとにかく気分の浮き沈みが激しく、それをフォローしたり支えたりするのはとても大変。疲れて家に帰ってきてから、メンヘラの付き合いをするのはちょっとキツいものがあります。

仕事を理解できない女性はNG


ホストの仕事は「女性を楽しませること」。しかし、一部の人は「女性を騙す商売」というイメージを持っていたりしてなかなか理解できない仕事です。

もしもホストが女性と真剣な恋愛をするなら、ホストの仕事を理解してくれる女性でないと上手く行きません。

ホストを落としたいときは、もし付き合った後も彼の仕事をちゃんと理解してあげることができるかも重要です。

ただのお金を使ってくれる客になってしまわないように


ホストに色恋を仕掛けられ、それに合わせてホイホイお店に通ったりお金を使っているうちは、ホストにとって単なる都合のイイ女です。

そうならないためにも、好きなホストから誘われても断る勇気が必要ですし、自分は簡単な女じゃないという姿勢を見せるもの大事。ホストを落として真剣な恋愛に持ち込むには、“ホストと客”という関係性をどう抜け出すかがポイントです。

本記事でご紹介したことを参考に、自分なりの方法を見つけてみてください。

まとめ

「ホストの落とし方12のコツ」をお伝えしてきましたが、今回ご紹介した中にあなたが落としたいホストを攻略するためのヒントは見つけられましたか?

ホストを落とすのは正直かなり大変ですが、可能性としてはもちろんゼロではありません。

より一層可能性を増やすためにも、今回の挙げたポイントを参考にしてみてくださいね。

ホストは休みの日は何をして過ごす?一緒に過ごす方法とNGなこと【連絡や会うのはOK?】

ホストクラブで活躍するホストたちが、休日をどのように過ごしているか気になることはないでしょうか?

なにかと謎の多いホストたちの休日。今回は、ホストが休日に一体どのように過ごしているのか調査してみました。また、ホストの休日を一緒に過ごすためにはどうすればいいのかについてもご紹介します。

ホストクラブが休みの日

客商売はお客様あってこそですから、そもそも休みの日がなかったり、週に1回の休みしかないのが普通。

そこで、ホストクラブの定休日はいつなのか調べてみました。

日曜休みが多い


ホストクラブの休みの曜日は、基本的に日曜日であることが多いようです。

水商売は金、土にお客様が殺到することが多く、平日はボチボチ、そして日曜日は客足が急激に衰えるようです。

ですから、ホストクラブの多くは日曜日にお店を閉めているようですね。

年中無休のところもある


最近では、曜日に関係なく年中無休でホストクラブは多いようです。ホストクラブは基本的に日曜日に閉めていることが多いので、あえてライバル店の少なくなる「日曜日こそ稼ぎ時だ! 」という狙いもある様子。

聞くところによると、日曜日も営業しているホストクラブはそのおかげで繁盛していることが多いようです。ホストクラブを愛する女性にとっては嬉しいですね。

基本的にホストは休みが少ない


ホストクラブは基本的に週に1回の休み、もしくは年中無休で営業を続けています。

そうなると、ホストクラブで働くホストたちの休みも少なくなりがちで、平均休日日数は月に4回〜5回ほど。祝日もあまり関係なく、年末や正月も営業していることもあるので、ホストには連休や長期大型連休はあまりないようです。

年中無休のホストクラブに関しては、休みをローテーションで回したり、希望する日に1回だけ休みを取れるなどといった待遇も設けられているそう。

新人ホストや稼ぐために頑張るホストたちはこの過酷な勤務をこなしているのです。

ホストは休みの日は何をするの?

基本的に週に1回しか休みのないホスト。休みの日はどのように過ごしているのでしょうか。

あくまでも一例ですが、ここではホストの休日の過ごし方についてご紹介していきましょう。

「休みの日はゆっくりしたい!」完全にオフになるホストも多数


週に1回の休みだからこそ、家でゆっくりしたり、1人で好きなことをしてまったり過ごす、という完全にオフモードに切り替えるホストが多く見受けられました。

ホストクラブはただでさえ休日も少なく、ましてや拘束時間も割りと長めなので、肉体的、精神的にもかなり過酷な仕事です。

そんな休日を返上して、常連のお客様をデートしたり営業するのはとても大変です。休日くらいしっかり休まないと、ホストクラブの激務には耐えられないのかもしれませんね。

たまっている家事や買い物などを一気にする


ホストの多くは基本的に寮で暮らしていたり、自分で賃貸を契約して一人暮らしをしている人が多いです。

その中には節約や健康を考え自炊をしているホストもいますし、ちゃんと家の家事をこなしています。

しかし、帰ってきて料理を作ることができても、その洗い物を片付けたりするのは後回しになりがち。

休みの日はたまっている家事などをこなしつつ、1週間分の買い物にでたりと、ホストの姿からは想像もできない休日を過ごしています。

美容院など自分磨きの時間をつくる


「ホストは常にカッコよくあるべき」。ホストの世界にはこのような格言があるように、休日は自分磨きのために費やすのはホストによくあることです。

髪型に命を賭けているホストも多いので、1週間で数ミリ伸びたらミリ単位で調整するホストも。女性顔負けの美意識の高さですが、そういう日頃の努力やケアのお陰でホストしてやっていけている部分もあります。

ホストがいつもカッコいい姿でいられるのは、お客様を最高の状態でおもてなすためです。少ない休日でも、仕事のことを第一に考え行動するのはまさにホストの鏡といえますね。

育てている客やエースとデートすることも

こちらもホストの休日によくある光景ですが、オフの日は現在育てている女性客やエースとして特段応援してくれる女性とデートをしていたりします。

SNSで見つけたホストの言葉ですが、一部抜粋してご紹介。

あるホストの仕事に対しての美学

「よく『休みの日はなにしてるの? 』という質問をされるけど、俺らは基本的に『休み』っていう概念がないんだよね。

お客様に休みの日だからこそできる恩返しってのもあるし、いつも俺のことを応援してくれる女性のために休みを献上するのはホストの礼儀。

それを言うと『大変だね』って言われるけど、そんなの当たり前のことだよ。なにもしないでお金を使ってくれる人なんていないし、そもそもホストはそんな甘い世界じゃない。」

こんなカッコイイ美学を唱えるホストも。これこそカリスマ!という感じですね。

プロ意識の高いホストに休みはない

実際すべてのホストがこのような意見を持っているわけではないですが、世の中のホストにはこうした価値観の元、ホストを続けている人もいるようです。

お客の立場からすると、そこまでしてくれるホストには「ついて行きたい! 応援してあげたい」という気持ちにさせられてしまいそうですね。

お客様に連絡をして営業することも忘れない


ホストは基本的に毎日、多かれ少なかれ自分が担当する女性客へ連絡を入れることが日課です。

それは休日でも例外ではなく、休日にしっかり連絡を入れておくことでその後お店に来てくれるかどうか変わってきます。

ホストが連絡がマメなことでも有名ですが、日頃や休日の日にこうした努力をコツコツ重ねているホストが成功するのだそうです。

ホストの休みの日の過ごし方を知る方法

ここまでは、ホストが休日にどのように過ごしているかご紹介してきましたが、これはあくまでも一例に過ぎません。

実際にあなたが気になっているホスト、好きなホストがどのように過ごしているかは謎。

そこで、「どうしても気になるホストが休日になにをしているのか気になる! 」という女性に、ホストが休日になにをしているか知る方法についてご紹介します。

SNSやブログをチェックする


インターネットが普及している現代、SNSを使って情報を発信しているホストが増えています。気になるホストのSNSをチャックすればリアルな休日をうかがえるかもしれません。

また、ホストクラブには「公式HP」を起用しているところが多く、サイト内にて在籍するホストたちが自身の日記や近況を報告する「ブログ」が存在します。

公式HPのブログに関しては、お客様を意識した文章になっているのであまり日常について綴っていないかもしれませんが、それでも普段は見ることのできない一面や新たな発見が見つかるかもしれませんよ。

担当ホストに直接聞いてみる


一番手っ取り早いのは、担当ホストに直接聞いてみることです。

ですが、あまりプライベートなことをすべてさらけ出してくれるとは考えにくいので、話半分程度で聞いておくのがいいかもしれません。

あまり休日の過ごし方について教えたがらないのは、“人に言えるようなことじゃない”という場合もあります。

それでも言える範囲内であれば教えてくれるはずなので、気になる人は担当ホストに直接聞いてみましょう。

ホストの休みの日に客がしたらNGなこと

最後は、ホストの休みの日に客がしたらNGなことについてお伝えしておきます。

せっかくの貴重な休みの日ですから、大切なホストのことは立場を考えて行動するようにしてあげてください。

休みの日だからとデートを強要する


営業日は同伴やアフターでホストと時間を共にするこもできますが、好きになりすぎるとどうしてもホストのことを独占したい気持ちになります。

同伴やアフターでは我慢できない女性は、ホストの休みの日にデートがしたいとお願いをする人がいますが、あまりしつこく強要するのはやめておきましょう。

休みの日にデートへ誘うこと自体は問題ないですが、ホストがあまり乗り気な反応ではないときは一旦引き下がっておきましょう。好きな相手だからこそ、休日に休ませてあげるのも大切です。

電話やメールをしまくる


電話やメールで休日のホストとつながろうとすることも控えておくべきです。

休日にホストから電話やメールが送られてくることはありますが、こちらから一方的に電話やメールをしてしまい過ぎるとホストに迷惑になるかもしれません。

寂しい気持ちやホストに会いたいという一心で、ついつい電話やメールをしたくなりますが、ホストのことを大事に思うのであれば、休みの日はゆっくりさせてあげてください。

待ち伏せなどのストーカー行為


ときどき、行き過ぎた恋愛感情が「ストーカー行為」としてホストに付きまとう事案が報告されています。

ストーカー行為は犯罪ですし、相手にとってはとても迷惑な行為です。

現行犯で逮捕されると処罰の対象となりますので、絶対にストーカー行為はやめておきましょう。

担当ホストの休みの日を一緒に過ごす方法

担当ホストと休みの日を一緒に過ごしたい人は、以下のことを参考にしてみてください。

太客になっておねだりする


ホスト用語「太客」というのは、たくさんのお金を使ってくれる大切なお客様です。ホストから太客認定されたお客様はとても重宝されるので、ほかの女性客とは違った対応をしてくれます。

太客は担当ホストの売上に大きく貢献できるお客様ですので、多少のおねだりは聞いてくれやすいもの。あなたが自分を太客だと思うのであれば、思いきって休みの日にデートのおねだりをしてみましょう。

快くデートを承諾してくれれば、あなたのことを太客と認定している可能性があります。

本命彼女にしたい、と思われるくらい魅力的になる


ホストの休みの日に一緒に過ごす一番の近道は、ホストの「本命彼女」になること。

色恋営業されているうちは、なかなか自分の思い通りになりませんが、ホストの本命彼女になれば話は別です。本命彼女になるのは大変ですが、それは「本命彼女にしたい」と思われるほどホストにとって魅力的な女性になれば可能性が高まります。

別の記事にて、「ホストの本命彼女になるための方法」が紹介されているので、気になる人はそちらも参考にしてみてください。

まとめ

ホストは少ない休日を、休みの日は家でゆっくりしたり、自分磨きに勤しんだり、自分を応援してくれる女性客とデートをしたりと様々に過ごしています。

好きなホストと休日を一緒に過ごせるかは、これまでのあなたとホストの関係性によるとこも大きいですが、お願いすればホストと休日を一緒に過ごせるかもしれません。

でも、好きな相手を気遣うなら、休日にしっかり休ませてあげるのも大切ですよ。

ホストクラブのクリスマスイベントは? おすすめのプレゼント5選【あなたからホストへ】

12月が近づいてくると、日本中どこもかしこもクリスマスムードに包まれます。

シーズンに入るとホストクラブでは『クリスマスイベント』が開催されます。イケメンホストからユニークなお笑い担当ホストたちが、クリスマスに訪れたお客様たちをさまざまな趣向を凝らせたゲームでおもてなししてくれるのです。

今回は、ホストクラブのクリスマスイベント、クリスマスにホストへ送ると喜ばれるプレゼントについてご説明します。

ホストクラブのクリスマスはどんな雰囲気?

12月24、25のクリスマスは日本中がクリスマス色に染まり、ホストクラブも12月に入るとクリスマスムードが漂ってきます。

ホストクラブのクリスマスイベントは一体どのような雰囲気になっているのでしょう。

クリスマスイベントで大盛り上がり!


クリスマスイベント当日は、いつも以上に気合いの入ったホストたちで大いに賑わっています。

この日を待ち望んでいるお客様も多いですし、お気に入りのホストと聖なる夜を過ごしたいのは女性であれば当然のこと。

また、ホストたちにとってもクリスマスは稼ぎ時であり、担当する女性客への営業もいつも以上に力を入れていますから、店内は大勢の人たちで入り乱れています。

豪華景品のビンゴ大会なども


クリスマスと言えば『クリスマスプレゼント』ですよね。

ホストクラブではクリスマスにちなんで“豪華景品”の当たるビンゴ大会が開催されます。

ビンゴの景品には最新のスマホ・タブレット・パソコン・電化製品など、普通に買えば数万円〜数十万円もする豪華な景品が用意されています。

クリスマスイベントに参加するだけで、豪華な景品が当たるチャンスがありますから、これを目当てに行くだけでも十分価値があるかもしれません。

“現ナマ(現金)”を掛けたジャンケン大会


「興味ない景品をもらっても嬉しくない〜! 」そういうお客様は、現ナマを掛けたジャンケン大会はいかがでしょう。

ホストのポケットマネーを提供し、それを掛けたジャンケン大会なども開催しているお店があるようです。

運が良ければ勝ち取った賞金だけでクリスマスイベントを楽しめるかもしれませんね。

ホストたちがサンタコスをしているお店も


クリスマスといえば「コスプレ」です。

クリスマスイベント時、ホストクラブに在籍するホストの多くはサンタやトナカイといったコスプレをして接客をしてくれます。普段はスーツでビシッと決めたイケメンたちのコスプレ姿に癒やされる女性も多いのでは。

また、サンタやトナカイのコスプレ意外にも、アニメや漫画のキャラクターのコスプレをするホストもいるので、アニメ好きやオタク女子にとっても楽しめる雰囲気ではないでしょうか。

イベント前にコスプレの相談をされることも


クリスマスイベントが近づいてくると、毎回出てくる話題がクリスマスのコスプレについて。

ホストはなかなか女性の好みや自分にぴったりのコスプレが分からないため、お客様に「どんなコスプレをしたらいいと思う?」と質問して来ます。

担当ホストはもちろんですが、ヘルプから相談を受けることも多いようです。ヘルプは固定の女性客が付いていない若いホストですから、ぜひ親切に教えてあげてください。

ウケ狙いで女装コスをするホストが多い


「ホスト クリスマス コスプレ」で検索してみるとわかりますが、確かにサンタやトナカイに紛れて女装コスをしているホストたちを発見することができます。

ホストは女性たちを笑顔にすることも仕事のうちですので、体を張ったガチな笑いを提供してくれるホストは多いです。

ホストに合わせてコスプレをして行くのも楽しいですし、いつもとは違う雰囲気に当日は一生の思い出に残るクリスマスを過ごせるはず。

シャンパンなど高級なお酒がたくさん入る

繁盛店であれば普段から高価なボトルがガンガンおろされていきますが、クリスマスイベント時はさらに加速します。

もちろんホストからのおねだりもあるはずですが、イベントの雰囲気につい財布の紐がゆるんでしまう方も多い様子。

不思議ですけど楽しい雰囲気って伝染しますからね、クリスマスイベントが盛り上がる裏にはこうしたお客様たちの心理も隠されているわけです。

コスプレサンタのシャンパンコール


ホストクラブでは高価なボトルやシャンパンがおろされると、必ずシャンパンコールにてお客様へ感謝の合唱をします。

これを目当てにボトルを入れるお客様もいますし、クリスマスイベントで盛り上がった店内でシャンパンコールが掛かればさらに盛り上がること間違いナシ。

コスプレサンタのシャンパンコールが聴けるのはクリスマスイベントだけですので、聖なる夜に合わせてサンタたちの熱いコールに気分は最高潮なはず。

ホストが忙しすぎて本命彼女でも会えないことも


悲しいことに、クリスマスイベントはホストにとって稼ぎ時であり、応援してくれる女性客への感謝を送るイベントなため、12月24、25日はたとえ本命彼女であっても会えないこともあります。

ホストは本命彼女をあまりお店に呼びたがりませんし、ホストを彼氏に持つ女性は寂しいクリスマスを送ることになりそうです。

その寂しさを埋めるため、クリスマスが終わったら存分に甘えておきましょう。

ホストに送ると喜ばれるクリスマスプレゼント5選

クリスマスに付き物なのは、大好きなホストへ送るプレゼント。

ホストにプレゼントを送るお客様はたいへん多いので、お気に入りのホストがいる場合はあなたもなにかプレゼントを送ってみてはいかがでしょう。

ここからは、クリスマスにホストへ送ると喜ばれるプレゼント5選をお届けします。

1.やっぱりこれ!「シャンパンタワー」


ホストにとって一番うれしいプレゼントは「お金を使ってもらうこと」です。

シャンパンタワーはお店にもよりますがお値段が数万円〜数十万もしますので、ホストのお給料にバックとして反映されますし、売上によってお店のナンバー順にも関わってきますから喜ばれること間違いないはず。

また、お店全体が盛り上がるのもシャンパンタワーならではの魅力。クリスマスにシャンパンタワーを送りたい人は、事前にお店へ予約しておきましょう。

2.「おつまみやお菓子」など一緒に食べられるもの


「担当ホストに、どんな物を送ればいいかわからないし、そんなにお金がないよ〜」という人は、おつまみやお菓子といった一緒に食べられるものを送ってみましょう。

ホストの中にも「無理して高価な物を買ってもらうのはちょっと…」という人が必ずいますし、おつまみやお菓子などその場で一緒に食べられるものも意外と喜んでもらえますよ。全国の変わったおつまみや、普段はなかなか口にすることのできないお菓子を探してみてはいかがでしょう。

3.お店でも使える「ライター」


ホストの商売道具でもある「ライター」。ホストであれば必ず所持している物だからこそ、自分が送った物を仕事で使ってくれるとうれしいですよね。

ただし、ライターを送るときはお値段やデザインも重要ですが、それ以上に使いやすさを考えて送ってあげると確実に喜ばれるはずです。

ライターにも色々種類がありますが、デザイン性の高い高級ライターは実際使ってみると意外と使いにくかったりします。ですのでライターをクリスマスプレゼントとして送るときは、実際に自分で使ってみて良いと感じたものを送ってあげましょう。

4.好みのブランドの「アクセサリー」


ホストが好きなブランドのアクセサリーを送ってあげれば喜ばれるのは間違いないはず。

ブランドによっては1つ数十万円もする高価な物もありますが、ホストに喜んでもらいたいのであれば思いきって奮発してみましょう。

アクセサリーは仕事中も身に着けていますから、あなたと一緒に居ないときもきっと身に着けてくれるはずです。

ホストの好きなブランドがわからないときは、事前にヘルプに聞いたり探りを入れるなどして情報を入手しておきましょう。

5.あると嬉しい「便利家電」


ホストは一人暮らしをしていることが多いです。その中には自分で自炊や家事をしているホストも珍しくないので、なにか便利な家電を送ると喜ばれるかもしれません。

家電はお手頃な値段で買えるものでありながら、家庭的なイメージを与えることができるので、好感度アップにつながるかも。

男の人って意外と家電好きが多いですし、面白い機能のついた電化製品はきっと喜んでもらえますよ。

ホストがクリスマスにもらって“嬉しくないもの”

誰かにプレゼントをもらうことはうれしいことですが、中には「もらってうれしくない」ものもあります。

せっかくのクリスマスプレゼントですから、ここは絶対に喜ばれるものを送っておきたいところ。以下で紹介するようなものは、避けることをおすすめします。

「手作りのもの」は重いと感じるホストが多数


クリスマスプレゼントとして避けておきたいもので最初に挙げたいのは「手作りのもの」です。例えばハンドメイドの小物系アクセサリーや、最近では滅多に編まれない手編みのマフラーなど。

こういう手作りのプレゼントはホストからすると「ちょっと重たい…..」と感じてしまう人がいるようなので避けておきましょう。

どうしても手作りにこだわりたいのであれば、ケーキやスイーツなどその場で一緒に食べられるものを作ってあげたほうが喜ばれるかもしれません。

好き嫌いが分かれる香水などの「匂い系」


ホストはたいてい香水をつけていますよね。

ですから「ホスト=香水」として、ホストに喜ばれるプレゼントの筆頭でもありますが、香水などの「匂い系」は好みがわかれます。

ですので、自分が良いと思った香水でもホストの好みではない可能性もあるので、香水などの匂い系はやめておくのがいいでしょう。

好みが分かれる「洋服」


女性から男性へ送るプレゼントとして「洋服」を渡す人がいますが、あまりおすすめしません。

というのも送る側としては「彼はこういうのが似合いそう」「こういう服を着てほしい」といった、自分の趣味の押し付けになってしまうからです。

もし渡すなら、確実に相手が気に入るブランドなどを調べておきましょう。

あまりにも高価過ぎるもの


ホストへのクリスマスプレゼントとして、高級マンションなど送る人がいますが、実際のところ重いと感じて困ってしまうホストもいるようです。

ホストはお金が大好きなイメージもありますが、中にはホストという仕事が純粋に好きでやっている人もいます。

そういうホストには高級なものではなく、上記で紹介したように、売り上げに貢献できるシャンパンタワーなどを贈ると喜ばれるでしょう。

まとめ

ホストクラブのクリスマスイベントは、お店によって趣向や雰囲気がまったく違います。

ホストクラブの楽しみ方には色々ありますが、こうしたクリスマスイベントを狙って遊びに行くもの楽しいと思いますよ。

クリスマス当日に彼氏が居なくて寂しい方は、女友達数人でクリスマスイベントに参加してみるのもおもしろいかもしれませんね。

メンキャバ・ホストクラブ・ボーイズバー・ネオホストの違いまとめ【料金比較あり】

男性が接客する飲食店は、ホストクラブだけではありません。メンキャバ・ボーイズバー・ネオホストなど、種類は様々です。

しかし、実際に入店したことがない人にとっては、なにが違うのか分かりません。それぞれの違いが分からなければ、理想の遊び方に沿った業態のお店を選ぶこともできないでしょう。

今回はそれぞれの業態についてよく知ってもらい、さらに遊びを楽しんでもらうためにこの4つの種類の違いを詳しくご紹介します。

メンキャバとホストクラブの違い

まずは、メンキャバとホストクラブの違いについて見ていきましょう。

メンキャバは、男性版のキャバクラという意味に由来しています。仕事内容はホストクラブとほとんど同じですが、大きく異なるのは以下の4点です。それぞれについて詳しく説明していきましょう。

1.料金システムの違い

ホストクラブとメンキャバとでは、料金システムが大きく異なります。

ホストクラブは、席料としてのテーブルチャージ・指名料金・サービス料+TAXに飲食代が加わります。

メンキャバは、席料としてのセット料金・指名料金・サービス料+TAXに飲食代が加わり、そこにさらに“時間料金”も追加されます。

メンキャバは「時間制」で料金が決まる


メンキャバでは、キャバクラと同じように基本的には時間制が使われています。

ホストクラブの料金計算は少々複雑な内容になっていますが、メンキャバは至ってシンプル。

1セットを1時間とし、滞在した時間によって料金が上がっていく仕組みになっています。それに飲んだお酒の金額とTAXなどが加算されるシステムです。

ホストクラブは「テーブルチャージ」でフリータイム


ホストクラブでは、基本的にはテーブルチャージ(TC)という席料が発生する、フリータイム制になっています。

ただ、21時までは時間制を設けている、などといったシステムのホストクラブも多いので、滞在時間に合わせて選ぶのもおすすめです。

メンキャバとホストクラブの料金比較


1杯1,000円のビールを1時間で2杯飲んだ場合を例に紹介しますので、参考にしてみてください。

・メンキャバの場合
5,000円(セット料金)+2,000円(ビール代)+3,000円(指名料)
上記にTAX30%と消費税8%=13,800円

・ホストクラブの場合
11,000円(TC)+2,000円(ビール代)+3,000円(指名料)
上記にTAX30%と消費税8%=22,080円

1時間の滞在では、メンキャバのほうが安く遊べることがわかります。

長くいる場合はホストクラブがお得!


短い滞在時間だとメンキャバのほうが安く遊べることがわかりましたが、これが2時間3時間となると自動で料金が加算されていきますので、長く遊びたい場合にはホストクラブのほうが安くなります。

メンキャバとホストクラブはどちらがお得ということではなく、ご自身の遊ぶプランによって異なってきますので、そのときの気分やお財布の状況によって使い分けましょう。

2.指名制度の違い

ホストクラブとメンキャバが異なる点には「指名制度」の違いがあります。

ホストクラブなどの水商売ではお馴染みの「指名」というシステムですが、メンキャバとホストクラブでは少々事情が異なっています。

ホストは基本的に永久指名制

ホストクラブへ行ったことがある人はご存知だと思いますが、ホストクラブでは一度担当ホストを指名をすると「永久指名」となり、原則として違うホストを指名することができなくなっています。

この担当ホストの指名制度は「本指名」と呼ばれていて、場内指名・送り指名などに比べてとても大切な決定になります。

メンキャバは指名変更可能


一方のメンキャバでは、一度決めた指名をあとで変更することが可能になっています。これが、担当が決まると変更できないホストクラブとの違いです。

しかし、指名の変更は、ホスト同士の「指名を取った、取られた」という揉め事の原因になることが多く、指名を変更する際にはホストから「どうして指名を変えたいのか?」と変更理由を聞かれることがあります。

こうして見ると、実質「メンキャバも指名変更しにくい?」と思われるかもしれませんが、一応システムとしては可能なので、どうしてもほかに気になるホストが見つかったときはお店の従業員に相談してみてください。

雰囲気の違い

ホストクラブもメンキャバも、お客様に対してお酒を提供し、隣に座って楽しく接客するサービス業です。

大まかな雰囲気はどちらもほとんど変わらないようにも思えますが、よく観察してみると以下の“雰囲気の違い”が見えてきます。

メンキャバの接客は基本1対1でお客様の人数に合わせてくれる


メンキャバではお客様の人数に合わせてホストが着くことが基本で、お客様が2名来店されたら2対2という風に、お客様の人数に合わせて席に着くホストの人数が変わります。

一方、ホストクラブの場合は、基本的に担当ホストに加え、ヘルプと呼ばれるホストが着きますので、ホスト2〜3人に対しお客様の1名の割合になります。

1人のホストと一緒に過ごしたい人はメンキャバ、ホストに囲まれて楽しみたい人はホストクラブを選ぶと、自分の好みにあった楽しみ方ができるでしょう。

メンキャバはドリンクが安いため年齢層が若い


メンキャバは「今日は1セットだけ」と決めて遊ぶことができたり、提供される各種ドリンク料金がホストクラブに比べ安いことから、若い女性客から人気を集めています。

若い女性客が中心なので店内はいつもワイワイ賑わっていて、友だちと一緒に楽しむのにもぴったりです。

一方で、落ち着いた雰囲気でホストとゆっくりと時間を過ごした人には、メンキャバは向いていないかもしれません。

メンキャバはホストクラブよりも個人プレイ


ホストクラブは永久指名制度なので、従業員がひとつにまとまりチームプレイで稼ぐことが基本です。

担当ホストとサポートで入るヘルプのホストは対立関係にあるわけではなく、ヘルプは担当ホストを持ち上げたり、担当が席を離れている際にうまく場をつないだりします。

しかしメンキャバは、ホストクラブよりも個人プレイで稼ぐスタイルのホストが多いです。

メンキャバでは指名替え制度もあり、ほかのホストのお客様を自分の固定客にできるチャンスがあるので、積極的に自分を売り込んでいきたいというホストが多い印象を受けます。

ホストは完全歩合なためガッツリ営業する人が多い


ホストクラブは完全歩合を採用しているのが基本で、なるべく来店を増やしたり、注文の額を増やしたりしたいと考えているホストが多いのが特徴です。

そのため、席に着いている時でも店を出た後でも、ガッツリ営業を掛けてきます。

ホストのお給料は、どれだけお客様に注文してもらったかで決まり、メンキャバに比べて売り上げバックが多いのも特徴です。超売れっ子ホストは月に数千万円もの売上を上げることもあり、サラリーマンの平均年収を1ヶ月でサクッと稼いでしまうこともあります。

ホストクラブはお店全体で売上を上げるよう盛り上げる


ホストクラブではチームプレイによって席の雰囲気、そしてお店全体の雰囲気を盛り上げ、お客様に楽しんでもらい、そしてたくさん売上を伸ばせるよう協力して努力しています。

担当ホストとヘルプが協力してテンションを高めてくれる熱気は圧巻です。ガッツリ盛り上がりたい方なら、満足できること間違いなしでしょう。

ただ、雰囲気に飲まれてお酒を注文し過ぎてしてしまう人もいるようです。事前に予算を決めたり、プラン選ぶを工夫したりして使い過ぎを予防することをおすすめします。

給料システムの違い

上でも少し触れましたが、ホストクラブとメンキャバではお給料の仕組みが異なっています。このシステムの違いによって、ホストクラブとメンキャバの雰囲気の違いが生まれています。

メンキャバの給料システム


メンキャバの給料システムは「保証」+「歩合」です。保証というのは、お店から保証される給料のこと。例えば1ヶ月の間、お客様からの指名がゼロの場合でも、最低保証として給料をもらうことができます。

一方で、歩合は売上に応じて変動します。ホストがお店のために貢献してくれた努力をねぎらい、さらに頑張ってもらうために支給されるもので「バック」とも呼ばれています。

ちなみに、メンキャバは最低保障される給料が高く、歩合の割合が低めに設定されているところが多いようです。繁盛店や大型店舗のメンキャバになると、最低保障の金額はサラリーマンの基本給よりも多いので、ホストも安心して働くことができるようです。

ホストクラブの給料システム


ホストは実力主義の職業なので、完全歩合のお店が一般的です。最低保障があったとしても月に数万円とかなり低めに設定されています。

しかし歩合としての還元率はダントツに高いので、実力や人気次第でメンキャバ以上に稼げるポテンシャルを秘めています。

ホストクラブ メンキャバ
料金システム テーブルチャージ(フリータイム) 時間制
指名制度 永久指名制 指名変更可
雰囲気 テーブルに一人 客とホスト1対1
給料システム 完全歩合制 保証+歩合

メンキャバ・ホストクラブ以外にはなにがあるの?

メンキャバ・ホストクラブの違いについて解説してきましたが、世の中にはほかにも似たようなジャンルのお店が存在します。

低価格で0時以降も遊べる「ボーイズバー」


メンキャバやホストクラブは、法律によって深夜0時以降の営業が禁止されています。一方で、「ボーイズバー」は飲食店として営業許可を取っているので、深夜0時以降も遊べるようになっています。

ホストが隣に座るメンキャバやホストクラブとは異なり、ボーイズバーは店内に「バーカウンター」が設置されており、カウンターを通じて男性従業員とトークしながらお酒を楽しめます。

料金も比較的安く、カジュアルな雰囲気のため女性人気はかなり高いです。おしゃべりが上手な従業員が多いので、一人で気軽に楽しむこともできますし、友達数人と一緒に行っても楽しく過ごせるはずです。

お酒を飲まない「ネオホスト」

2〜3年ほど前に歌舞伎町で話題となった「ネオホスト」というのをご存知でしょうか。ネオホストというのは、「オシャレな私服のイケメンたち」が「お酒ナシ」で接客してくれるニュースタイルのホストクラブです。

それまでのホストの多くが肉食系の外見や営業をしていたのに対して、草食系のトレンドを取り入れているのがポイントになります。

ホストクラブとネオホストの比較


ホストには、「とにかくお酒をたくさん飲む」「盛り髪」「ナルシストやオラオラ系の営業」「スーツ」「色恋営業」といったイメージがつきまとっています。

昔ながらのスタイルを守っているホストもいますが、新たなスタイルを取り入れているホストも多くなっています。

ネオホストは「ジュース」と「スイーツ」を楽しむ


一方、ネオホストは「基本的にお酒を飲まない」「ナチュラルな髪型」「フレンドリーな接客」「センスのある私服」を特徴としています。

特に注目して欲しいのが、それほどお酒を飲まないということ。ネオホストでは「お酒」ではなく「ジュース」や「スイーツ」をお客様と一緒に楽しめる場所です。

お酒好きにはちょっと物足りないかも


お酒をそれほど飲まないネオホストは、お酒が好きな女性にとっては物足りないかもしれません。しかし、お酒が飲めない人やスイーツ好きな女性には評判で、かなり話題になりました。

典型的なホストのイメージを突き崩し、お酒が苦手でも若い男性との会話を楽しみたい人のニーズに合わせたネオホストは、画期的な接客スタイルといえます。

ホストクラブは初心者にとってなかなか足を踏み出せないことも多いですが、そういう女性はまずボーイズバーやネオホストなどをきっかけにしてみるのもオススメです。

まとめ

今回の記事では、ホストクラブと類似したサービスについての違いをご説明してきました。

男性が女性をおもてなしするという部分は本質的に同じですが、サービス内容や料金システム、お店の雰囲気など違う部分は多いです。それぞれに魅力がありますので、ご自身の好みに合わせて遊ぶお店を選んでみてください。

また、その時の気分や一緒に行く人数などによって行くお店を変えてみても楽しいかもしれませんよ。

ホストの「VIPルーム」とは?料金やメリットと利用時の注意点を徹底解説【いつか使いたい】

お気に入りのホストと特別な夜を過ごしたいのであれば、「VIPルーム」を使ってみるのはいかがでしょうか?

ホストクラブにはVIPルームと呼ばれる部屋があり、店内のフロアとは違った特別な時間を過ごすことができます。一度は使ってみたいと思いながらも、なかなか一歩を踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか。

今日はそんなホストクラブのVIPルームの特徴、料金、注意点などについてご紹介したいと思います。

ホストクラブのVIPルームとは?

高級ホストクラブやそれなりに大きいホストクラブであれば、必ずと言っていいほど店内にVIPルームが用意されています。

まずは、一度もVIPルームを使ったことがない人のために、ホストクラブのVIPルームとはどんな場所なのかをご説明していきましょう。

VIPルームは担当ホストと2人きりになれる場所


通常のテーブルだと、担当ホスト以外にヘルプのホストが着くので2人きりになることができませんが、VIPルームでは担当ホストと親密な時間を過ごすことができます。

また、店内の広さにもよりますが、普通の席ではほかのテーブルと距離が近いので騒がしかったり、落ち着いた雰囲気で楽しめないこともあります。

そんな時におすすめなのが、このVIPルームの利用です。

VIPルームが用意されている位置


VIPルームが用意されている位置はお店によって異なります。

店内のフロアから少し離れた距離に隔離された形で設置されていたり、通常のフロアより一段高い位置に設置されているなど、特別感を感じる場所にあるのが一般的のようです。

ほかのお客様に目立つ位置に設置されて店もあるようですが、大半のクラブでは完全に隔離された個室タイプになっていることが多いです。

通常のテーブルよりも高級感がある


VIPルームは通常のテーブルよりもかなりグレードの高い仕上がりになっています。

ホストクラブは、そもそも内装がかなり豪華で装飾やシャンデリアなど、細かな物にも何百万ものお金が掛かっています。店内に多数設置されているテーブルひとつとっても、多額のお金を使って購入されているのです。

そんなホストクラブに用意されているVIPルームは、それらを上回るほど高価で高級な作りになってます。そんな空間でお気に入りのホストと一緒に過ごせる時間は特別な夜になることは間違いないでしょうね。

ほかのテーブルと離れているのでホストとイチャつきやすい


VIPルームはフロアのテーブルから離れた位置にあるので、ほかの人の目を気にせずホストと仲良く過ごすことができます。

もちろんんフロアでもホストと親しく話すことができますが、ほかの人の目の前でイチャイチャしるのは気恥ずかしい、と考えている方もいるでしょう。

そんな方であっても、周りから見られることの少ないVIPルームを使うことで、思う存分ホストとイチャイチャできます。

VIPルームの料金

さて、VIPルームについて説明してきましたが、一番気になるのはやはり「料金」ではないでしょうか。ここからは、VIPルームの料金についてご紹介していきます。

セット料金の2〜3倍程度


よほどの高級ホストクラブではない限り、VIPルームの平均相場は通常のセット料金の2倍〜3倍程度の金額になっています。

例えば、セット料金が1時間6,000円のホストクラブであれば、VIPルームの使用料はだいたい12,000円〜18,000円が目安。この料金とは別に指名料・飲食代・TAXがプラスされますが、決して手の届かない値段ではないでしょう。

ただ、超高級ホストクラブであれば、VIPルームの利用料が高めに設定されているお店もあるようです。行きつけのホストクラブがあるのであれば、お店の公式HPで事前にチェックしていくか、直接質問してみると良いでしょう。

ドリンク・フード代は変わらない


VIPルームは特別な部屋ですが、利用料以外に料金が加算されてしまうことはありません。

VIPルームだからお酒がいつもの値段より高くなってしまうことや、各種ドリンク・フード類が高くなるということもないので、いつも通り安心して楽しむことができます。

VIPルームを利用するメリット

VIPルームは、担当ホストと2人きりで過ごせる特別な場所。それだけではなく、ほかにもいくつかの魅力があります。VIPルームを使うメリットを知ることによって、さらにホストクラブを楽しめるようになるはずです。

担当ホストを独占できる

VIPルームを利用する最大のメリットは、担当ホストを独占できることではないでしょうか。

ホストクラブの繁忙期やイベント時は同じ担当ホストを指名する、いわゆる「かぶり客」が増えます。かぶり客が多いと、担当ホストはあっちの席へこっちの席へと、慌ただしく動くことになり、お客様は落ち着いて楽しむことができません。

満足のいく接客を受けることができないので、お客様としてはテンションだだ下がり。そんなことにならないようにVIPルームを活用してみましょう。

VIPルームなら担当がほかのテーブルへ行かない


VIPルームを利用しているときは、たとえほかのテーブルでボトルがおりようと、かぶり客からの指名が入ろうと、担当ホストがあなたの元から離れることはありません。

VIPルームを利用すればお気に入りの担当ホストを好きなだけ独り占めすることができるので、それを目当てにVIPルームを予約するお客様は多いようです。あなたもVIPルームを利用して、担当のホストを独占してみませんか?

防音されたVIPルームは静かで落ち着ける


ホストクラブのVIPルームはお店によってさまざまなタイプがありますが、個室タイプのVIPルームは完全防音されていることが多く、そこには周囲の雑音が一切入ってきません。つまり、完全に隔離された個室で担当ホストと静かな時間を過ごすことができるわけです。

店内が騒がしく、頻繁にシャンパンコールがかかっている状況だと、どうしてもゆったり落ち着いた雰囲気で楽しむことができません。

担当ホストと静かなひとときを過ごしたい人は、ぜひVIPルームを検討してみてください。

周囲を気にせずイチャつける


お気に入りの担当ホストがいる女性であれば、お店に行ったときホストとイチャイチャ恋人気分を味わいたいはず。しかし周囲の目や、かぶり客の前でイチャイチャするのは少々忍びないですよね。

そういう状況の場合は、やはりVIPルームがおすすめです。個室タイプやほかのテーブルから離れた位置に用意されたVIPルームであれば、ひと目を気にせずに思う存分ホストをイチャイチャすることができます。

VIPルームはどういうときに利用される?

VIPルームは特別な部屋だと何度もお伝えしてきましたが、そんな特別なVIPルーム、利用されるのは一体どういう時なのでしょう。ここでは、VIPルームを使うお客様の心理についてご紹介します。

担当との記念日やお祝いのとき


VIPルームが利用されるタイミングとして多いのが、担当ホストとの記念日や担当がナンバー入りを果たした時です。つまり、担当ホストへのお祝いとしてVIPルームを使いたくなるお客様が多いようです。

お客様が担当ホストにしてあげられることは、やはりお金を使ってあげて、彼の売上に貢献すること。直接高価なプレゼントをあげるのも喜ばれますが、特別な記念日にはホストクラブならではの楽しみ方をしてみませんか?

記念日に担当ホストのためにVIPルームを予約してお祝いしてあげる。こんなサプライズをされると、ホストとして最高に嬉しい気持ちになるのではないでしょうか。

独占したい気持ちを満たすため


上でもご説明しましたが、お客様が「担当ホストを独占したい!」と考える時にVIPルームを使うことが多いようです。

通常のテーブルだと、どうしてもほかのお客様と指名がかぶるとそちらへ行ってしまうこともありますし、自分の好きな担当ホストがほかのお客様と仲良くしている姿はあまり見たくない気持ちもあります。

VIPルームを予約しておけば、よほどのことがない限り担当ホストはお客様の元を離れなくなるので、ほかのお客様に取られてしまう、という事態はなくなります。

また、VIPルームを使うことによって、かぶり客に対して「彼は私の物」というアピールをすることもできます。

担当ホストを落としたいとき


担当ホストと一緒にVIPルームに入ることによって、自分がどれだけ担当のことを推しているのか、愛しているのかを伝えることもできます。

ホストクラブが単なる遊びであれば通常のテーブルで十分ですが、どうにかして担当ホストと真剣な恋愛をしたい。そのアプローチを仕掛ける意味合いも込めて、VIPルームを利用する女性もいます。

VIPルームはいつでも利用できるの?

人気店ともなればほかのお客様がVIPルームを使用していることも多く、その日の気分で「今日はVIPルームを使いたい」と言っても入れないこともしばしば。

そんなことにならないように、ホストクラブは公式HPや電話によってVIPルームの予約を受け付けています。

当日の空き状況によってVIPルームを利用することも可能ですが、VIPルームを使いたいと前々から計画しているのであれば、事前に予約しておくことをおすすめしておきます。

バースデーやイベントのときは倍率が高い


ホストのバースデーイベントや特別なイベントが開催されているときは、VIPルームの倍率がとても高くなります。

バースデーイベント時に担当ホストを指名するお客様が多ければ、当然VIPルームに予約が殺到しますし、クリスマスなどのイベントにもVIPルームは大人気です。

人気店や人気ホストになると数ヶ月前からVIPルームの予約が埋まっていることもあるようです。担当ホストが売れっ子の場合や、大事なイベントの時期に確実にVIPルームを利用したい場合には、必ず事前に予約しておくようにしましょう。

VIPルームはどんな客層が使ってるの?

VIPルームを使うお客様にはどんな方々が多いのか少し気になりませんか? ここでは、VIPルームを使うお客様の客層についてご紹介します。

夜職の女性が多い?


VIPルームを使うのは、キャバクラ、スナック、風俗などの夜職をしている女性が多いと言われています。

女性の夜職は一般的な仕事に比べるとかなり高給なので、遊びに使えるお金も普通の女性に比べるとはるかに多いです。

懐が暖かいので、好きなホストを独占するVIPルームを利用する夜職の女性が多いのかもしれませんね。

普通のOLや主婦も!?

夜職の女性がホストクラブを利用する割合が高いのは有名な話ですが、もちろん昼職のOLや主婦でもホストクラブでの遊びを楽しんでいる人は多いのです。

仕事のストレス解消や夫婦生活のマンネリに息が詰まった主婦の息抜きなど、いろいろな悩みの解決を助けてくれる場所なので、ホストクラブを利用する客層は幅広くなっています。

OLや主婦の中にも、家がお金持ちだったり、貯金がたくさんある女性であればホストクラブで豪遊する人もいます。主婦やOLが担当ホストとVIPルームを使う光景は珍しくないようです。

VIPルームを利用するときの注意点

最後はVIPルームを利用する時の注意点について2つご案内しておきます。

1.予約をキャンセルするとキャンセル料が発生することも


VIPルームは基本的に予約受け付けを推奨しますが、なにかの事情によりVIPルームの予約をキャンセルすると、キャンセル料が発生することもあるので注意しましょう。

キャンセル料の料金は店によって異なりますが、VIPルームを利用する正規の金額を請求されることもあるので、しっかり計画した上でVIPルームを予約してください。

2.調子にのって高いボトルを入れすぎない

VIPルームは担当と2人で過ごすことができる特別な場所。そのため、VIPルームに入るとテンションがいつも以上に上がってしまいがちです。

特別な夜を演出するために、無理して高価なボトルを入れてしまったり、気づくと予算以上に散財していた、なんてこともあるかもしれません。VIPルームを利用するときは、自分のお財布と相談しつつ楽しむようにしましょう。

まとめ

大きなホストクラブであれば、どの店にも必ず存在するVIPルーム。

ホストクラブに通うなら、いつかはお気に入りのホストとVIPルームで楽しい時間を共にしたい、という人は多いはずです。

ホストクラブに使える予算に余裕がある方や、担当ホストともっと親密になりたいと考えている方は、是非VIPルームを検討してみてはいかがでしょう。きっと素敵な夜を過ごせるはずですよ。

ホストクラブは予約して行くべき?予約方法とメリット・注意点【キャンセルにはリスクも】

「はじめてホストクラブに行くときや、金曜、土曜などの忙しいタイミングは予約したほうがいいですか? 」というご質問をよく耳にします。

ホストクラブでは電話や公式HPにて予約を受け付けていますが、実際のところ予約してから行ったほうが良いのでしょうか?

今回は、ホストクラブの予約について徹底解説していきたいと思います。

ホストクラブは予約して行くべき?

ホストクラブは一般的な飲食店と同様、電話や公式HPから予約することが可能です。

人気のレストランなどへ行くときは予約をしないと入れないこともありますが、実際のところ、ホストクラブも予約をして行ったほうがいいのでしょうか。そんな疑問にお答えします。

予約はしなくてOK!


女性の中には「予約もしないで行ってしまうとお店に迷惑かな? 」と思ってしまう人がいるようですが、ホストクラブへ行く際は特に予約をする必要はありません。

近場で有名なホストクラブへ飛び込みで入ってもいいですし、ネットで調べた気になるお店に行ってみるのもいいでしょう。

もちろん、お店が混んでいたり満席のときは入店するのに待ちが発生しますが、案内所であれば空きのあるお店を紹介してくれますので安心してください。

初回で行く場合はキャッチについていくのもおすすめ

「初回料金」を利用して遊びに行く場合は、呼び込みをしているキャッチの人に紹介してもらうのもおすすめです。

適当なホストクラブに入るより、キャッチの紹介で行ったほうがさまざまなサービスを受けられることもありますし、とくにお目当てのホストクラブがない場合はキャッチを利用してみてください。

「初回料金」とは

「初回料金」というのは、初回に限り通常の半額、もしくは半額以下の超格安でホストクラブを楽しめるシステム。

例えば、「初回1時間1,000円」というホストクラブであれば、初回に限り1時間1,000円でホストと楽しくお酒を飲むことができます。

普通に居酒屋で飲むよりもかなり格安ですので、気軽にホストクラブを体験してみたいと考えている初心者の方におすすめです。

担当がいる場合は担当に行くことを伝える

同じホストクラブに2回以上行ったことがある場合は、あなたが連絡先を交換している担当ホストがいるはずです。改めて同じお店に行きたい場合は担当ホストに直接連絡し、これから行くことを伝えてみましょう。

担当ホストにお店の空き状況を聞き、何時頃に行きたいか伝えておけば、その時間にあなたを出迎えてくれる準備をしてくれています。

お店に電話して予約するよりも、担当ホストに直接連絡を取ったほうがホスト本人に喜ばれますし、あなたが来ることを事前に知ることができるので、スムーズに席についてくれることも期待できます。

ホストクラブを予約するべきなのはどんなとき?

とくにお目当てのホストクラブがない場合は予約をする必要がありませんが、行ってみたいお店がある、あるいは遊び方によっては予約をしておいたほうがいいこともあります。

ここからは、ホストクラブを予約しておくべき場合について見ていきましょう。

女子会プランなどコースがある場合


ホストクラブを女子会として利用したい場合には、予約しておくことをおすすめします。

近年、リムジン女子会・ラブホテル女子会など、さまざまな女子会が溢れていますが、ホストクラブでも女子会用のプランやコースが用意されています。

女子会の2次会としてホストクラブは大人気ですが、急に大勢の女子勢で訪れても状況によって、女子会コースを用意できない場合があります。

また、ホストクラブで用意されている女子会コースではヘアメイクやエステなどのサービスがついていることもありますが、これらのサービスは予約をしていないと受けられないかもしれないので、注意が必要です。

ツアーでホストクラブを回る場合


女子会や友達数人で、初回料金を目的としたツアーとしてホストクラブを巡るのも楽しいものです。

もしツアーとしてホストクラブを巡る際は、あらかじめ何店舗かピックアップしておき、事前に空き状況を確認したり、予約をしたりしておくとスムーズです。

もちろん予約をせずに新規で来店しても大丈夫ですが、曜日や時間帯によって入れないホストクラブも必ず出てくるかもしれません。

そうならないためにも、友達と行ってみたいホストクラブを選んでおき、前もって予約しておけば最高に楽しい夜になるはずですよ。

シャンパンタワーを頼みたいとき

ホストクラブでお馴染みのシャンパンタワーですが、実はイベントやバースデー以外のときは事前に予約しておかないと注文できないことがあるようです。

シャンパンタワーに予約が必要な理由は、セッティングにとても時間が掛かるからです。

シャンパンタワーにはどんな準備が必要?


シャンパンタワーにも色々な方法や形がありますが、10段の四角形シャンパンタワーを例として考えてみましょう。その場合必要になるのが、なんとグラス385個にシャンパン65本〜70本程度。

さらにこのような大量のグラスとシャンパンに加えて、受け皿や台のセッティングなどいろいろな準備も必要になってきます。グラス385個を1つひとつ手作業で積み上げていくわけですから、非常に大変な作業ですよね。

途中で崩れたらやり直しになりますので、時間に余裕を持って準備を始める必要があります。シャンパンタワーの注文に予約が必要な理由も納得できますね。

ホストクラブの予約方法

ここからは、ホストクラブの予約方法について解説していきたいと思います。

ネットで予約する


ほとんどのホストクラブには公式HPが用意されています。HP内には「ご予約フォーム」というのが必ずありますのでそちらから予約をすることができます。

HPを使った基本的な予約の流れは、
1.ホスト紹介ページから希望のホストを選ぶ
2.希望のホストを選んだら「ご予約フォーム」に必要事項を入力して送信
3.予約の受付をホストクラブが確認して、お客様に連絡
4.予約した日時にホストクラブへ来店

また、公式HPでは在籍するホストの紹介や各種料金システムについて詳しく記載されていますので、はじめて行くお店の場合は事前にチェックもしておくと良いでしょう。

電話で予約する


公式HPから予約する以外の方法としては、同じくHPに記載されている電話番号に直接電話して予約することもできます。時間帯によって受け付けていないこともありますが、HPから予約するよりも電話のほうがスムーズです。

ただし、電話をする前に公式HPで希望のホストと料金システムに目を通しておいてください。

担当がいる場合は担当に伝える

あなたの担当ホストがいる場合は、担当に伝えることで予約をすることも可能です。

むしろ、担当ホストに連絡して予約をするほうがかなり喜ばれますので、予約する際は担当ホストに連絡をしてあげてください。

ホストクラブを予約するメリット

ここでは、ホストクラブを予約するメリットについて見ていきたいと思います。

VIPルームなど倍率が高い席を予めキープできる


ホストクラブには“VIPルーム”と呼ばれる特別な部屋があります。予約をする一番のメリットは、この“VIPルーム”を予約することができる点です。

VIPルームは開放的な店内とは違って完全な個室仕様になっており、部屋の中ではカラオケを楽しんだり、静かな空間でお気に入りのホストと特別な時間を過ごすことができます。

お店にもよりますが、VIPルームは倍率が高いので、その日の気分で「VIPルームを使いたい! 」と言っても先約で埋まっているかもしれません。お気に入りのホストとVIPルームで楽しみたいときは、事前に予約しておきましょう。

担当ホストに喜ばれる


ホストクラブへ行く前に、事前に予約をすることであなたの担当ホストが喜んでくれるのは間違いないです。

ホストはお客様から指名をいただくことでお金を稼げる商売ですので、固定客に喜んでもらい、繰り返し来店してもらうために日頃から営業電話や同伴やアフターを行なっています。

自分に会うために女性から予約の連絡が来るというのは、日頃の努力が実を結んだ瞬間であり、喜ばないホストはいません。いつも以上のサービスをしてくれるかもしれませんよ。

担当のホストに予約の連絡を一本入れるだけですが、それによってお互い嬉しい気持ちになること間違いなしです。

ホストクラブを予約するときの注意点

最後はホストクラブを予約するときの注意点についてご紹介します。

イベント時は予約できないことも


ホストクラブでは、ハロウィンやクリスマス、ホスト・お客様のバースデーのときにお店を貸し切りにして盛大なイベントを開催しています。こういったイベント時に限り、予約ができない可能性もあるので覚えておきましょう。

こうしたクローズドのイベントだけではなく、予約することで参加できるイベントもあります。公式HPをチェックする際には、こうしたイベントの予定についてもチェックしておくと良いですね。

行けなかった場合キャンセル料がかかることも


女子会コースやプランの予約をキャンセルした場合、キャンセル料が発生することがあるので注意しましょう。

ホストクラブではお客様を迎えるために事前に準備をしているため、その迷惑料という位置付けですね。

また、お店によってキャンセル料についてのルールが異なるので、予約の際にキャンセル料についてきちんと説明を受けておいてください。

要注意! シャンパンタワーの予約キャンセル


お客様から予約が入るとグラスやシャンパンの準備、土台のセッティングなどの手配が始まり着々と準備が進められますが、途中で気が変わり「やっぱりシャンパンタワーをキャンセルしたい」となった際は、キャンセル料を請求される可能性があるので要注意です。

高級ホストクラブのシャンパンタワーになると、なんとその相場は500万円〜1,000万円。そのキャンセル料となると、かなり高額な値段になることが予想されます。

シャンパンタワーは高価な遊び方ですし、基本的にキャンセルすることはできないため、予約の際にはしっかり考えてからにしておきましょう。

まとめ

お目当てのホストがいたり行ってみたいホストクラブがない場合は、特別予約をする必要はありません。キャッチや街の無料案内所を通じてホストクラブを紹介してもらいましょう。

女子会や各種コースプランでホストクラブへ行きたいときは、事前に予約した方が良い場合があります。その際はキャンセル料のリスクも考慮して、確実に行ける場合に予約するようにしましょう。

予約システムをよく知って、ホストクラブをさらに楽しんでくださいね。

ホストクラブで指名替えはできる?方法とできない時の対処法【やっぱりあの人がいい】

担当ホストがどんなに気に入っていたとしても、時間が経つごとに心境が変化していき、「担当を替えたい」と思ってしまうことがあるかもしれません。

ホストクラブでは、一度決めた担当は原則として替えることができないシステムであることが基本。しかし、方法によっては担当を替えることも可能なようです。

今回は、担当ホストの指名替えの方法とできないときの対処法についてご紹介していきます。

ホストクラブで指名替えはできるの?

まず最初に、ホストクラブの指名替えができるかどうか? この点についてご紹介していきたいと思います。

永久指名がホストクラブの常識

冒頭でも述べたように、ホストクラブでは一度決めた担当は原則として替えることができない「永久指名」となっているお店がほとんどです。

初回を除き、二回目以降は一度指名したホストが永久指名となり、それ以降は特別な事情や理由がない限り変更できません。そのため、本指名する際には十分に考えた上で決めるようにしてください。

簡単に指名替えできるお店もある


ホストクラブは基本的に永久指名制のところが多いですが、最近では簡単に指名替えできる、永久指名の無いお店も多くなってきました。

最近ではホストクラブと類似したサービス業に「メンキャバ」というものがあり、そちらはほとんどホストクラブと同じ内容にも関わらず、指名替えについて制限がありません。

そういった新しいライバル店に負けないように、永久指名制を廃止したお店が増えてきたのかもしれませんね。

どうしてホストクラブは永久指名制度が多いの?

ここでは、ホストクラブはどうして永久指名制度を取っているのかをご説明していきます。

永久指名は「売り掛け」を回避するため

ホストクラブに永久指名制度が多い理由にはいろいろあるようですが、一番の理由とされるのは「売り掛け」のリスクを回避するためだと言われています。

「売り掛け」とは、お客様の飲み代が足りずお店にツケ(借金)をして、担当ホストが立て替え(代わりにお金を支払う)すること。この売り掛けは、担当ホストが自己責任でお客様から回収することになります。

指名が頻繁に変わると、どのホストがどのお客様にいくら貸しているのか分かりにくくなります。そういった事態を避けるために、ホストクラブでは永久指名制度が使われるようになったそうです。

売り掛けの回収に失敗したら担当が責任を取る


昔は売り掛けをしたまま逃げられるとお客様が働く会社に請求をしていたそうですが、今では担当ホストが代わりに責任を取っています。

数万円程度が回収できなくてもそれほど痛手ではありませんが、中には計画的に売り掛けをして数百万円近くの借金をして逃げる人もいたようで、それを支払うことになるホストは悲惨です。

お店側の意見としては「お客様の忠誠心を見たい」から


もうひとつ、ホストクラブが永久指名制度を取り入れている理由としては、お店に通うお客様の忠誠心を見るためだとも言われています。

なにがあってもずっとお店に通ってくれて売り上げにつながるお客様なのか、それともほかのお店にあっさり鞍替えしてしまうお客様なのか、それをお店側は見極めたいのです。指名を変えず、担当ホストを支え続けようとするお客様は、その後も長く通い続けてくれる太客になることが期待できます。

ホストクラブで指名替えする方法

このように、ホストクラブの多くは永久指名制になっています。しかし、表向きは指名替えできないけれど、方法や場合によっては指名替えをすることもできるようです。

ここからは、ホストクラブで指名替えする方法について解説していきます。

お店の代表や内勤に指名替えしたいことを伝える


担当ホストを替えたい場合、いちばん手っ取り早いのは「お店の代表や内勤に指名替えしたいことを伝える」という方法です。

ホストクラブの代表はお店のルールや方針を決めている権力者ですから、お客様の相談にも出来る限り応えてくれます。また、内勤は店の事務やお客様の管理、在籍ホストたちを支えるポジションですので、事情をすばやく察してくれます。

指名替えができる可能性はかなり高い方法だといえるでしょう。

3ヶ月〜半年ほどお店に行かず次に行くときに指名替えする


3ヶ月〜半年ほどお店に顔を出さずにいると、改めて行ったときに指名替えをしてくれることがあります。

例えば、以前担当していたホストが既にお店を辞めてしまっている可能性もあります。またスタッフが、お客様が担当ホストに飽きてしまったから来店しなくなったのだと判断して、「指名替えしますか? 」と聞いてくれることもあるようです。

指名替えできないときの対処法

ほかのお客様の手前、簡単に指名替えをしてしまうとお店のルールの意義がなくなってしまうので、場合によっては指名替えを断られてしまうこともあります。

そんなときは以下の方法を試してみてください。

担当ホストが辞めるのを待つ


かなり長期的な作戦になりますが、あなたを担当するホストが辞めるのを待ってみるのもひとつの手です。

今のお店にとても思い入れがあり、ほかのホストクラブに替えるなんて考えられない、という場合は、事を荒立てないように密かに担当ホストが辞めるのをジッと待ってみましょう。ホストクラブは従業員の入れ替わりが激しいですし、ホストの仕事を何年も続ける人はあまりいません。

ただ、ナンバー入りしているホストであればなかなか辞めないかもしれません。

違うホストクラブで新しい担当を探す


ホストクラブはあなたが通っているお店だけではありません。店舗はたくさんありますし、その中には以前の担当より素敵なホストもいるはずです。どうしても通っていたお店に愛着があるのであれば別ですが、とくにこだわりがないのであれば違うホストクラブで新しい担当を見つけてみましょう。

お客様の中にはきっと「別のお店に行くのは担当や今のお店に悪い」と感じてしまう人もいると思いますが、あなたはお客様なので選ぶ権利があります。あまり深く考えず、遊びたい場所は自分で選ぶようにしましょう。

担当ホストとの関係修復にチャレンジする


担当ホストを替えたいという心理の裏には、担当とお客様の関係性が悪くなってしまった、という事情がある可能性が高いです。

そうなると安易に指名替えという結論に至ってしまいがちですが、その前にもう一度担当ホストと上手くやっていけないか関係修復にチャレンジしてみてください。

きちんと向き合って話し合うことでお互いのわだかまりも消え、以前と同じように楽しく過ごせるかもしれません。

トラブルを避けるために担当ホストにするべき対応

指名替えを希望するということは、同じお店に在籍するホストに心変わりしたということです。ホストの立場からすると、それは自分のお客様をほかのホストに取られたということになり、ホスト同士のトラブルに発展してしまうことがあります。

それを避けるために以下の方法を参考にしてみてください。

担当ホストともしっかり話し合う


こちらはお客様とはいえ、長い間お世話になった担当になにも言わずに指名替えするのは少々失礼です。

やはり、指名替えはホストにとってもデリケートな問題ですから、まずはあなたが指名替えを考えていることを担当に伝えてみましょう。あなたが担当を替えたいことに納得してくれたのであれば、トラブルに発展することもないはずです。

素直な気持ちを伝える


適当な嘘や理由を付けて指名替えをするのは簡単かもしれません。

しかし担当ホストの立場や今後のことを考えられるのであれば、あなたがどうして指名替えをしたいのか素直な気持ちになって伝えておきましょう。

気持ちのすれ違いやホストの問題点など、思っていることを正直にいえば、担当ホストが反省して今後の仕事で生かしていくことができるでしょう。

「ほかの人も見てみて、あなたに戻ってくる」とその場をしのぐ


どうしても本心を言えない、担当を傷つけたくない、というのであれば、優しい嘘を付くことも仕方のないこと。

例えば、「他の人も見てみて、最後にはあなたに戻ってくるから待ってて」と、あとで戻ってくることを条件の元、担当に納得してもらうという手もあります。

ほかにも上手い言葉や理由はあるので、担当を傷つけないような嘘を考えてみてください。

ホストクラブで指名替えしたらホスト同士の仲は悪くなるの?

指名替えによってホスト同士のトラブルになることがあるとお伝えしてきましたが、実際のところどうなんでしょう?

ホストの心境について少し調査してみたところ、以下のような意見を見つけました。

指名替えを気にしないホストも

「ホストの世界は実力勝負だから、お客様の1人や2人を取られたことにいちいち反応していたらキリがないですよ。それに反応するくらいだったら、ほかのお客様にお金を使ってもらえるように努力するし、新しいお客様を獲得できるように頑張るほうがいい」

お客様は1人じゃない、今のお客様を大事にするべきだ、そういう美学の元で仕事をするホストもいるので、指名替えについて深く考えないホストもいるみたいです。

「頑張れよ」とさっぱりしている


「自分のお客様が同じ店のホストに取られるのは正直悔しいですけど、僕の場合は『自分に惹きつける魅力がなかった』と割り切ってるし、仲間には『頑張れよ』ってエールを送ってますね」

ホストの中には、お客様が離れてしまったのは“自分に問題があった”と捉え、担当を引き継いだホストには「頑張れよ」とさっぱりしている人もいました。

引き継いだ担当にアドバイスを送る


「ホストクラブに来る女性って、言っちゃなんですけどクセが強いというか、独特な考え方を持っている人がいるんですよね。だから担当を引き継いだホストには、その女性の扱い方なんかのアドバイスをすることもありますね」

ホストクラブに来店するお客様の中には、ストレス発散目的でホストに強く当たる人やお金で人を動かそうとする人など、クセの強い方がいます。

そういうお客様を引き継いだホストへは、扱い方などのアドバイスを送ることもあるそうです。

まとめ

いかがでしたか? ホストクラブの多くは永久指名制になっており、そう簡単に指名替えはできないことを覚えておきましょう。

しかし中には永久指名制のないお店や、指名替えをしたい理由・相談の仕方によって柔軟に対応してくれるところもあります。

どうしてもほかのホストが気になって担当を替えたいときには、この記事を参考にしてみてくださいね。

ホストクラブのイベントの種類をご紹介!雰囲気や参加方法と注意点を徹底解説【楽しめる】

ホストクラブでは、毎月なにかしらのイベントが開催されていることでも有名です。「お店の周年記念イベント」「バレンタインイベント」「ハロウィンイベント」など特別な記念日には、お店を上げて大きなイベントを行っています。

イベント時は普段は決して味わえないような雰囲気やノリに包まれ、訪れた人たちの満足度は軒並み高いと評判です。

今回はそんなホストクラブのイベントについてまとめてみましたので、ホストクラブのイベントに興味がある人はぜひチェックしてみてください。

ホストクラブの「イベント」とはどんな雰囲気?

ホストクラブにとって「イベント」は常連さんたちへ日頃の感謝を示す場であったり、お店全体の売上を伸ばすためにかなりチカラを入れていることが多いです。ホストクラブのイベントの雰囲気とは一体どんな感じなのでしょうか?

お店全体で盛り上がっている

イベント開催時の店内の様子は全体的にかなり盛り上がった雰囲気になっています。ホストクラブは大人の女性が楽しむ社交場ですので、普段はゆったり落ち着いた雰囲気ですが、イベント時には熱狂に包まれます。

No.1ホストがマイクパフォーマンスを見せてくれたり、ホストクラブに在籍するホストが一同に揃って店内を盛り上げてくれる光景は、その場にいるだけでかなりテンションが上がること間違いナシ。

賑やかで騒がしい場所が苦手な方には向いていませんが、大勢でワイワイやるのが好きな人であれば確実に楽しめるはずです。

高級なお酒がどんどん入ってコールが多い


イベントを盛り上げるのはホストだけではありません。

ホストクラブに来店したお客様たちもイベント盛り上げるために、高価なボトルやシャンパンを次々におろしてくれます。そうすることでひっきりなしに「シャンパンコール」が掛かり、ボトルを入れてくれたお客様のためにホスト全員で感謝のコールをプレゼント。

ほかのお客様もそれを見て、「こっちも負けていられない! 」という具合に次々とボトルがおろされコールが掛かり続けます。

イベント時は「シャンパンタワー」が設置されることも


ホストクラブのメニューにはテレビなどでよく見かける「シャンパンタワー」があります。

しかしこのシャンパンタワー、ご想像の通りお値段がかなり高め。目安となる相場はなんと50万円〜1,000万円で、一般の人にはなかなか手が届きませんよね。

そんなシャンパンタワーですが、イベント時はなんと催し物として設置されるホストクラブが多く、無料でシャンパンタワーを見ることができます。さらに、注がれたシャンパンは店のお客様みんなに配られます。

イベントでは誰でも参加できるゲームが開催される

イベントと言っても、単に浮かれて騒いでいるだけではありません。ホストクラブごとにユニークなゲームも開催されたりします。

定番は「ビンゴゲーム」


イベントで定番なのが「ビンゴゲーム」。「なんだビンゴか……」と思った人は、ビンゴの景品を聞くと気持ちが変わるはず。

ビンゴゲームの景品には、最新スマホやタブレット、最新電化製品など、かなり豪華な景品を用意してくれているお店が多いです。

また、ビンゴの抽選時だけは騒がしかった店内が静まり返ったりするようです。ときどきお客様ではなく、在籍するホストが景品をGETすることもあるようですが、あなたの担当がビンゴしたら、景品をおねだりしてみては?

現金を賭けたジャンケン大会


ホストクラブの中には、現金を賭けたジャンケン大会が開催されるところもあります。

なんでも代表のポケットマネーから賞金が捻出されたようで、代表の顔は曇っていましたが、ホストやお客様は大盛り上がりの様子。

私が見かけた時の優勝賞金は5万円ほどでしたが、ジャンケンに勝ち続けるだけで5万円なんて、かなり美味しいですね。

ホストクラブにはどんなイベントがあるの?

なんとなく、ホストクラブのイベントの雰囲気が伝わったでしょうか?

ここからは、ホストクラブで開催されるイベントの種類についてご紹介していきます。

担当なら行かないわけにはいけない「バースデーイベント」


ホストクラブで絶対に欠かせないイベントは、在籍ホストの「バースデーイベント」です。バースデーイベントが盛り上がるかどうかは、ホストの面目に関わるのでとても重要です。

ホスト側は誕生日前には担当するお客様たちへいつも以上に気合いを入れて営業をしてきますし、お客様も推しの誕生日であれば行かないわけにはいきません。「担当ホストは私の物」と言わんばかりに、お客様同士で高価なボトルを入れ合う勝負が行われたりもします。

お店全体で盛り上がる「周年記念イベント」


「周年記念イベント」とは、その名の通りお店が誕生した記念すべき日に行われるもので、年間のイベントの中でも最大規模です。

例えば1セット何十万円もするシャンパンタワーがいくつも設置されたり、サプライズゲストとして引退したお店の元No.1ホストがお祝いに駆けつけたりと、そうそうたる顔ぶれになることも。

また、お客様やお店に関わりのある人たちからたくさんの花束が送られ、店内は色々な人たちからの祝福に包まれています。

最初だからこそ派手に「オープンイベント」


ホストクラブが初開店するときには必ず「オープンイベント」が開催されます。

ホストクラブを開業する人には元ホストだったり、色々な経歴や交流関係を持つ人が多く、オープンイベント時にはゆかりのある人たちで賑わいを見せます。

また、オープンイベントにたくさん人が集まってくれるほど、そのお店にはチカラがある、という風に捉えることもできます。

愛をこめたプレゼントを「バレンタインイベント」


2月14日は「バレンタインイベント」が開催されます。

バレンタインは女性が男性にチョコレートやプレゼントを送る日。

ホストクラブのバレンタインは、お客様がお気に入りのホストたちへチョコやプレゼントを渡すことが通例行事ですが、イベント時はホストたちが「学生」に扮したコスプレをするなど、なかなか趣向を凝らしたイベントになっています。

浴衣でおもてなし「納涼祭イベント」

お店によって開催時期が異なりますが、夏の時期には「納涼祭イベント」が開催されます。

「納涼祭」とは、夏の暑さを涼むための状況を作る行事。夏と言えば「かき氷」「スイカ」「花火」、そして「浴衣」です。

普段はスーツでビシッと決めるホストたちが、納涼祭のときは浴衣や甚平に身を包んでおもてなしをしてくれます。

仮装をして楽しむ「ハロウィンイベント」


毎年10月下旬になると、日本はハロウィン一色に染まります。ハロウィンと言えば「コスプレ」。そんな面白そうなイベントにホストクラブが食いつかないわけありません。

10月頃になると、どのお店でもさまざまコスプレに扮したホストたちで店内は異様な光景になっています。

最近のコスプレ衣装は作りも精密で、非常に完成度が高いものばかり。もちろんお客様もコスプレで入店してもOKです。

引退するホストを送り出す「ラストイベント」


「ラストイベント」とは、在籍しているホストがお店を引退するときに開催されるイベントのことで、「卒業イベント」と呼ばれることもあります。

ホストクラブに多大なる貢献をもたらしたホストのラストイベントは、担当していたお客様や引退するホストにゆかりある人たちが訪れ新たな門出を祝ってくれます。

担当していたホストがお店から居なくなるのはお客様にとってとても悲しいことですが、お気に入りのホストだからこそ盛大に見送ってあげるべきですね。

各ホストクラブが一同に揃う「合同イベント」

「合同イベント」とは、他店のホストと合同で行うイベントのこと。各店のエースが揃う、夢の共演を見ることができます。

合同イベントが開催される場所はどちらか片方のお店ですので、イベントのことを知らずお店に行くと、「担当は今日、別のお店に出勤してます」と言われることもあります。

ほかのホストクラブを体験する機会にもなるので、もしも合同イベントが開催されていたら顔を出してみてはいかがでしょう。

売上を競う「対決イベント」


「対決イベント」とは、在籍するホスト同士で売上を競う熱い戦いです。これまでにどれだけエースを育て、細客を太客に変えてきたかホストのチカラの見せ場でもあります。

対決イベントもかなり規模が大きいイベントですので、さまざま趣向が凝らされており、お客様がたくさんお金を使ってしまいそうな工夫がいくつも用意されています。

例えば、対決イベントとして定番なのが「黒」と「白」の二手のチームにわかれ、いつもは関わりのないお客様同士が協力してチームを勝利に導く、という協力戦。

なかなか闘争心を煽られるイベントなので、予算以上に散財してしまった…というお客様は多いと聞きます。財布とよく相談してから参加しましょう。

イベントに参加するには

数々のホストクラブのイベントについてご紹介してきましたが、ここからはそれらのイベントに参加する方法についてご紹介していきます。

方法1.担当ホストから事前に教えられる


ホストクラブへ既に通っている人であれば、おそらく担当ホストからイベント情報について連絡が来るはずです。

来店することを伝えたらあなたの席が用意されますので、あとは当日にイベントに合わせた衣装や場合によってはプレゼントを持って来店するだけとなります。

方法2.ホストクラブ公式HPからチェック


ホストクラブへ行ったことがない、もしくは初めてのお店のイベントに参加してみたい、という人は、興味のあるホストクラブの公式HPをチェックしてみましょう。

とくにこだわりがない人は「STAR GUYS(スターガイズ)」など、ホストクラブのイベント情報を掲載しているサイトから近場のお店を探してみてください。

方法3.LINE受け付け


最近はLINEのタイムラインにホストクラブのイベント情報を載せるお店が増えてきました。

お店の公式アカウントやホストとLINE交換をしている人にしか使えない方法ですが、LINEから気軽に応募することができるので、コチラの方法も参考にしてみてください。

イベントのときの注意点

最後は、イベントに参加する上での注意点について3つお伝えします。

1.いくらまで使うかあらじめ予算を決めておく


イベントに参加するときは、あらかじめ予算を決めておくことを強くおすすめします。

開催されるイベントはハッキリ言ってかなりのお金を使いますので、あまり余裕がないときに行ってしまうとツケや借金をするハメになることもあるので注意しておきましょう。

2.余裕がないときは断る勇気を


担当ホストから直接お誘いの連絡が来るので断りにくいかもしれませんが、資金に余裕がないときは断る勇気も必要です。

ホストも必死で頼み込んでくるかもしれませんが、「今月はちょっとキツイ」「今度のイベントは参加するから」など、なんでもいいので理由を付けて断るようにしましょう。

3.いつもより高いお酒を入れないといけない空気になる


イベントはホストクラブにとって大きく稼ぐ絶好の機会なので、ホストから「ボトルをおろしてほしい」とかなりせがまれます。

ボトルのお値段はピンきりですが、イベント時はお手頃な価格のボトルが霞んでしまうほど高価なボトルが次々とおろされていきます。ペースに飲まれて高いお酒を注文することで後悔することになりますし、かといって安いお酒を注文して担当にガッカリされてしまうのも悲しいものです。

ホストクラブのイベントはどれも楽しいことには間違いないですが、お金に余裕がある時に行くようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか? ホストクラブでは毎月なにかしらのイベントが開催されています。イベント時は普段と違った雰囲気になり、ホストクラブ全体が華やかな雰囲気に包まれます。

普段より高額な紙幣が飛び交いますので、お財布に余裕がある時に行くことをお勧めします。

興味がある方は是非一度足を運んでみてください。

ホスト用語の「ビンダ」とは? 合わせて知っておきたいホスト用語11選【盛り上がる】

ホストクラブにはたくさんの専門用語があり、初心者にはわからない言葉がたくさん登場してきます。

例えば本記事のタイトルにもなっている『ビンダ』言葉だけを聞いても、それがなにを意図するのかわかりませんよね。

今回は、ホスト用語『ビンダ』を筆頭に、ホストクラブをさらに楽しむために合わせて知っておきたいホスト用語11選をご紹介します。

ホスト用語「ビンダ」とはどういう意味?


ホスト用語のひとつ「ビンダ」の意味は、ボトルやシャンパンに直接口をつけて一気に飲む行為を指します。

強いお酒をグイグイと飲み干していくホストの姿に、思わず見とれてしまう女性は多いはず。ですが、ビンダが終わるとトイレへ直行してしまうハプニングもあるようです。

また、ビンダをすることでテーブルのお酒が空になりますから、追加の注文をいただくためにホストがビンダをすることがあります。

「ビンダ」はいつするの?

ホストに「ビンダ」をしてもらうにはいくつかのタイミングがあります。

ビンダをしてくれるタイミングとしては、以下の状況であることが多いです。

シャンパンコールがあったとき


ホストがビンダをする代表的な例が、“シャンパンコールがあったとき”です。

シャンパンコールとは、高価なボトルを入れてくれたお客様に対してホスト一同が感謝の気持ちを込めてコール(歌う)する独特のパフォーマンスです。

さまざまなコールや掛け合いと共にそれぞれのグラスに注がれ、シャンパンコールを入れてくれたお客様を担当するホスト、もしくはお客様が好きなホストを指名し、指名されたホストが残ったお酒を一気に飲み干します。

盛り上がったとき


ビンダは基本的にボトルをおろしたとき、合わせてシャンパンコール時にすることが多いですが、場の雰囲気や盛り上がったときにもビンダを披露してくれることがあります。

強いお酒を一気に飲むことでホストもテンションが上がりますし、それを見守るお客様も一緒に楽しめるのは間違いないです。

強いお酒を一気に飲んでいる姿は普段なかなか見ることができませんし、飲んだあとのリアクションを見るもの面白いですからね、笑いとしてさらに場を盛り上げるためにビンダをしてくれるシーンがあります。

「ビンダ」のときのコールはあるの?


「ビンダ」には専用の替え歌コールがあり、そのコールというのがブルーハーツでお馴染みの『リンダリンダ』。ちなみに「ビンダ」の語源はリンダリンダから来ているようです。

「リンダリンダ〜♪ 」というサビのメロディに合わせてホスト一同が「ビンダビンダ〜♪ 」と歌う中、指名されたホストが一気に飲み干すわけですね。

お客様も一緒にコールを歌ってもいいですし、ホストたちのコールを聞くだけでもかまいません。ホストクラブにはこうした遊び方や楽しみ方がたくさんありますので、徐々に覚えていきましょう。

「ビンダ」以外に知っておきたいホスト用語11選

ホストクラブには「ビンダ」以外にも数多くのホスト用語が存在します。いきなりすべてを覚えるのは難しいので、今回は基本的な用語をいくつかご紹介していきます。

1.テーブルを華やかにするための「飾りボトル」


「飾りボトル」とは、ガラスの靴をかたどった「シンデレラ」や本の形をした「カミュブック」など、見ているだけでも楽しいお酒のボトルのことです。

中身はリキュールで普通のお酒を変わりませんが、飾りボトルはテーブルに飾ることを目的としています。もちろん飲むことも可能ですが、「このテーブルに座るお客様は飾りボトルを入れてくれるほどの太客」というアピールして、担当ホストを独占するために注文することが多いようです。

飾りボトルのお値段はピンきりで、3万円〜30万円と幅広いです。

2.ホストにとって稼ぐ絶好の機会! 「チャンスボトル」


「チャンスボトル」とは、ボトルの量が残り少なく、ボトルが無くなれば追加の新しいボトルを入れてもらえそうなタイミングのこと。ホストのお給料はお酒を入れてもらったバックなので、「チャンスボトル」は稼ぐ絶好の機会なわけです。

ボトルの量が少なくなれば「ビンダ」に発展することもあり、ホストが直接「もうこれ全部空けちゃっていい?」と聞いてきたりします。

お客様にとっては追加のボトルを入れることで負担にもなりますが、担当ホストに喜んでもらいたいなら、お財布と相談して追加のボトルをおろしてあげましょう。

3.セット料金に含まれる「ハウスボトル」


「ハウスボトル」とは、セット料金や飲み放題の料金に含まれるボトルのことです。

飲み放題用のボトルなので、自分でお酒を銘柄や種類を選ぶことができませんが、実質無料のボトルなのでどれだけ飲んでも大丈夫です。ハウスボトルとして用意されるお酒の種類は、主に焼酎(鏡月など)・ウィスキー・ブランデーが使用されます。

4.テーブルを拭くときにも使う「乾絞(かわしぼ)」


「乾絞(かわしぼ)」というのは、テーブルにお酒をこぼしてしまったときに使われる“おしぼり”のことです。

通常の水分を含んだおしぼりよりも、乾いたおしぼりのほうが手早く拭き取ることができます。

つい、手やヒジが当たった際に、ガシャーンとグラスを倒してしまったら「ごめんなさい、乾絞(かわしぼ)もらえますか? 」と言うと、ちょっと“通っぽい”感じがしますね。

5.服が汚れないようにかける「トーション」


「トーション」というのは、お酒やお料理で服を汚さないための“ひざ掛け”です。

お客様の中には高価なドレスや衣類を身に着けている方もおり、そういったお客様への配慮としてトーションが使われます。

お客様が席に着いた際、お召し物を見て高価な服装だと判断すると、気が利くホストであればヘルプやほかの従業員に「トーション持ってきて」と優しい気遣いを見せてくれます。ホストの紳士的な対応を垣間見れる優しさアイテムのひとつです。

6.憧れの!?「卓チュー」


「卓チュー」とは、店内のテーブル卓に座ったホストとお客様がチュー、つまり「キス」をすることです。

ホストクラブの店内はVIPルームを除き仕切りがないので、「卓チュー」をすれば店内にいるすべてのお客様にキスをしている姿を見られることも。

「卓チュー」はお気に入りホストとイチャイチャしているときや、お酒に酔った勢い、あるいは他のお客様に見せつけるという意味を込めて好んで卓チューをするお客様がいます。

7.ちょっとさみしい「マイナス営業」


「マイナス営業」とは、お客様の人数よりもホストの数が少ない状態のことです。

繁忙期や人手が足らないホストクラブでよく見かけられ、想定していた以上の客足だったり、急な団体が入ると「マイナス営業」の状況になります。

こんな状況だと、せっかく来てくれたお客様を満足に楽しませることもできませんし、慌ただしい雰囲気であまり落ち着けないかもしれません。

お客様に対して「今日はマイナス営業ですから」と弱音を吐くことはありませんが、従業員同士で「今日はマイナス営業だから頑張ろう!」と励まし合っています。

8.ホストクラブに入れません!「ミテコ」


「ミテコ」とは、入店時に身分証を提示できない人のことを意味し、身(ミ)分証を(テ)提示できないコの略称です。

ホストクラブは風営法に従って営業を行っているので、18歳以下のお客様を来店させないよう原則として初回のお客様には顔写真付きの身分証(運転免許証など)の提示をお願いしています。

これはお店を健全に経営して行くためには必須で、誤魔化して入店しようとする未成年を防ぐために行われます。うっかり入れてしまい、たまたま警察の立ち入り調査が重なれば、ホストクラブは営業停止の処置を受けることもあるので「ミテコ」は入店を断られます。

9.その日のNo1だからできる「ラストソング」

「ラストソング」とは、その日1日を通して“一番売上の多かったホストが閉店間際にカラオケを歌うこと”です。

お店によっては1週間、あるいは前月の売上No.1のホストが歌うこともあります。

ホストにとって「ラストソング」は、ほかのお客様へのアピールや自分が担当するお客様を喜ばせるために選曲はとても重要です。

ホストがラストソングとしてよく歌う曲がコチラ。

『花火』(三代目J Soul Brothers)


デビュー以降、若い男女の間で圧倒的な人気を誇る「三代目J Soul Brothers」。

数ある楽曲の中で『花火』は、相手を一途に想うメッセージソングとして、男性が女性に送る曲の定番です。

歌詞の中には「好きです」というフレーズや「恋の炎でしょうか?」という、女性に向けた告白や問いかけとしても使えるので女性客を喜ばせるためによく歌われます。

『LOVE SONG』(三代目J Soul Brothers)


「三代目J Soul Brothers」が歌う『LOVE SONG』もラストソングとして定番の1曲。

こちらも『花火』同様に、女性に送るメッセージソングとして第人気で、曲の最後に出てくる「“アイシテル”とあきれるくらい、いつも言って抱きしめるから」というフレーズに、ホストから女性客へ向けた“ラブソング”としてよく歌われています。

『愛のかたまり』(KinKi Kids)


今から約17年前の2001年にリリースされた「KinKi Kids」の代表曲『愛のかたまり』

歌詞の中には、「言葉や仕草はあなただけの為にある」「あなたと同じ香水を街中で感じると思い出してしまう」など、女性が思わずうっとりしてしまうフレーズや共感を得やすい歌詞があるため女性客に向けてホストが歌うことが多いです。

10.期日までに払うのを忘れないで!「バンス」


「バンス」とは、掛け売りのこと。つまりお店に“ツケ(借金)”をすることです。

つい飲みすぎてしまって持ち合わせがない…そういうときに「バンス」として次回の来店や自分の給料日、あるいは月末に精算することができます。

また、このバンスですが、お客様が支払わずに逃げてしまうと担当ホストが代わりに支払わなければいけない、というルールもあります。それを逆手に計画的にバンスをする人がいますが、絶対にやめておきましょう。

11.お得に利用しよう「割引チケット」

言葉通りの意味なので、ホスト用語として説明するまでもないかもしれませんが一応ご紹介しておきます。

買い物やカラオケなど、通常の料金より少しだけ割引してくれるチケットやクーポン券がありますよね。

実はホストクラブにも通常の料金より安くできる「割引チケット」があります。

ホストクラブの料金は結構お高いですからね、少しでも安く抑えたい人は活用すべきです。

割引チケットはホストクラブ情報サイトから


さて、その割引チケットですがどこで手に入るかと言いますと、『 STAR GUYS 』などといった、全国のホストクラブ情報を取り扱っている情報サイトから入手することができます。

また、割引チケットは紙媒体ではなく、サイト上に表示されている割引チケットのページを入店時に提示するだけなので、画像を保存したり印刷する必要はありません。

すべてのホストクラブで割引チケットやクーポンが発行されているわけではないので、近場のホストクラブ情報を検索して探してみてください。

まとめ

ホストクラブで使われる“ホスト用語”は、ここで紹介した以外にもまだまだたくさん存在します。

いきなり全部を覚えるのは大変ですが、まずは今回お伝えした範囲で覚えてみましょう。

ホストクラブをもっと楽しむきっかけになるかもしれませんよ。

その他おすすめホスト用語




【ホストと付き合いたい】ホストの恋愛対象になる女性の4つの特徴・本気で恋愛をする時の注意点

ホストクラブに通っている女性の中には、ホストと恋愛を楽しみたいと考えている人もいるでしょう。

しかし相手は女性をたらしこむ色男、ホストと恋愛してもツラい思いをするのでは?となかなか一歩を踏み出せない女性は多いかと思います。

そこで今回は、ホストの恋愛対象になる女性はどのようなタイプなのか調査してみました。また、ホストが本気で恋をしているときにはどのような特徴があるのかも合わせてご紹介していきます。

合わせておすすめの記事!『 ホストを好きになってしまった時に知っておきたい事

ホストとの恋愛事情

ホスト個人やお店の事情にもよりますが、恋愛に関してとくに色恋に制限はないです。(真剣な恋愛はタブーだったり暗黙の了解とされている)

客と(疑似)恋愛をしたらダメだというルールはありませんし、むしろ売上を伸ばすため積極的に客と恋愛関係(色恋)になれという風にホストが指示を受けているところもあります。

一般女性のホストと恋愛のイメージ


「もし恋愛しても、仕事だとか言ってほかの女性客とイチャイチャするんでしょ?それだったら無理」(23歳/女性/ファッション)

「貢ぐだけ貢がされてポイ捨てされそう」(21歳/女性/介護)

世の一般女性は、「ホスト」と聞くと「お金」をイメージしやすく、恋愛に発展しても貢がされそうと思ってしまう女性が多いようです。

たしかにホストの中にはそうやって“荒稼ぎ”するスタイルもありますが、すべてのホストがそうとは限りません。中には客と真剣な恋愛をしているホストもいます。

本当に恋愛することはできるのか


結論から言いますと、ホストと恋愛をすることはできます。ホストと言ってもいろいろです。

売上をたくさん上げて人気になりたい人や、単にバイトして気軽にやっている人、それぞれホストとしての意識に温度差が必ずあります。

客と疑似恋愛はできるけど本気の恋はできない、逆に擬似恋愛は相手に申し訳ないから恋愛をするなら真剣にする、というホストもいるはずです。

営業の可能性がとても高い


ホストの接客スタイルのひとつに客と恋人のように接する「色恋営業」というのがあります。これは客に好意があるフリを装い、疑似恋愛に発展させていくテクニック。

女性のほうもホストと恋愛しているつもりでいるので、「彼のためなら」という思いでお店に通ってしまうわけです。

交際したからといって、しょっぱなからホストにのめり込んでしまうと色恋営業の罠にハマってしまうこともありますので、この点だけは十分注意しておいたほうがいいでしょう。

恋愛をしている人も存在する


ホストも人間ですから、一皮向けばあなたと同じ一般の人です。魅力的な女性を前にしたら一人の男としてその女性と恋愛を楽しみたいと思っています。仕事を抜きにそういう好みの女性が現れたら、男であればほうっておけないもの。それにホストだから恋愛したらダメだということもありませんから。

新人や駆け出しホストの場合は仕事のつもりで疑似恋愛していたはずなのに、気がつくと本気で客と恋に落ちてしまった、というケースはよくあります。

ホストの恋愛対象になる人の特徴

ホストも一般人と同じように恋愛をしていることが伝わったと思いますので、ここからは「どういうタイプの女性がホストの恋愛対象になるのか?」についてご紹介していこうと思います。

お気に入りのホストを狙っている人は参考にしてみてください。

堅実な金銭感覚


一般常識ではあり得ないほどのお金を使っている女性は恋愛対象になりにくいです。

普通の考えでいうと、金銭感覚のおかしい人は恋愛になりませんよね。この辺はホストも同じです。お金持ちの女性と交際しておいしい思いをしたいと考える人もいますが、そこは結局お金でつながっているだけですので、本当の愛はありません。

お金が切れたときが縁の切れ目で、あっけなく破局するはずです。ホストもこういうことは百も承知ですので、客と恋愛するときはまともな金銭感覚を持っている女性を選ぶはずです。

常識がある


ごく一部ですが、ホストクラブに通う女性の中にはお世辞にも一般常識があるとは思えない人たちがいます。

たとえば、態度が女性とは思えないほど横暴(男っぽい)だったり、平気で下品なことを言う、ホストをお金で動かそうとする、などなど。

どんなにマナーが悪く常識のない女性でも、ホストクラブ側からすれば客には変わりないので普通に接客してくれますが、そんな客が「真剣に恋愛したい」と言ってきても正直お断りです。

気遣いができる


ホストも男です。女性から気遣いをされて嬉しくないわけがありません。

女性の気遣いというのは、男心に大きくゆさぶりをかけてくるもの「この子はこういう細かいところに気配りができるんだ」「こんな子と付き合ったら優しくしてくれそうだな」などと想像してしまいます。

女性の好みについては個人差がありますが、男の多くは気遣いのできる女性を好む傾向がありますので、ホストの前では気遣いのできる“イイ女”を演出してみましょう。

小さなことでも感謝できる


ホストクラブ内ではホストが女性にサービスするのが当たり前なので、あまり感謝の言葉を伝える女性がいません。

ホストにしてみても、別に感謝されるほどのことをしていないのでなんとも思っていませんが、やはり「ありがとう」と言葉を添えられると嬉しく感じるもの。また、合わせて気遣いや至るところで小さな感謝をしてくれる女性は、男の目には魅力的に映るものです。

こういう気遣いや感謝は日頃から意識しておかないととっさににでてこないものですので、ホストと恋愛したいときには日頃から意識しておきましょう。

相手が本気か見極めるために

さて、ここからは、「ホストと恋愛関係に発展したけれどホストが自分に本気なのかわからない」というときに見極める方法についてご紹介していこうと思います。

ただし、これからご紹介していく内容は、「○○であれば本気である可能性が高い」ということであって、「○○であれば必ず本気である」ということではないということを覚えておいてください。

お店に呼ばれるかどうか


重要なのが「ホストがお店に呼ぶかどうか」です。ホストクラブへ遊びに行くと少なくとも数万円の出費が必要です。もし本当にあなたのことが好きなのであれば、彼女にそんな大きな出費をさせるでしょうか。

時々本当に困って彼女に頼ることもあるでしょうけど、普通は彼女をお店に呼ぶことなんてしません。

交際したけど、一向にお店に呼ばれる気配がない。もしそうであれば、それは本気で恋愛している可能性が高いです。

お金の払い方


デートのときにしっかりお金を支払ってくれるかどうかも見極めるポイントですが、色恋営業をされているときは、ホストがデート代を支払ってくれることは珍しくありません。

そこで見ておきたいのが、もしもあなたが先に支払いをしたときのホストの対応です。あなたが先に支払ったことを知って「ごめん、俺が払うからいくらだったか教えて?」など、あなたに支払わせてしまったことに申し訳なさそうにしているのであれば、それは本気の可能性があります。

記念日にはプレゼントをくれるか


交際して1ヶ月の記念日や、あなたの誕生日にプレゼントをくれるかも重要です。ホストはあなたを含め大勢の女性と交流を持っています。

そうなると、一人の女性の誕生日をいちいち覚えていられない、ということもあるので、しっかりとあなたとの記念日を覚えてくれているのは大事にされている証拠かもしれません。

ホストと恋愛すると決めた時の注意点

ホストと恋愛をしていく上で注意しておきたい点がいくつかあります。これからご紹介することを理解すれば、ホストとの恋愛を楽しめるはずです。

お店に通うのはやめる


まず前提として彼氏のいるお店に通うことはやめましょう。あなたは彼氏の仕事とは一切関係ないポジションになるべきです。

本記事でもお伝えしましたが、彼氏であれば彼女を自分のお店に呼ぶようなことはあまりしません。彼女が彼氏の売上になるからといって、たくさんのお金を使ってくれるのはありがたいですが、自分の彼女にはそんなことをさせたくないと思っているものです。

また、彼氏のお店に行けないからといって、ほかのホストクラブへ行くのもやめておきましょう。

お金をなるべく払わないようにする


彼氏とデートをするときは、なるべくお金の支払いをしてはいけません。いつもあなたに支払いをさせているうちは、真剣な交際ではなく単なる色恋営業です。

コンビニや軽食くらいなら、と思うかもしれませんが、交際はじめの頃はしばらく様子をみておきましょう。

浮気されることを視野に入れる


ホストは仕事柄どうしても複数の女性と交流を持たなければいけません。たとえ愛する彼女がいたとしても、仕事としてほかの女性と色恋営業をすることもあります。

ホストは自分を気に入ってくれる女性を確保して稼ぐことが基本ですので、この辺をきちんと理解してあげないとホストと交際することは正直難しいです。

まとめ

ホストは仕事として大勢の女性と交流を持ちますが、その中で真剣な恋愛に発展していくことは珍しくありません。

「ホストのことを好きになってしまったけど、この恋は絶対に叶わない」と諦めてしがいがちですが、必ずしもそうではないので安心してください。

大事なのは、あなたが好きなホストのことを理解してあげ、ホストに愛されるような女性として立ち振る舞うこと。そうすればきっとホストと真剣な恋愛を送れるはずです。


ホストクラブはオタク女子でも楽しめる?ハマる理由と注意点まとめ【オタクホストも?】

オタク女子と言ってもいろいろなタイプがいますが、その中にはきっと「男性とのコミュニケーションは苦手だけど嫌いなわけじゃない! 私だって男の人と楽しく会話してみたい」という女の子は多いと思います。

そういうオタク女子でも、ホストクラブを楽しむことはできます。最初は緊張して上手く話すこともできないかもしれませんが、女性の扱いに長けたホストたちがきっとあなたを楽しませてくれるはずです。

今回は、「オタク女子でもホストクラブは楽しめるのか? 」「オタク女子がホストにハマる理由と注意点」についてご紹介していこうと思います。

オタク女子でもホストクラブは楽しめるのか

ホストクラブは女性を楽しませるために存在している商売です。つまり女性であれば等しく楽しめる要素が詰まっているわけですから、たとえオタクだろうとコミュ症だろうと、ホストはそういう女性の扱いにも慣れています。

ここでは、オタク女子でもホストクラブが楽しめる理由についてご紹介していきましょう。

オタクホストと意気投合する

意外とホストクラブにはいそうに無いオタク、実は日本の男性はアニメやゲームことは基本的知っている人が多いため共通の話が話せる。
なので、話してみたら食いついてくれるかもしれません。

男性の方がオタクが多い


オタク女子にもいろいろ種類がありますよね。アニメ・声優・アイドル・ゲーム・BLなど。そのどれも興味がない人とは共有しづらい趣味なので、「そんな変わったものが好きだなんて……」などと思ってしまう男性は多いです。

しかし女性よりも男性のほうがオタク率が高いのも事実。オタクとまではいかないにしても、オタクチックな趣味を持っている男性は意外と多いものです。それはホストとて例外ではありません。ホストクラブに在籍するホストの中には、自分のことをオタクだと宣言して売っているホストもいるほどです。

同じ趣味の話が出来る


オタクだということを宣言しないにしても、隠れオタクもいたり、いろいろなジャンルに精通しているホストも多いので、どんな話題にも対応することができます。

その中にはきっとあなたと同じ趣味を持つホストもいるはずです。そういうホストに出会うことができたら、きっと今までの男性経験の中でいちばん楽しいひとときになるでしょう。

ホストの接客力でオタクでも話が盛り上がる


ホストのトーク力は一般男性と比べるとかなり高く、女性の話の引き出しを開けるのも上手いです。あなたの好きな趣味について話していると、ホストは「へ〜!そんなのもあるんだぁ〜」と食い気味に話を聞いてくれます。自分の好きなことを楽しそうに聞いてもらえるのはとても嬉しい気持ちになりますよね。

会話のキャッチボールが自然に繋がっていくので、「なにを喋っていいのかわからない」という事態になることはそんなにありません。

ボディタッチをされてキュンキュンする


男性からボディタッチをされると、思わず“キュン”としてしまう女性は多いです。自称オタク女子で、普段は男性との接点がほとんどない人であればなおさらでしょう。

ホストは女性客とフレンドリーに接してきますので、その一環としてボディタッチされる機会は多いです。胸やお尻を触ってくるホストはいませんので安心してください。ボディタッチといっても「ねぇねぇ」と肩を触ってきたり、あなたの体とホストの体が触れ合う程度です。

王子様のような外見がどストライクなホストがいる


ホストにはルックスで勝負している人も多いので、きっとあなたの好みにどストライクなホストが見つかるはずです。

お店に行く前には、HPやお店の看板から在籍するホストたちの顔を見ることができますし、お店に入ったあとは「男メニュー」を見て好みのホストを選ぶこともできます。

その中からあなたのお眼鏡に叶うホストがいれば指名してみましょう。好みの男性との席はきっと楽しめるはずです。

現実で甘いセリフやコールが聞けて興奮


普段は男性から絶対に言われないような、思わずドキッとしてしまう甘いセリフでもホストはそれをサラッと言ってくれたりします。アニメが大好きなオタク女子であれば、好きなアニメキャラのセリフをホストが言ってもらうのも面白いかもしれませんね。

現実ではあり得ないシチュエーションの中で聞く言葉は、女性であれば思わずうっとりしてしまうものです。

こうした現実では絶対にお目にかかることができない光景が、ホストクラブの楽しさであり醍醐味です。

オタク女子がホストにハマる理由

ホストにハマってしまう女性が多いように、それはオタク女子とて例外ではありません。ここでは、オタク女子がホストにハマる理由について見ていきましょう。

お金を使うことに抵抗がない


自分のことをオタクという自覚のある女性は、好きな物への投資は惜しまないはずです。つまり興味があることにはお金を使ってしまうことが平気なわけです。

ホストクラブの料金は初回を除くと決して安い金額ではありません。しかし、「楽しければいいか」という気持ちで、高額な料金にそれほど抵抗を感じない女性も多いです。

お気に入りのホストにたくさんのお金を使ってあげると喜ばれますし、その場も大いに盛り上がります。

男性への免疫がないオタク女子が多い


オタク女子の中には、ほとんど男性への免疫がない人もいるはずです。決して興味がないわけではないけれど、自分から男性に近づくことが苦手だったり、男性と上手く接することができないオタク女子は多いと思います。

そんなオタク女子がホストクラブに行くとどうなるか。男性への免疫がない女性は、自分に対して好意的な態度を示してくれる男性に心を開いてしまいやすいので、ホストのことを好きになってしまいやすいのです。

実際に甘い言葉や優しさをもらえる


ホストクラブに行けば、確実にホストから甘い言葉や優しさをもらえます。普段、男性から好意的な言葉や優しさをもらえるのは、2人の関係が良好な場合だけです。自分のまわりにそういう男性がいなければ、甘い言葉や優しさに触れる機会はありません。しかしホストの場合は、あなたがお客様である限り女性が喜ぶような甘い言葉をサラッと言ってくれますし、優しくもしてくれます。

時には恋人のようにイチャイチャしながら過ごすこともできるので、男性の愛に飢えている女性ほどホストにハマってしまいやすいです。

お店ぐるみでお姫様扱いされる


ホストとお店側は女性客のことをお姫様のように扱ってくれます。また、お金をたくさん使うことによってその扱い方もエスカレートしていきますので、お姫様扱いをされたい願望があるオタク女子は確実にハマってしまうでしょう。

お姫様扱いの具体的な例としては、高価なシャンパンを使った「シャンパンタワー」をあなたのためだけに見せてくれたり、担当のホストだけではなくお店に在籍するすべてのホストたちがあなたのためだけにシャンパンコールを披露してくれます。

現実離れした環境で有頂天になる


ホストクラブの環境は現実離れしており、その場にいる間は日常のことをすべて忘れてしまうほどの楽しさがあります。

普段から男性にあまりいい扱いをされていない、男性と交流したいけどなかなかそういう機会がないという女性にとって、ホストクラブは一時的な遊びですが、その瞬間だけは最高に気分がいいものです。

現実で素敵な男性と出会ったり恋愛するのは難しくても、ホストクラブではそれらをすべて叶えてくれます。

オタク女子がホストに行くときに注意すること

ここまでは、オタク女子がホストクラブにハマる理由や、ホストクラブの楽しさについてお伝えしてきました。しかし、楽しいことばかりに注目していると、あとでツラい目に遭ってしまうこともあります。

最後は、オタク女子がホストに行くときに注意することについてご紹介していきます。ホストクラブへはじめて行くときは以下のことに注意しておきましょう。

ホストは接客・仕事だと認識する


オタク女子であるあなたに優しくしてくれたりお姫様のように扱ってくれるのは、それはあなたがお客様だからです。つまりホストはお仕事としてあなたと接していますので、ホストの優しさや言葉をそのまま受け取ってはいけません。

あなたはお客様で向こうはホスト。あくまでもお互いは一時的な関係だということを忘れないでください。ホストの言葉を正直に受け取ってしまうと、ホストにどっぷりハマり、たくさんのお金を貢いでしまうことになりかねません。

夢の世界をお金で買っていると認識する

ずっと遊べるといった認識だと後に後悔するので、お金を使っているという事を認識していきましょう。

お金と見合った楽しみ


オタク女子のあなたがホストクラブで楽しい時間を過ごせるのは、あなたがお客様でありそれに見合うお金を支払っているからです。

タダで楽しんでいるのではなく、お金を使って楽しい時間を買っていることを頭の隅に置いておいてください。そうすればホストにハマり過ぎることもなく、キレイに遊ぶことができます。

ホストクラブは楽しい場ですので、あまり現実的な考え方をしたくなくなりますが、そこをきちんと認識しておかなければ、最後にツラい思いをしてしまうのはあなただけです。

カラオケや旅行と一緒の感覚


カラオケや旅行なども、お金を支払うことでその楽しさを味わうことができますよね。ホストクラブもそれと同じことです。

ホストクラブにハマってしまう女性の中には、自分がお金で楽しさを買っていることに気づかない人もいます。本人がそれで満足して楽しいのであれば、他人がとやかく言う筋合いはないですが、客観的に見るとあまりいいものではありません。

オタク女子に限らず、はじめてホストクラブに行く女性は以上のことを踏まえて遊ぶようにしましょう。そうすればきっと楽しい時間を過ごせるはずですよ。

まとめ

いかがでしたか? あなたがオタク女子で、男性と上手くコミュニケーションを取るのが苦手でも、ホストたちは全力であなたを楽しませてくれます。

ただし、のめり込んでしまうとあとでツラい思いをするハメになることもあるので、ホストクラブで遊ぶ際は十分注意しておきましょう。

ホストクラブはソフトドリンクだけで楽しめる?料金や身分証提出の必要性についても解説

ホスト達に囲まれながらお喋りして、一緒にお酒を飲む。でも、中にはお酒が全然飲めない女性や少し飲むとダウンしてしまう女性もいらっしゃると思います。

ホストクラブに行ってみたいけど、お酒が飲めないから…という理由で避けてきた方も、実はソフトドリンクだけで楽しむことができるんです。

今回はホストクラブでお酒を飲まずに楽しむ方法と、その場合の料金事情と身分証についてもご説明します。

お酒以外のメニューって?

お酒のイメージが強いホストクラブですが、実はちゃんとソフトドリンクやフードも用意されています。

はじめて来店したときには、あらかじめ自分はお酒が飲めないことを伝えてください。ホストクラブ側もそれがわかれば無理矢理飲ませようとはしませんので、お酒が飲めない女性に合わせて対応してくれます。

どんなソフトドリンクがあるの?


ソフトドリンクの種類ですが、基本的にはお茶やカルピス、コーラなど普通の飲食店で取り扱っているドリンクが用意されています。お店によって取り扱っている飲み物が変わってくると思いますのでどんな種類が置いてあるかは実際に行った時に聞いてみるのが良さそうです。

また、女性の中には「ジュースは太るから嫌。それだったら水が飲みたい」という人もいるかと思います。ホストクラブでも「ミネラルウォーター」を取り扱っていますが、物によっては十数万とすることもあるのでしっかり確認しましょう。

ホストクラブでよく見かけるのが「フィリコ」というミネラルウォーター。こちらは1本で15万円〜20万円。ボトルのデザインが可愛くオシャレで、テーブルに置けば華やかな雰囲気になります。

美味しいフードメニューがあるお店も


東京・歌舞伎町に店舗を構える『AIR GROUP』というホストクラブでは、お酒だけだはなくソフトドリンク各種取り揃えています。また、店内には専属のシェフが雇われており、ソフトドリンクと共に美味しい食事を楽しむことができるようになっています。

ホストクラブと聞くと、どうしても「お酒」とイメージが強いため、女性の中にはそこがネックで足を運べない人もいます。そういう女性のお客様のことを考え、ホストクラブの中にはお酒以外で楽しめる要素を盛り込んだお店もたくさん出店してきています。

ソフトドリンクだけでも楽しめるの?

ソフトドリンクを頼んでも全然問題ないのですが、居酒屋やBARならともかく、ホストクラブでそれをやって楽しめるのでしょうか?空間が空間ですので、まわりに合わせてお酒を頼まないとなんだか申し訳ない気持ちになるかもしれません。

いくらソフトドリンクを注文しても大丈夫とはいえ、雰囲気を考えると抵抗感を感じてしまう女性は必ずいるでしょう。

ここからは、「ソフトドリンクだけでもホストクラブは楽しめるのか?」についてご紹介していきます。

なるべくお酒を飲むようになっている


「なるべく」と聞くと、飲まなきゃ悪いかな……と思われがちですが、余程悪質なお店に捕まらない限りは無理矢理頼まされたりする事はなく、ホストクラブという性質上、お酒をすすめられる傾向が強いということです。基本的に飲めない女性にはそれ相応の対応を必ずしてくれます。

最近ではそもそもお酒を飲めない・飲まないホストも多いですし、お酒を飲めない女性も多いですから、あまり深く気にする必要はありません。

お酒がなくても、ホストのトークと場の雰囲気で盛り上がることはできますよ。

お酒が苦手ならソフトドリンクでもOK


お酒が苦手な女性は、しょっぱなからソフトドリンクを頼んでも大丈夫です。つい遠慮して、飲めないのにまずはお酒を注文してしまう女性がいますが、そんな必要はありません。

お酒が苦手ということで嫌な顔をされることはありませんし、先程も書きましたがホストは女性に合わせて接客してくれます。最近ではホストがお酒が飲めないこともあるそうですから、一緒にソフトドリンクだけで楽しむといったこともいいかもしれませんね。

ホスト側がお酒が飲めないと言われたときは、快く理解してソフトドリンクを選ばせてあげると喜ばれると思います。ちなみに、お店にもよりますがお茶やコーラなどのほかに、「レッドブル」などのエナジードリンクを置いているお店もあるようです。

ホストにトーク力があるから心配いらない

「シラフだと盛り上がれるか心配」「お酒に酔わないとホストも盛り上がらないのでは?」と思っている女性もいるかと思いますが、そんな心配も無用です。

ホストクラブに在籍するホストたちは接客のプロですから、女性側が会話の心配をする必要はありません。ホストにとって女性は大切なお客様ですし、お酒に頼らなくても女性と盛り上がる会話術を持っています。

テーブルマナーでさり気無い気遣いをしてくれるといったノウハウも教えられていますので、女性は気を張らなくても大丈夫です。

ホストたちにはお酒を入れる


自分がお酒を飲めない代わりに、ホストたちにお酒を入れてあげて飲んでもらうのは、お酒が飲めない女性の正当派とも言えるホストクラブの楽しみ方です。

もし気に入ったホストがいれば、お酒を入れてあげるのは大いに喜ばれます。本記事でも少し触れましたが、ホストのお給料になるのは女性の飲食代が大きく占めています。飲食代と指名料の何割かがバックとしてホストに還元される仕組みになっています。

つまり、高いお酒を入れてくれたほうがホストにはありがたいということ。ただし、あまり面白がってホストに無理矢理飲ませたりするのは迷惑行為になりますので、適量をすすめてあげるようにしましょう。

ソフトドリンクの料金の目安

ホストクラブにはソフトドリンクが充実していること、ソフトドリンクだけでも楽しめる雰囲気であることはお伝えできたかと思います。
そこで気になるのが、ホストクラブでのドリンク料金です。

ソフトドリンクは頼みやすいお値段


あくまで目安ですが、ホストクラブで提供されているソフトドリンクの料金は1,000円〜2,000円。ピッチャー1杯の場合や、缶物のドリンクの場合は2本セットで提供されていることが多いです。

また、ホストの中にはお酒の代わりにソフトドリンクを好む人もおり、ホストが飲んだソフトドリンク代はお客様が支払うことになります。

事前にどれくらいのお金を用意して行けばいいのかしっかり把握しておきましょう。

ソフトドリンクとお酒とで料金システムは違う?

ホストクラブの料金システムは少々複雑です。お店や入店した時間によっても計算が異なるので、一概に「いくらになる」と断定することはできません。

参考程度に、ホストクラブ料金システムについて簡単にご説明しておきましょう。

ホストクラブの料金システム

ホストクラブでは基本的にセット料金+テーブルチャージ​​+指名料を合わせた料金計算です。加えて注文したドリンクによって最終的な支払額が変わってきますので、お財布事情が厳しいときは計算しながら注文するようにしましょう。

ホストクラブの料金システムは以下の計算式を持って算出されます。

意味 値段相場
セット料金 入店するのに必要な料金。 3000~8000円
テーブルチャージ 席に座る際にかかる料金。 2000~8000円
指名料 ホストを指名するのにかかる料金。 2000~4000円
サービス料(TAX)  ホスト特有のサービス料。 サービス料加算前の合計料金の30%~40%
消費税 合計金額にかかる消費税。 合計料金の8%

セット料金

「セット料金」というのは、簡単にいうと来店するために必要なお金です。遊園地で言うところの入場料です。平均的な相場は約3,000円〜8,000円

テーブルチャージ

席に座る際に必要なお金です。平均的な相場は約2,000円〜8,000円

指名料

ホストを指名するには料金が必要で、「本指名」「場内指名」「ヘルプ指名」の3つがあります。平均的な相場は約2,000円〜4,000円

サービス料(TAX)

100円相当のドリンクが、飲食店で飲むと500円したりしますよね。あれがサービス料です。ホストクラブではサービス料が30%〜40%課せられます。

消費税

消費税のことです。2018年現在は8%ですので、料金にこの税率がかかります。

ソフトドリンクだけ飲むなら身分証はいらない?

知らない人も多いかもしれませんが、ホストクラブに入店する際には原則として身分証の提示をお願いされます。

ホストクラブは「風営法」に沿って営業を行っていますので、18歳未満の人は入店できないようになっているんです。

顔写真がある身分証が必要


ホストクラブでは、入店する際には身分証の提示が義務付けされています。しかも、“顔写真”がある身分証という決まりもあるので、保険証などの身分証では入店することができません。

せっかく足を運んでも、身分証が無ければ入店を断られてしまいます。そうならないためにも身分証は必ず持参しておきましょう。

マイナンバーカードでも可能


身分証にもいろいろありますが、運転免許証を持っていない女性は「マイナンバーカード」がおすすめです。マイナンバーカードには任意で写真付き・写真なしを選べますが、マイナンバーカードに関しては顔写真が付いてなくてもOKなようです。

マイナンバーカードの作り方について今回は触れませんが、郵便やインターネットから簡単に作ることができます。まだ持っていない人は、なにかと便利ですので作っておいても良いかもしれません。

まとめ

ホストクラブは「お酒を飲まないと遊べない・楽しめない」というイメージがありますが、実際のところ決してそんなことありません。

お酒が飲めない女性でもホストクラブをよく利用していますし、働いているホスト自体お酒を飲めない人がいるほどです。

是非あなたのスタイルに合った楽しみ方を見つけてみてくださいね。

ホストクラブのぼったくりに遭わない方法とぼったくられた場合の対処法を解説【身を守る】

近年、「風営法」が厳しくなり、“ぼったくり”と呼ばれるホストクラブは減少しました。今ではぼったくりのホストクラブを探すほうが難しいとさえ言われています。

しかし、いまだにホストクラブでのトラブルも報告されていますので、用心しておかないと被害に遭ってしまうかもしれません。

万が一、悪質なホストクラブに引掛ってしまった時にはどうすればいいのか。今回は、対処方法についても詳しく解説していきます。

そもそもホストクラブの「ぼったくり」とは


そもそも「ぼったくり」とは、飲み放題1時間5,000円と言ってお店に招き入れ、帰り際に数十万円のお会計になっているといった具合のシステムです。

その際お店は、「飲み放題は5,000円、テーブルチャージが10万円、セット料金が3千円、さらにTAX40%で基本料金が14万円です」などといった言い分を平気で用意してきます。

注文の際にホストが「このボトルは○○万円するけど大丈夫?」という風に注意しておけば未然にこうした金銭トラブルは防げますが、ホストクラブ側としてはなんとか売上につなげたいので、注意を添えず注文を通してしまうことがあります。

ボトルを注文すると大いに盛り上がるのでその場は楽しいですが、あとで明細を見た時に悲しまないためにも、注文の際にはホストに金額を確認するなど注意が必要です。

ぼったくりはお店の「客引き」でほとんど分かる

ぼったくりを行うホストクラブかどうか見極めるポイントのひとつに「客引き(キャッチ)」があります。集客のひとつとして昔からホストクラブでは当たり前でしたが、今では「風営法」が厳しくなり、そもそも客引きをすることが違法になっています。

しかし、違法だと知っていながらも、まだまだ客引きをしているホストクラブはあります。この客引きを見ることでそのお店がぼったくりかどうか判断することもできるので、ホストクラブに慣れていない人は以下のことを覚えておきましょう。

お店の従業員が客引きをしている場合


ぼったくりの可能性が低いホストクラブは、お店の従業員(ホスト)が客引きをしています。お店の従業員か判断できない場合は、「お店に入ったら、お兄さんがついてくれる?」と聞いてみましょう。

「いいよ」と答えてくれたらそれは間違いなくお店の従業員ですので、ぼったくりの可能性はかなり低いでしょう。

店が外部の人間を雇って、客引きをやらせている「外販」の場合


従業員ではない外部の人間を雇い、客引きをさせているホストクラブはぼったくりの可能性があります。これは業界では「外販」と呼ばれ、客引き専用の従業員として雇われています。

見た目ではホストなのか外販なのか判断することができませんので、声をかけられたらさきほど同様に「お店に入ったら、お兄さんがついてくれる?」と聞いてみましょう。

「俺よりもっと良いホストをつけるから」「俺はキャッチ専門」と言ってきた場合は、「外販」である可能性が高くなります。

客引きがなんとしても来店させようとする理由

ホストクラブの客引きに捕まったことのある人はわかると思いますが、客引きたちは来店させるために必死です。ナンパ口調で口説くかのように誘って来ることもありますし、土下座してまで誘ってくる客引きもいます。

ここからは、客引きがそこまで必死に客を捕まえようとする理由についてご説明していきます。

「紹介料」が欲しいから


外販として客引きをしている人は、客を1人連れていくことで「紹介料」という形で報酬を受け取っています。

ぼったくりではない普通のホストクラブであった場合の紹介料は1人紹介して数千円のものですが、これがぼったくりのホストクラブになると紹介料の金額も高額に変わってきます。

とにかくしつこく勧誘してくる客引きは、高額な紹介料欲しさに必死になっている場合がありますので、もしかしたら紹介されるホストクラブがぼったくりなのかもしれません。

「外販」は責任逃れできるから


客引きという行為が風営法によって規制されているのにも関わらず、外販が強引な客引きをできるのは、「外販」も「ホストクラブ」も責任逃れできるからです。

外販は警察に捕まってもお店の従業員ではないので、なんとでも責任逃れできるという事です。

客引きがしつこい時の対処法

昔からですが、客引きの多くはとにかくしつこいです。そのしつこさに根負けしてお店に入ってしまうこともあるので、ここでは客引きがしつこい時の対処法についてご紹介していきます。

とにかく無視する


客引きがしつこい時は、無視するのがいちばんです。少しでも反応してしまうと、そこからグイグイ攻めてきますので、興味がない時は徹底的に無視してください。

お店からある程度距離が離れると、それ以上追いかけてきません。

音楽を聞く


中には話を無視できない人もいますから、そんな時はイヤホンを付けて音楽を聴きましょう。もしくは音楽を聴くフリだけでもかまいませんし、携帯をイジったり、電話をしているフリでも大丈夫です。

それだけで興味がないことを無言でアピールできますので、客引きも諦めてくれます。

適当なお店に入る


どんなに無視してもしつこく客引きしてくる場合は、道沿いにある適当なお店に入ってみましょう。客引きには「テリトリー」と呼ばれる、それ以上行ってはいけないエリアがあります。どんなにしつこい 客引きでも、店に入られてはなにもできません。

近くの飲食店やコンビニでもかまいませんので、一時的に非難してみましょう。

実際に自分がぼったくりにあった場合の対処法とは

ぼったくりに注意していても、客引きの巧みな話術に引っかかり入店してしまう可能性もあります。実際にぼったくりにあった場合の対処法についてご紹介していきます。

お金を払えないからといって、私物を預けない


ぼったくりのホストクラブに引っかかってしまい、支払えないお金を請求された時には絶対に私物を預けてはいけません。よくある手口のひとつに、「お金が支払えないのなら、私物(免許証や携帯など)を置いていけ」と言われることがあります。

身分証などの私物を渡してしまうと、結局あとで取りにこなくてはいけないので、その時に改めて料金を請求されてしまいます。ですから絶対に私物を預けないようにしてください。

とにかくそんなお金は支払えないと伝え、相手の出方をうかがってください。

客引きに言われた金額以上は払わない


ぼったくりの被害に遭った時には、客引きに言われた金額だけを支払い、それ以上の金額は払わないことを伝えてみてください。あらかじめわかっていた金額を支払うことで無銭飲食になりませんし、いちおうお金を支払う意志を見せることができます。

それで引き下がってくれる場合もありますので、客引きに言われた金額以上は支払う意志を見せてはいけません。

携帯番号だけを教える


どうしても金額を請求してくる時には、携帯番号だけを渡してください。携帯番号を渡すことで、向こうはあとでも請求できるわけですから、その場をやり過ごすことができます。

電話がかかってきても無視するのがいちばんですが、心配な時は警察や弁護士事務所で相談してみましょう。

また、間違っても住所や勤務先、免許証などの身分証は見せてはいけません。住所などを教えてしまうと、あとでお店から訴えられることがありますが、携帯番号だけだと住所氏名がわからないので裁判を起こすことができません。

「警察を呼んでほしい」とお店に願い出る、または自ら呼ぶ


ぼったくりのお店が避けたいのは警察が介入してくることです。ですので、ぼったくりの被害に遭ったと感じたら、すぐに「警察を呼んでほしい」とお店に願い出るか、自ら警察を呼んでください。

ちなみに、警察が来たところで直接的な関与はしてくれず、当人同士で話し合いをしてほしいと言われるだけです。

しかし、警察を呼ばないとぼったくりのお店と対等な立場で話し合うことは困難なので、警察がそばにいるだけで話が解決に向かいやすくなります。

冷静に対処することが大切


上述してきた方法をぼったくりのお店に伝えることで、相手はあなたを冷静に対応してくる人として認識します。

相手がなにを言おうと一歩も引き下がらない姿勢を見せることで、向こうはそのうち折れますので、通常の料金を支払うことでお店を出ることができます。

もしもぼったくりのホストクラブに引っかかった時にも、落ち着いて対応してください。

客引きに話しかけられた時点で「甘い言葉」に要注意


外販の人たちは、お客様を呼び込むためにさまざまな言葉で誘惑してきます。

基本的には声をかけた女性の予算に合わせ、きちんとしたホストクラブを紹介してくれる人も多いですが、中には甘い言葉で誘い、ぼったくりのホストクラブを紹介する人もいます。

ですので、客引きに話しかけられた時点で「ぼったくりの可能性もあるかも」という事を頭の片隅に置いておくと安心です。

まとめ

ぼったくりのホストクラブは減少しているものの、そんな怪しいホストクラブを見抜く力を身につけて損はありません。

心配せずにホストクラブを楽しみたいという人は、ネットでホストクラブの公式HPをチェックしてみてください。合わせてお店の料金システムや口コミを調べておくとより安心できますよ。

ホストの言葉が巧みな理由と指名を取るためにやっていること【なぜ楽しい?】

ホストクラブに通いはじめると、おそらく1人や2人お気に入りのホストが見つかると思います。遊びと割り切る事ができれば問題ありませんが、なかには悲しい経験をする女性も。

そこで今回は、ホストの巧みな言葉に騙されないために最低限知っておきたいことを3つに分けてご紹介していきます。

もしも自分が騙されていると気がついたら早めに対処しておきましょう。

1.ホストはコミュニケーションが得意

「ホストは喋りが上手い」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。確かに女性客を楽しませるのが仕事ですから、一般人男性よりはトーク力や会話の引き出しが多いでしょう。

しかし、もっとも注目すべきなのはホストのコミュニケーション能力です。仕事柄、女性を自分に惹き付けなければいけませんので、喋りと同じくらいコミュニケーション能力にも長けています。

ここからは、ホストのコミュニケーションがうまいと言われる由縁についていくつかご紹介していきます。

ホストは「心の距離感」を縮めるのがうまい

ホストは初対面の女性に関わらず、「心の距離感」を縮めるのがうまいです。たとえば人見知りでうまく話すことができない女性に対しては、その女性が話しやすそうな話題を瞬時に探しうまく会話をリードしてくれます。

人は、話のテンポや、会話をうまくリードしてくれる人に対して無意識に安心感を抱きやすい傾向があります。まさにホストはその辺りの“いろは”ができている訳ですね。

ホストは「聞き上手」


また、ホストは「聞き上手」であることも基本。女性の多くは会話によってストレス発散がしやすく、だからこそホストは女性の話に耳を傾け真剣に話を聞いてくれます。

なんでもないような会話でも、ホストの言葉に共感できたり、話しやすい話題を振られていくうちに次第と心の距離が近づいてきます。

コミュニケーションが苦手な女性でも割と早い段階で打ち解けることができる点では安心ですね。

ホストは女性に「好感」を持たせるのがうまい


ホストは女性に「好感」を持たせるのもうまいです。たとえば、普通の男性だとできないようなことでもサラッとできてしまうのもホストの特徴。普段は男性から“絶対にされないようなこと”でも、ホストはそれをスマートにこなします。

そもそもホストは、女性客に気に入られないとリピートや次回の指名に繋がりません。ですから、女性が喜び好感を感じてくれるようなことを当然のごとくしてくれます。

2.ホストが指名を掴むために行っているコミュニケーション術がある

ホストは来店したお客様にお酒を提供したり、トークで楽しませることだけが仕事ではありません。次回からの指名やリピートにつなげるため、それらを意識したコミュニケーションを行ってきます。

ホストはお客様に信用されるまで毎日連絡を欠かさない


ホストは基本的に自分が着いたお客様とは連絡先を交換します。これはもちろん営業電話のためですが、ホストの連絡は“営業電話だと感じさせない”のも特徴です。

連絡先を交換したらほぼ毎日連絡を欠かさず、仕事以外のプライベートな話題をすることもあります。

マメな連絡をしてくる男性に弱い女性は、連絡を毎日してくれるホストのことを次第に信用したくなります。

「意外と大変じゃない?」などのパワーワード


ホストには、女性を惹きつけるための定番フレーズがあります。

たとえば「意外と大変じゃない?」という言葉。ちゃんと話を聞いてくれているのも伝わりますし、それに対してホストも自分の意見で返してくれた、という気になります。

自分の話に共感してくれたり、話に乗ってくれると嬉しく感じますから、こういう何気ない会話ひとつでも、いつの間にかホストにハマってしまいそうですね。

連絡を頻繁にしている女は「自分だけ」と錯覚させる


ホストは仕事上、不特定多数の女性と交流を持っていますが、連絡をしている女性にはほかの女性の影を見せません。つまり、“これだけ連絡を頻繁にしているのは「自分だけ」”という風に錯覚させてくるわけです。

冷静に考えればそんなことを言われても信じられるはずないですが、そこはホストの巧みな話術により、「そっか、こんなに連絡してくれるのは私だけなんだ」と錯覚してしまいます。

自分はホストにとって特別な存在なんだと思ってしまうと、気がつくとそのホストしか見えなくなっています。

メールの文章や会話には「客の名前」を多く使う


さきほどは、連絡をしているのは「自分だけ」と錯覚させる方法でしたが、逆に“ほかの女性を匂わせる”ような方法も使ってきます。

たとえば、メールの文章や会話には「客の名前」を多く使うのが典型的な例です。ホストにハマりだした女性は自分以外の女性に取られそうになると、お店に行ってお気に入りのホストを独占したくなります。

こういう女性の心理を利用するのもホストにとっては基本ですので、あまり深く考えないほうがいいでしょう。

女性のネガティブな話にはポジティブになるように切り替える


ホストクラブに訪れる女性客の中には、自分の悩みをホストに聞いてもらいたいという人がいます。

悩みを抱えているわけですから当然会話はネガティブな発言が多くなりがちですが、タイミングを見計らって会話の流れがポジティブになるように切り替えてくれます。

話の流れを自然とポジティブな方向へ運んでくれるので、話していた女性も気がつくと清々しい気持ちになっていきます。

ちょっとしたプレゼントをする


ホストは女性の心を掴むために、ちょっとしたプレゼントをくれることもあります。予期せぬプレゼントに弱い女性は多いですよね。

プレゼントもその女性が好きなものを会話の中でリサーチ済みですので、もちろんもらって困る品物なんて事はありません。

女性にウケるトークの知識は頭に入れている


女性客には色々な方がいますから、それぞれに合わせて会話で楽しませるのはなかなか難しいものです。そこでホストたちは、どんなタイプの女性にも受けるような鉄板ネタやトークの知識を仕入れて頭の中に入れています。

ホストは仲間がウケたネタを共有したり、Twitterなどで面白い話題を探していたりするので、時事ネタやトレンド情報には強いです。

あまり男性とのトークで笑ったことがない女性でも、ホストクラブではじめて心から笑えたという人は珍しくありませんよ。

3.「本カノ」と「営カノ」へのホストの対応は違う

ホストの営業テクニックに「色恋営業」というのがあります。色恋営業というのは、女性客と恋愛をしてお店に通わせるホストの定番テクニック。

また、色恋営業には「本カノ」と「営カノ」があり、女性によってホストの対応が違います。

彼女の種類 お金の分担 店に呼ばれるか 休日でもホストに会ってもらえるか
営カノ 自分が払うことが多い 頻繁に呼ばれる あまり会ってもらえない
本カノ ホストが払うことが多い 呼ばれない 休日でも会ってもらえる

ホストと現在交際中の女性は、自分たちの付き合い方によって騙されているか見極めることができますので、下記を参考にしてみてください。

「本カノ」と「営カノ」の違い


端的に言いますと、ホストは「本カノ」には経済的負担の掛かるようなことを言いませんし、本カノがお店に来たとして高いお酒を要求することもしません。

いっぽう「営カノ」は、お店に高頻度で通ってもらいたくさんのお金を使ってもらうための彼女です。甘い言葉で誘惑してお店に通わせようとしてきます。

本カノと営カノによってこれだけの差がありますので、現在ホストと交際している人は今の関係を見直してみましょう。

プライベートの日にも遊んでくれるかどうか

ホストがプライベートの日に遊んでくれるかどうかによって、真剣に付き合ってくれているか見極めることができます。

たとえばあなたが「本カノ」であれば、ホストはプライベートの日に普通に会って遊んでくれますし、デート代の費用はもちろんホストが支払ってくれることが多いでしょう。恋人同士なわけですから当然のことです。

「営カノ」の場合は自由な恋愛とは言えない


しかし、「営カノ」の場合はあまり“自由な恋愛”を送ることができません。彼氏(ホスト)に会いたいと伝えても「ごめん、忙しいから無理」とあしらわれたり、会ったとしてもそれは同伴という形でデートが終わればお店へ直行。

デート代に関してはホストがおごってくれることが多いですが、それはデート代以上にお店でお金を使ってもらう対価でもあります。

ホストの彼女になれたけど、プライベートであまり会ってくれない。デートをするにしても同伴込みの場合は営カノにされている可能性がかなり高いです。

「お金が無くてお店に行けない」と伝えたときの反応

「今月はちょっとお金がないからお店に行けない」と伝えたときの反応によって、ホストに騙されているのか判断することができます。

ホストクラブで遊ぶにはそれなりにお金も必要ですから、毎日毎週通うのは一般女性には難しいことですし、もちろんその辺の事情はホストも承知しています。

「本カノ」の場合


「お金が無くてお店に行けない」と伝えたとき、もしもあなたがホストにとって「本カノ」であれば「無理しないでいいよ」と言ってくれるものです。

「営カノ」の場合


しかし、「営カノ」だと「何とかしてお金作れない?」「今月売上ピンチでさ、頼むよ」などと言ってきたりします。「営カノ」はホストにとって自分の売上を伸ばすための彼女でしかありません。

まとめ

ホストという業種は、女性を楽しませることに特化したサービスですが、その分女性を甘い言葉で誘惑してたくさんのお金を引っ張っています。

ホストクラブの楽しみ方は人それぞれですが、せっかくなら貢ぐだけの存在ではなく、お互い楽しめる関係を築くことが理想ですよね。

SEARCH

記事検索